タグ

2008年6月1日のブックマーク (4件)

  • Springメモ

    lib/log4j/ これらのJARをクラスパスに通します。 IoCを試す ではさっそく作っていきましょう。まずは基のIoCな機能をためします。 テスト用のビーンとインターフェイス まず、今回繰り返し使う、簡単なビーンとインターフェイスを作ります。 IFoo.java package bean; public interface IFoo { void doSomething(); } Foo.java package bean; public class Foo implements IFoo{ private String message = ""; public String getMessage() { return message; } public void setMessage(String message) { this.message = message; } publ

  • Eclipseプラグイン Spring IDEを使ってみよう

    現場で使われるようになったSpring 連載『Spring Frameworkで理解するDI』で、DI(Dependency Injection、依存性の注入)という概念を説明するために、Spring Frameworkについて説明しました。 このSpring Frameworkが公開されてから数年がたち、メジャーバージョンアップがされたSpring 2.0もリリースされています。日でも、近ごろではSpringを利用した開発現場をよく見掛けるようになりました。Spring Frameworkは乱立が見られたJava EE関連のフレームワークの中では、着実に普及してきているといえます。 この記事で扱うソフトウェアのバージョン この記事では、Spring 2.0の新機能を紹介するとともに、EclipseプラグインであるSpring IDEを使って、「Spring 2.0時代の開発スタイル」を

    Eclipseプラグイン Spring IDEを使ってみよう
  • [ThinkIT] 第2回:Seasar2とSpringのインストール (1/4)

    前回、AADL1に準拠した「従業員管理Webアプリケーション」にインターフェースを導入しましたが、まだコンポーネント間が完全に疎結合になっていないため、Seasar2とSpringを導入して解決するというところまで話が進みました。 今回は問題の解決に先立ち、Seasar2とSpringの概要を解説し、皆さんのマシンにSeasar2とSpring、そしてサンプルアプリケーションである従業員管理システムを導入するところまでを解説します。 なお、連載ではWebコンテナにTomcat、RDBMSにHSQLDB、IDE(統合開発環境)にはEclipseといった、ここ1〜2年のJ2EEを利用したWebアプリケーション開発の定番の組み合わせを開発環境として使用します(表1)。TomcatやEclipseなどの導入方法については様々な書籍やWebサイトが存在していますので連載では記述しません。その点を

  • よい朝会はどう作るか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    よい朝会はどう作るか