タグ

2016年7月24日のブックマーク (3件)

  • 台湾 最も好きな国は日本56% 過去最高 | NHKニュース

    を訪れる旅行者が急増している台湾で、日の印象についての世論調査が行われ、最も好きな国は日と答えた人が56%と、調査開始以来最高となりました。 それによりますと、最も好きな国や地域は、どこかとの質問に対して、日と答えた人が56%に上り、3年前の前回の調査より13ポイント増えて、調査開始以来最高となりました。 これは、2番目に多かった中国の6%、3番目のアメリカの5%を大きく上回っていて、20代と30代では60%以上の人が「日が最も好き」と答えるなど、若い年齢層で日への好感度が高くなっています。 また、「今後最も親しくすべき国や地域」でも39%の人が日を挙げ、初めて中国を上回ってトップになりました。 台湾では、年間の日への旅行者が去年、初めて300万人を超え、今回の調査でも、いちばん行きたい海外旅行先として日が42%を占めてもっとも多くなり、観光などで日を訪れる人が急増し

    i_nakami
    i_nakami 2016/07/24
    期待を裏切らない様にしたいな
  • “主語がない!”ADHDの女性の会話における3つの特徴 - 大人ADHD 月子の生き方

    2018/06/27:内容更新しました 私はADHDという発達障害を持っています。 今回はそんなADHDの私が、家庭内外で繰り広げてしまう会話について 自分なりに考察してみることにしました。 ADHDの女性の会話における3つの特徴を、問題点として挙げています。 少し長めの記事となりますが、よろしければお付き合いくださいませ。 1.“主語・目的語”が抜ける問題! どうして“主語・目的語”が抜けるのか? “自分の考えを相手もわかっている”という、勝手な思い込み 2.誰に話しかけているの?問題! ADHDの人は“脳のフィルター”が未熟 定型発達者とADHD、聞き取り方の違いについて 【定型発達者】(私の予想) 【ADHDの人】(私の体感) “フィルター機能”により、聞こえていない可能性 3.人の話に割り込んでしまう問題! “発言も行動も多すぎる”背景には、特性が関係している 3つの問題の対処法と

    “主語がない!”ADHDの女性の会話における3つの特徴 - 大人ADHD 月子の生き方
    i_nakami
    i_nakami 2016/07/24
    うちのオカンやん。
  • 「個の時代」、頼りはSNS…今どきの登山事情 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    今年の8月11日は、国民の祝日となって初めて迎える「山の日」だ。「山ガール」の登場などで最近の山道は明るくにぎやかだが、一方で課題や問題なども増えているという。山岳情報のエキスパートである筆者に、登山をめぐる最新事情を、事例を交えて解説してもらった。 初の「山の日」…各地の山で今、何が? 今年8月11日は「山の日」。日で16番目の国民の祝日だ。当日は長野県の上高地で初の「山の日」を記念する全国大会が開かれるほか、年末にかけて各地で登山教室や講演会、展示会などの記念イベントが行われる。 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という祝日の趣旨に合わせ、山歩きに出かけようと考えている人も多いだろう。自然との触れあいを求める人が増えるのは喜ばしい。ただ、少々気がかりな点もある。 私は登山の専門出版社に35年近く勤め、山を巡る変化を目の当たりにしてきた。昨春からは、ヤマケイ登山総合研究所に所

    「個の時代」、頼りはSNS…今どきの登山事情 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    i_nakami
    i_nakami 2016/07/24