タグ

ustreamに関するi_ogiのブックマーク (20)

  • NexTone | 株式会社Nextone JRC事業本部

    2017年4月報告分の利用実績報告はこちら 管理作品データ・請求明細データのダウンロードはこちら こちらは旧JRC事業部のページです nex-tone.co.jpのページはこちら

    i_ogi
    i_ogi 2010/03/30
    原盤権の許諾までとってくれてるのかー。これはすごい
  • SmartBrainでUstream有料配信(課金)が可能に! | 【SmartBrain】 PC、スマートフォン、ケータイ対応のeラーニングシステム(LMS):スマートブレイン

    【SmartBrain】 PC、スマートフォン、ケータイ対応のeラーニングシステム(LMS):スマートブレイン 国内初、USTREAM有料配信サービスを開始 キバンインターナショナル、eラーニングシステムSmartBrainで eラーニング専門企業の株式会社キバンインターナショナル(東京都千代田区 代表取締役社長 西村正宏 http://elearning.co.jp/)は、自社製品であるeラーニングシステム「SmartBrain」の機能を拡張し、USTREAMで有料配信できるパッケージ「SmartBrain UST」を4月1日に発売いたします。商用でUSTREAMの中継コンテンツをユーザーに有料で配信できる国内最初のシステムになります。 USTREAMはPCのブラウザ、あるいはiPhoneから簡単に生中継することができるウェブ上のサービス。利便性が高く評価されて急成長しており、現在、ツイ

    i_ogi
    i_ogi 2010/03/11
    ustreamの有料サービスのwatershedを使った再販事例か
  • PHPカンファレンス2010は9/25(土)開催です - おぎろぐはてブロ

    と、Twitterの公式アカウントで告知したとおりです。 会場は、ここ3年恒例のPiO小展示ホール。それ以外はすべて未定です。第11回目のPHPカンファレンス、2000年に設立したPHPユーザ会は設立10周年となります。 イベントの立ち上げに興味があるとか、Ustream配信がしたいとか、スタッフになりたいという方は是非お気軽にTwitter (@iogi)やメールなどでご一報ください。(公式に募集するかもしれないけどそれも含めて未定) 毎年PiOの理由 少しイベント運営の裏側を書いてみます。PHPカンファレンスといえば第1回から (行ったことないけど) 蒲田のPiOなのですが、ここ最近毎回同じところにしてるのは、だいたい、こういうのが理由です。 金額面 オンラインで空きが確認できること 勝手が分かっている会場であること まず、金額面。 PHPカンファレンスは無料で、スポンサー募集を積極的

    PHPカンファレンス2010は9/25(土)開催です - おぎろぐはてブロ
  • Ustream Producer Pro (有料版)を試してみた - おぎろぐはてブロ

    前の記事で、無料版のUstream Producerのレビューをしましたが、199ドルの有料版 Ustream Producer Proについて試用レビューを書いてみたいと思います。 なお、無料版と同様の部分については省略していますので、前の記事も合わせて読んでいただけるといいかなと思います。また、Mac版で動作を確認していますので、Win版と一部異なる場合があるかもしれませんので、その点了承ください。 フル機能を無料で試用できる 無料版を起動後、メニューの "Upgrade" から "Try Ustream Producer Pro Features" を選択すると、Pro版のウィンドウが開きます。試用時には、配信映像に透かしと音声でデモである旨注記が入ります。なので、実際の配信に使うのは無理ですが、それ以外の制限は無いので機能をじっくりと試すことができます。 有料版と無料版の機能比較

    Ustream Producer Pro (有料版)を試してみた - おぎろぐはてブロ
  • Ust用ライブ編集ソフト Ustream Producer (無料版)を試してみた - おぎろぐはてブロ

    Ustreamから、Ustream時に配信に使うライブ編集のソフト "Ustream Producer" が出ていました。 Ustream Producer is now Telestream Wirecast | Watson Media 無料版と199ドルの有料版がありますが、両方を試してみました。(Mac版のみ確認していますので、Windows版では仕様が異なる場合があるかもしれません) まずは、無料版について。 ※有料版のレビューはこちらで書いています。 意識しているのは、Livestreamかなと思います。動画配信で、且つWebでないGUIアプリが提供されているものとして思いつくのが、LivestreamのProcasterです。 Livestream - Watch or Broadcast Live Events カメラとデスクトップキャプチャを切り替えて表示したり、タイトル

    Ust用ライブ編集ソフト Ustream Producer (無料版)を試してみた - おぎろぐはてブロ
  • Ustream Producer is now Telestream Wirecast

    Ustream Producer is now Telestream Wirecast Ustream Producer, a popular version of Wirecast, will officially cease to be sold by IBM Video Streaming. While we are sad to see this great product retire, as a Ustream user, this gives you the opportunity to move up to Wirecast for less.

    Ustream Producer is now Telestream Wirecast
    i_ogi
    i_ogi 2010/01/30
    とりあえず無料版についてまとめた http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/20100129/ustreamproducer
  • 第3回 Ustream.tvでWebカメラやビデオカメラを使って中継してみよう | gihyo.jp

    野外活動や机の上での作業、イベントなどの模様をインターネット中継するには、通常、Webカメラやデジタルビデオカメラを利用します。そして、カメラによっては配信するために別のハードウェアも必要になる場合があります。今回は、これらの機材を使った配信に関してまとめてみます。 USB接続型のWebカメラを利用した配信 まずは金銭面で敷居の低い、USB接続型のWebカメラを使った配信を試してみましょう。 Note: Webカメラには様々なタイプがありますが、稿ではUSBで接続する外付けタイプの小型カメラを指すことにします。 Webカメラを準備します。最近では様々なタイプのWebカメラが販売されています。購入する場合には、Webカメラの設置位置をよく考えて選ぶようにしましょう。設置位置によっては、Webカメラを固定するための三脚用途のアームやスタンドが必要になります。そして、Ustream.tvの中継

    第3回 Ustream.tvでWebカメラやビデオカメラを使って中継してみよう | gihyo.jp
    i_ogi
    i_ogi 2009/11/28
    すてきだー。Mac編もほしいなーとか
  • 週末のTwitterの楽しみ方(ソフトウェアエンジニア編) - みちしるべ

    最近では、○○○カンファレンス、○○○会議、○○○勉強会などが頻繁に 行われている。 多くのソフトウェアエンジニアが、興味のある分野の最新技術技術や ヒントを得るため、もしくは懇親会に参加するためにこういったイベントに 参加いる。 しかし、興味があるからといって、全員が全員参加しているわけでは無い。 都心開催が多いので、会場まで遠いとか、予定が合わないとか。 理由は様々だと思いますが、僕の場合は、初対面の人と話すのは苦手なので・・・ というのが一番の理由です。デブサミとかXP祭りとか参加したことはあるんですが 帰ってくると疲れが過ぎたからもういいやと。 でも、イベントには参加したい。 そんなわがままなことをできるのが、ustream + twitter ! ストリーミング配信を見ながら、つぶやくと参加している気になれる。 イベントの探し方 事前にイベントを探す場合は以下のサービスを使ってい

    週末のTwitterの楽しみ方(ソフトウェアエンジニア編) - みちしるべ
  • インターネット中継するための,配信のキホン:第1回 Ustream.tvでデスクトップの映像を配信してみよう|gihyo.jp … 技術評論社

    こんにちは、gihyo.jpの高橋です。ここ最近、たまにではありますが、Ustream.tvを利用したイベント中継に関わってきました。稿では、これらを忘備録としてまとめていきたいと思います。 ただ、風景やイベントなどを中継したい場合には、Webカメラやデジタルビデオカメラなどが必要になってしまいます。そこで初回は、これらのハードウェアがなくてもネットワーク環境さえあれば中継できる、デスクトップ映像を配信してみましょう。 なお、筆者が配信用のパソコンとしてWindowsのパソコンを利用しているということもあり、連載ではWindowsをベースにした説明になります。 Note: 個人的には、Core 2 Duo 2GHz以上のパソコンを推奨します。現在利用しているパソコンの詳細等は、後の回で触れることができればと思います。 Ustream.tvのアカウントを取る 個人レベルで配信(つまり、ネ

    インターネット中継するための,配信のキホン:第1回 Ustream.tvでデスクトップの映像を配信してみよう|gihyo.jp … 技術評論社
    i_ogi
    i_ogi 2009/10/09
    wozozo
  • YOSHIKIが遺書を書いていた(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    先月28日に持病の頸椎(けいつい)椎間板ヘルニアの手術を行ったロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIが23日、レース観戦のために訪れた三重・鈴鹿サーキットで取材に応じ、最悪の事態を考えて、手術前に遺書を書いていたことを明かした。 遺書は家族やメンバーに向けて、さらに自分のファンにも遺産の4分の1弱を分け与えるという内容。とはいえ、未完成の内容で、ファンへの分与の方法など詳細な記述には至っておらず、もし万が一の場合は波紋を呼ぶところだった!? 術後の状態は「ペットボトル程度のものしか持てない」といい、医師から「今後ドラム演奏は100%の状態では、無理」と言われたという。ライブで恒例となっている「(ドラムへの)飛び込みも禁止ですね」と“封印”となりそう。 また、米国動画配信サイト「Ustream.tv」のエグゼクティブアドバイザーに就任したことも発表した。 【関連記事】 ・

    i_ogi
    i_ogi 2009/08/24
    また、米国動画配信サイト「Ustream.tv」のエグゼクティブアドバイザーに就任したことも発表した。globeにYOSHIKIが加入した、みたいなやつ?
  • http://original.livestream.com/amasupercross2016stlouislive

    This website uses cookies to give you the best experience possible. You can adjust your cookie preferences at any time.

    http://original.livestream.com/amasupercross2016stlouislive
    i_ogi
    i_ogi 2009/07/28
    スクリーンとUSB同時に中継できる
  • RubyKaigi 2009 の 不完全ustリンク集 - kawaguti’s diary

    ほかに誰かまとめているかもしれませんが、とりあえず自分を助けるべく見つけたものはここに書きます。あ、そっか、もしかしてはてブでタグできてるかな。(無理してみなくても、そのうちビデオがYoutubeとかニコ動あたりで公開されると思います。) チャンネル http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi1 http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi2 http://www.ustream.tv/channel/rubykaigi3 1日目 14:40 - 16:10 Railsエコシステムの研究 / 松田 明 http://www.ustream.tv/recorded/1821403 http://www.ustream.tv/recorded/1821408 http://www.ustream.tv/recorded/18

    RubyKaigi 2009 の 不完全ustリンク集 - kawaguti’s diary
    i_ogi
    i_ogi 2009/07/21
    後日ビデオを上げる予定があるため、Ustのアーカイブは整理してないですごめんなさい。しばしお待ちを
  • Livestream | Watch or Broadcast Live Events

    Put your live video to workReach everyone in real time, whether you're live streaming a conference, webinar, or your company all-hands. Live streaming gives you a way to connect with your employees, customers, and community. Grow your audience, everywhereEngage followers, customers, or employees around the world, wherever they watch. Easily stream from any device across social media platforms or y

    Livestream | Watch or Broadcast Live Events
    i_ogi
    i_ogi 2009/07/21
    ustreamみたいなサービス。有料サービスには手が届かないなー
  • eno blog: Twitterと、Ustream Liveと、生のLIve!

    Twitterと、Ustream Liveと、生のLIve! ふと、思い立って Ustreamを使って、ストリーミングライブをやってみた。 夜中だというのに、盛り上がった。 短い時間ではあったが、あっという間だった。 Twitterで告知して、Ustreamで突然、ライブ。 恵比寿のオフィスからの演奏が、日中に、世界中に発信されて、繋がる。 2時間くらい前の、直前告知だったにも関わらず 同時に150人以上が参加してくれた。聴いてくれた。 累計ではどうなんだろう。 それが、多いのか少ないのかは、よくわからないが 「新しいなにか」を、僕を含めて みんなが発見し、共有できた、貴重な時間だったと思う。 Twitterでライブの告知をして それに対して、みんなが返事をくれたり 或いは、さらに多くの人に伝えたり。 ライブ中は、Ustream内のTwitter上で 曲を聴きながら、みんなの会話が、ライ

    i_ogi
    i_ogi 2009/06/24
    「ニューヨークの、坂本龍一さんから連絡があって「ライブ、聴いたよ!」と。」
  • neue cc - UstreamでFlash Media Encoderを使って高画質配信するためのまとめ

    昔々、このサイトがゲーム系サイトだった(気持ち的には今も!)頃に、少しUstreamを使ってゲーム配信していたことがあったのです。その頃は画質散々、フレームレート散々で到底実用にならず、次第に縁も遠くなってしまいました。そんなこんなで、暫くお休みしていた間に、何やら外部エンコーダーを使って高画質配信が出来るようになっていたので、手法や設定などのメモをまとめてみました。ゲームだけに限らず、デスクトップ配信や勉強会配信にも適用できると思いますので参考にどうぞ。 とりあえず実際の配信結果を一つ。私はエンコード関係を確かめるときはGeometry Warsを使っています。エフェクトが激しくてエンコーダー泣かせなので。綺麗な画質、とは言えないものの十分見れる画質(そうか?)とフレームレートが確保出来ています。エンコーダーに優しいソースならもっと綺麗になります。たとえばエンコーダー泣かせの対極である静

  • イベント時の映像配信・写真撮影について

    IT系勉強会等のイベント時の映像配信・写真撮影について考えてみる。 映像配信・写真撮影が問題になるのは主に肖像権やプライバシーの観点からです。そもそも写真を撮られたり自分の顔が映像配信されること自体が嫌だという場合もあれば、今その場所にいることがバレるとマズい立場にいるという場合もあると思います。どちらにせよ、映像配信や写真撮影についての立場を選択するのは個人の自由・権利ですし、その選択に善し悪しはありません。またイベント開催側についても、その風土・空気がありますので、どのような方針をとるかは自由だと思います。 何にせよ、イベント開催側としては、出来るだけ多くの人に楽しく過ごして頂きたいという思いがありますので、映像配信・写真撮影については事前にガイドラインを定め、参加者について知らせておく必要があるだろうと思います。 そこで、映像配信・写真撮影のガイドラインを分類し、それぞれの告知文を考

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • Ustream.tvの有料サービス「Watershed」を試してみた - おぎろぐはてブロ

    今年の2月にUstreamで有償サービスのWatershedというのが開始しました。 UstreamのWatershedは、利用時払いの企業向けライブストリーミングサービス | TechCrunch Japan 米Ustream、安価な企業向けネット生中継サービス「Watershed」 普通のUstream.tvだと、無料サービス故に使おうとしたときに止まったりしてたらどうするのといった不安な点や、広告出てうざいとかいろいろありますが、既存の有料のストリーミングサービスを使おうとすると、そもそも個人で利用できる価格ではないし、帯域やスペックを必要とするため自分でホスティングするというのもかなり厳しいという問題があり、Ustreamくらいしか選択肢が無いというのが現状です。 このWatershedでは、配信者・視聴者共に使い慣れていて、またオバマ氏の大統領選挙のプロモーションなど公式配信での

    Ustream.tvの有料サービス「Watershed」を試してみた - おぎろぐはてブロ
  • http://www.nya-buro.net/archives/89

    i_ogi
    i_ogi 2009/04/22
    Adobe Flash Media Live EncorderはMacには無いんだよなー
  • PHPカンファレンス2008 へ参加してきた, さよならカールツァイス - 雑文発散(2008-07-21)

    ▼ [PHP] PHPカンファレンス2008 へ参加してきた PHPカンファレンス2008へ参加した。と言っても、今回はどっぷりとスタッフ側として、主にサブ会場から Ustream 配信をしていた。 ust のアカウントは持っていたものの、これまで格的に配信したことはなかったので、id:i_ogi さんにいろいろと教えて貰ったり、coji さんのところで情報収集したりしながらの対応。 id:i_ogi さんには、こんな機器構成図まで用意して頂いた。 前日の Hackathon では、配信のテストをして、だいたい把握したところで寝落ちして、当日の番を迎えた。 大会場ではパネルディスカッションもあったので、id:i_ogi さんと coji さんの2人体制で配信していたんだけど、サブ会場はオレ1人だったので、最初のコマとかは緊張してたりも。 その後のコマでは、TwinPact 100 の機

    PHPカンファレンス2008 へ参加してきた, さよならカールツァイス - 雑文発散(2008-07-21)
    i_ogi
    i_ogi 2008/07/24
    おつかれさまでした!
  • 1