2013年3月21日のブックマーク (10件)

  • IBI@Life is a bitch: 身近な税

    2013/03/21 身近な税 ・コンビニ税 定価より2~3割高い。最近は自社ブランド製品を流通させてコストを抑えてはいるがやっぱり高い気がする。プリンが300円ぐらいする。 ・ネット税 時間泥棒。来集中できるはずだった時間を、くっだらねーコンテンツで消費する。ニコ生にハマるとヤバイらしい。損した気にならないのがこの税の悪魔的なところ。 ・田舎税 車を持ってないと生活できない。人間関係に新鮮さがなく、人の噂話が潤滑油となるので一度失敗すると這い上がりにくい。都会の人とくらべて特に優しいとかはない。 ・都会税 電車に乗らないと生活できない。通勤時間は知らないおっさんと肉体接触しなければならない。人が多すぎてくつろげる空間が少ない。色んな物に手が届くので、余計な買い物をする。 ・世代税 お互いに自分の受けた教育が”絶対”と考えるから話が噛み合わない。おっさんは努力至上主義で

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    デブ税も入れようと思ったけど他で使ったからやめた
  • IBI@Life is a bitch: ファッションとは何ぞや

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    基本的に女性の脚ばかりみてます
  • IBI@Life is a bitch: Bライフ研究所を応援します

    2013/03/21 Bライフ研究所を応援します 10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ このブログ読んどった。 コンセプトをまとめておくと、 全部一人で 電動工具を使わず 建築費10万円程度(+増築数万) の家を建て生活している寝太郎の個人ブログです。 ブログの内容はホームページ「Bライフ研究所」にまとめていく予定です。 http://www.blife.asia (Bライフ研究所) http://smallhousenotes.tumblr.com/ (Tumblr: Small House Notes) mainen_netaro@yahoo.co.jp amazonのレビューでは賛否両論で「生きていく希望が見えた」と評価する人もいれば「天邪鬼のような態度は甘え」と不快感を露わにする人もいます。つまり、極端ではありますが強烈な真実性を訴えていると言えます。 ・ホームレス経験

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    殴り書きっすよふへへ
  • 就職活動は大学卒業後に、官民ともTOEFL採用 これが構造改革の第1歩ではないか

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    就職活動は大学卒業後に、官民ともTOEFL採用 これが構造改革の第1歩ではないか
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    なんだろう…よくわからんが無性に反対したい
  • 性格のいい女の子にありがちなこと / 流速VIP

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    女らしさにプライドを持ってる
  • グーグル、メモ作成サービス「Google Keep」をリリース

    UPDATE Googleは米国時間3月20日、うわさされていた「Google Keep」サービスをリリースした。メモを作成して保存し、「Google Drive」と統合するための新たな方法が提供された。 同サービスはウェブ上で提供されるとともに、「Android」バージョン4.0(開発コード名:「Ice Cream Sandwich」)以降を搭載する端末向けの新しいアプリとして提供されている。 Google KeepはGoogleユーザーに対し、同社のさまざまなサービスから収集した情報を一元的に保存する場所を提供する。「Google Docs」では既にこのようなこと、つまりToDoリストやレシピ、個々の文書の中の短いテキスト情報を保存するということが行われている。 同社はブログ投稿で、次のように述べている。 「Keepによって、思いついたアイデアをただちにメモし、さらには、自分にとって重

    グーグル、メモ作成サービス「Google Keep」をリリース
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    windowsだとクソ仕様が悪いevernoteさんを俺は使い続けるよ
  • 「宗教に関心」学生増える傾向 NHKニュース

    「現在、信仰をもっている」「宗教に関心がある」と答える学生が増える傾向にある一方で、いわゆる「カルト教団」の問題への学生たちの知識が十分ではないことも伺えるとする調査結果がまとまりました。 調査は、現代の学生たちの宗教への関心や考え方を探ろうと、研究者で作る「宗教と社会」学会などのメンバーが平成7年から行っているもので、11回目の今回は去年の4月から6月にかけて、全国30の大学の学生を対象に無記名のアンケート方式で行い、4094人から回答を得ました。 このうち「宗教にどの程度関心があるか」という質問で、「現在、信仰をもっている」と答えた学生は全体の16.1%で、前の年より4.2ポイント増えてこれまでの調査で最も高くなりました。 また「信仰はもっていないが、宗教に関心はある」という学生は37.7%で、「信仰をもっている」という答えと合わせると、53.8%と半数を超えました。 宗教への考え方に

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    宗教とカルト宗教をごっちゃにすんな。あと、カルトであろうと実害なければ信仰の自由があるよクソ記事が
  • たんぶらうざ新着

    これからの予定などはステータスに書きます。 (07:58) Google Reader APIが生きてる限りは、たんぶらうざも動くと思います。おそらくAPIがエラーを返してクローラがdieしてデータが減少していく...そんな状況のログを眺めつつ、ころあいを見計らって更新を停止しようかなと。約五年ほどGoogle Reader APIにはお世話になりました。WebのUIはどうでもよかったけど、このAPIは神サービスでした。 さようならGoogle Reader。 ありがとうGoogle Reader。 (2013/03/15) Google Readerの終了にともなってたんぶらうざもTumbrowserへ移行します ながくなったので詳細はたんぶらうざステータスに書きました。 (2011/05/07) たんぶらうざステータス作成。 更新情報はステータスにポストします。英語圏も含めたTumbr

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
  • 自殺は体罰が原因 19年後に認める NHKニュース

    19年前の平成6年、教師から体罰を受けたあと自殺した兵庫県たつの市の当時小学6年生の男子児童について、市の教育委員会が、事故死としたこれまでの報告書を今月になって修正し、両親の訴え通り、自殺は体罰が原因だったと認めたことが分かりました。 当時小学6年生だった兵庫県たつの市の内海平君は、平成6年9月、担任の教師から体罰を受けたあと自宅の裏山で自殺し、遺族が損害賠償を求めた裁判でも体罰が原因と認められましたが、市の教育委員会は「学校の管理外での事故死だった」とする報告書をまとめ、その後も訂正はしていませんでした。 しかし19日、たつの市の教育長が両親に面会し、報告書の内容を事故死から自殺に修正したと伝えたうえで、教師の体罰が原因だったと初めて認めたことが分かりました。 これについて苅尾昌典教育長はNHKの取材に対し「体罰やいじめによる子どもの自殺が大きな社会問題となり、正面から向き合うべきだと

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    裁判官って楽なショーバイっすね(クチャクチャ
  • ジッパーでペニスを怪我した人の数、10年間で17,000人以上【アメリカ】 - 世界のニュース記事

    2013-03-20 ジッパーでペニスを怪我した人の数、10年間で17,000人以上【アメリカ】 健康 あなたが男性なら、ジッパーで自分の息子を怪我した経験はないだろうか? 自分はたしか生涯で3回ほどやらかしたことがあり、3回目のときは実際に血が出るぐらいの怪我をしてしまった。痛みとあまりの情けなさに軽くあふれるぐらいの涙目になったのを覚えている。かなり痛かったが、恥ずかしいので病院には行かなかった。 カリフォルニア大学泌尿器科のHerman Singh Baggaによると、アメリカでは、2002年~2012年までの間に、17000人以上の人がペニスの怪我でER(救急処置室)のお世話になっていたらしい。ほとんどの人がジッパーによる負傷だとか。 多分、女性や一度もやったことない男性からしたらバカみたいな話なんだろうけど、男性が何十年もジッパー付きのズボンを履いて生きていると、これが意外とやっ

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/03/21
    はい。