2013年5月20日のブックマーク (11件)

  • 声優の田村ゆかりさん、水樹奈々さんの「ねんどろいど」が発売決定!|オタクニュース

    声優の田村ゆかりさん、水樹奈々さんの「ねんどろいど」が発売決定! 2013年05月20日フィギュア 1 Tweet 田村ゆかり 水樹奈々 ねんどろいど 1 :匿名 13/05/20(月)14:52:42 ID:AnNPFryKg 水樹奈々さんと田村ゆかりさんがついにねんどろいど化! LIVE会場限定販売!!! 商品名 : ねんどろいど 水樹奈々 作品名 : 水樹奈々 メーカー : キングレコード株式会社 価格 : 4,900円(税込) 発売時期 : NANA MIZUKI LIVE CIRCUS 2013 会場にて販売 仕様 : ABS&PVC塗装済み可動フィギュア・ ノンスケール・専用台座付属・全高約100mm 原型制作 : 爪塚ヒロユキ 制作協力 : ねんどろん 製造協力 : グッドスマイルカンパニー 以下オフィシャルサイトで http://mizukinana

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    実際の声優さんの顔を忘れてしまうぐらいかわいかった
  • IBI@Life is a bitch: ペーパードライバー教習行ってきた

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    誰か俺の運転でも構わないという勇気のある方、一緒にレンタカー借りて小旅行に行こう
  • 過去最悪! “鉄道自殺年間647件”が道連れにしているもの

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 「●●駅で発生した人身事故の影響で、●●線は一時運転見合わせております」 こんなアナウンスは、日常茶飯事である。ゴールデンウイークの中日である5月3日も、上下計5が運休、約3万5000人に影響する新宿駅での人身事故がニュースになっていた。 どうやら都心部での鉄道自殺は増えているらしい。1月24日に配信されたMSN産経ニ

    過去最悪! “鉄道自殺年間647件”が道連れにしているもの
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    電車に飛び込もうとした人間から言わせてもらうと「自分を知ってほしい」というよりも、イライラしたら物にあたったりするでしょ?それすらできなくて”やつあたり”がスーパー肥大化する感じ
  • 一般用医薬品:対面販売なんかいらない

    一般用医薬品販売問題で、無視されている論点がある。一般用医薬品は、大半が、家庭内で、いったん保管されてから使われるということだ。 処方せん医薬品は、購入直後に使用される。余った医薬品は、誤用を防ぐために、捨てることが推奨されている。だから、対面で説明することにも、若干の意味はある。 一般用医薬品は、そうではない。薬は家庭内に保管され、使用時に引っぱり出される。店頭で何を言われようと、憶えていないし、使用者は人でないことがある。 医薬品使用時に参照されるのは、医薬品の箱と添付文書だ。しかし、問題がある。箱が小さすぎる。記載面積が小さいために、文字が小さい。折りたたまれている添付文書すら、表示が小さく、読みにくい。 こんな表示が、目の悪い高齢者に読めるのだろうか。もちろん、読めない。高齢者は、自宅で手探りで薬を選んで、適当に飲んでいる。自分の使っている薬が、「胃痛」の薬なのか、「頭痛」の薬な

    一般用医薬品:対面販売なんかいらない
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    「対面販売の薬品説明なんてあってないようなもの」って医師が書いててわろた
  • 「アホガール」この中に1人、常識人がいる! : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. ゴルゴ774 投稿日:2013年05月20日 05:14 ID:cP3h.WlAO 欲しくなったわ… 2. ゴルゴ774 投稿日:2013年05月20日 11:37 ID:QSOXSvdn0 マガジンの4コマの中では一番これが好きです。なんかよしこの舎弟っぽいキャラも出てきた気がするんですが、需要がないからか消えましたね。 3. ゴルゴ774 投稿日:2013年05月20日 13:48 ID:ZP7w6Nix0 なにげにマガジンて良質な妹が多いな。 エリア、我、生徒会 大罪や一歩はヒロインが妹だし ただ君街の凜ちゃんは苦手w 4. ゴルゴ774 投稿日:2013年05月20日 14:18 ID:Z7y9OX2J0 柱のコメント無くなってちょっと残念。 5. ゴルゴ774 投稿日:2013年05月20日 16:37 ID:L8CzTJnP0 >「アホガール」のキャラにと

    「アホガール」この中に1人、常識人がいる! : ヤマカムセカンド
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    この人の描く女の子は少年漫画として王道なんだけど、どこか突っ込みどころがあってさらにかわいい
  • 「メイド・イン US」を増やすアップル

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    米国に貢献するため?クオリティを上げるため?いやどちらも的外れな気がする
  • http://www.murc.jp/thinktank/economy/analysis/research/report_130513.pdf

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    長期的な経済成長が望めるって書いてあるけど、低賃金労働力依存型で工業品輸出がタイ国の主要産業になるのは国益としてどーなんだろ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    完全にピュアなWEBサービスってないのよね。いつか金が底を尽きる
  • もうアプリは不必要! 『2ちゃんねる』がスマホに最適化されますよ~|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    BB2Cが最強ですけどね
  • 自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers

    100冊読む時間があったら論文を100「解剖」した方が良い 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 大学等に所属してる人は、そこの図書館と契約してる有料データベースを駆使されたし(使い方はガイダンスがあったりするし、図書館のレファレンスでも教えてくれるだろう)。っていうか、言うまでもないだろ、そんなことは。 ここではフリー(市井)の人が使える手を考える。手はたくさんあるが、いっぱいあっても混乱するだろうから、少しだけ。必要なら追記していく。 とりあえず3つのケースに分けてみた。 1.読みたい論文が決まっている、タイトルも分かっている 2.読みたい分野、知りたいジャンルくらいは決まってる 3.何からはじめればいいのか、さっぱりわからん 番外.論文なんて屋で買えるぜ 1.読みたい論文が決まっている、タイトルも分かっている A.まずは

    自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    おまこれめっちょべんりやんやんやん
  • 長寿500人追跡調査で判明「100歳で元気ピンピンな人」の秘密(週刊現代) @gendai_biz

    百寿者人口が5万人を突破した日。だが、優れた医療を後ろ盾にしても、100歳を元気な状態で迎えるのは難しい。そんな中、最新の研究で、ついに健康長寿の命運を握る「鍵」が解き明かされた。 なぜ日人は長生きか 「我々『百寿者研究チーム』は、100歳まで健康長寿を保つ秘訣と深くかかわる、あるホルモン物質をついに見出したのです」 こう語るのは、慶應義塾大学医学部老年内科学教室の新井康通医師。 日の100歳以上の高齢者は、ついに5万人を突破した。なぜ100歳人口がこれほどまでに増えたのだろうか。そして、100歳まで元気に生きられる人と、その前に亡くなってしまう人の間には、どのような「違い」があるのだろうか—。 そのような素朴な疑問をきっかけに、新井医師が所属する慶大医学部老年内科と東京都健康長寿医療センターが、共同で100歳老人の健康調査に乗り出したのは'00年のことだった。当時はまだ、100歳以

    長寿500人追跡調査で判明「100歳で元気ピンピンな人」の秘密(週刊現代) @gendai_biz
    ibisyouta
    ibisyouta 2013/05/20
    太るな、好きな事をしろってkとか