記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    t-saku31
    後ろ向きだし、短命の高齢者との比較データがないので信頼性は「?」だが、検証する価値はあるし、そのようなおばあちゃんを(110歳くらい)知っているのでなんとなく正しいかも

    その他
    marief8107
    2000年スタートの調査、その時は100歳超の人は1万人以下。今は5万人以上。地道な調査。考え方はポジティブ、誠実性、自立性も鍵。びっくりするような生き方してる例も紹介してる。今後年齢を引き上げて調査をするらしい

    その他
    d-nozaki
    [][研究][medical][life][生活]

    その他
    TsutomuOnoda
    全国民必読 慶應医学部が「長寿500人追跡調査」で解き明かした 「100歳で元気ピンピンな人」の秘密  | 経済の死角|現代ビジネス [講談社]

    その他
    blueribbon
    ・死亡リスクの高いがん、脳卒中、心臓病の発症を促す糖尿病と無縁だった ・「アディポネクチン」という糖尿病を予防するホルモン物質が関係している ・内臓脂肪を減らすとアディポネクチンの分泌が増える

    その他
    aggren0x
    長寿研究は難しい。唯一国際的に認められているのはAPOε4の関連だが、これだってアルツハイマーの逆さであるだけである可能性が高い。真新しい業績を自信満々で断定的に言っちゃう人は怪しい。

    その他
    yoboseyo00
    全国民必読 慶應医学部が「長寿500人追跡調査」で解き明かした 「100歳で元気ピンピンな人」の秘密  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    その他
    NATROM
    相関か因果か。「大量のアディポネクチンが分泌されていたから長寿である」という仮説は検証する価値はあるがまだ検証されていない。大豆で長生きできるかどうかも。

    その他
    ibisyouta
    太るな、好きな事をしろってkとか

    その他
    zeng_chang
    息子や娘より長生きしたいとは思わない。自立してるって言ってもメシやら洗濯やら現実的には補助は必要だしな〜。糖尿って遺伝じゃないの?

    その他
    madtradejp
    長寿者は糖尿病がかなり少ない。糖尿病を予防するアディポネクチンが普通の人の2倍出ている。

    その他
    reglanz
    全国民必読 慶應医学部が「長寿500人追跡調査」で解き明かした 「100歳で元気ピンピンな人」の秘密  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    その他
    kondoyuko
    糖尿病なりたくない…

    その他
    blueboy
    blueboy 長すぎるので、要約はこちら。 → http://j.mp/17ORTvC  / 噦進化器 はたぶん 《進化》 の文字化け。

    2013/05/19 リンク

    その他
    hirayamaru
    全国民必読 慶應医学部が「長寿500人追跡調査」で解き明かした 「100歳で元気ピンピンな人」の秘密  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    その他
    wonodas
    結構無茶なover100歳が多くてワロタ

    その他
    POPOT
    聞いたことない人が"アディポネクチン研究の第一人者"として出てきてる時点でそっ閉じしていい記事。

    その他
    hihi01
    なんかメタボ検査の提灯記事って感じだけどな。もっとまじれすすれば、あんまり100才以上が増えてと日本が破滅する。

    その他
    nanagami
    全国民必読 慶應医学部が「長寿500人追跡調査」で解き明かした 「100歳で元気ピンピンな人」の秘密  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]

    その他
    gatojapone
    gatojapone そんなに長生きしてどうするんだ。みんな70までに死んだ方が良いよ。

    2013/05/19 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    「歳をとると、若い頃は幸せと感じられない状況でも幸福感を得られるように、いわば心が噦進化器していく」この「噦進化器」はどういう意味?というか何の誤変換?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長寿500人追跡調査で判明「100歳で元気ピンピンな人」の秘密(週刊現代) @gendai_biz

    百寿者人口が5万人を突破した日。だが、優れた医療を後ろ盾にしても、100歳を元気な状態で迎えるのは...

    ブックマークしたユーザー

    • dendenmusimusiv2017/01/29 dendenmusimusiv
    • shinpei12072016/02/18 shinpei1207
    • t-saku312014/07/01 t-saku31
    • marief81072014/01/12 marief8107
    • Masa198008222013/05/29 Masa19800822
    • ryuji1082013/05/27 ryuji108
    • sofadais2013/05/26 sofadais
    • mitsumorix2013/05/25 mitsumorix
    • kusigahama2013/05/25 kusigahama
    • taiseihoukann2013/05/22 taiseihoukann
    • d-nozaki2013/05/22 d-nozaki
    • nikuyoshi2013/05/21 nikuyoshi
    • TsutomuOnoda2013/05/21 TsutomuOnoda
    • geeksnil2013/05/21 geeksnil
    • pikosounds2013/05/21 pikosounds
    • OKETA2013/05/21 OKETA
    • blueribbon2013/05/20 blueribbon
    • bero20062013/05/20 bero2006
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む