タグ

2018年10月18日のブックマーク (7件)

  • 【就活ルール廃止】お見合いが「自由恋愛」になって増えるフリーランス - 敏感の彼方に

    現在、経団連に加盟している企業は、「3月から説明会(就活「解禁」)、6月から選考、10月に内定交付」という採用ルール(就活ルール)を建前上は守っています。 「建前上」というのは、ある就職情報会社の調査で、経団連加盟企業も含む4割以上の企業が解禁日を無視して内定を出していることが分かっているからです。 実際、外資系を中心とするトップ企業から内定をもらうような学生さんは、優秀な人ほど動きが早く、学部3年生の夏にはすでに内々定をもらうケースも少なくありません。 「外資系中心に」というのは、そもそも経団連に加盟していない外資系企業やベンチャー企業は上記スケジュールに縛られることなく早期に内定を出せるからですが、もう1つ学生側の事情として、「外資系内定」という「箔」を付けてそれを公表することで、日系企業の内定獲得にも有利に働く可能性が高いからです。 就職活動の自由化 そんな就活ルールが「廃止」へと向

    【就活ルール廃止】お見合いが「自由恋愛」になって増えるフリーランス - 敏感の彼方に
  • 今流行りのシェアリングエコノミーの最終形態!ご近所さんとの貸し借りがアプリを使ってできる「Peerby」がアツい | Techable(テッカブル)

    Mobile 今流行りのシェアリングエコノミーの最終形態!ご近所さんとの貸し借りがアプリを使ってできる「Peerby」がアツい シェアリングエコノミーという言葉を知っているだろうか?これは個人がモノを購入、使用、消費するという従来の経済モデルとは違い、個人や企業の持つ資産を貸し借りすることで成り立たせている最近注目の経済モデルである。 オランダのアムステルダムで、これの最終形態とも呼べる「Peerby」は“ご近所さんと繋がる”を合言葉に設立されたスタートアップ企業である。地図上に出てくるご近所さんと貸し借りできるこのアプリの仕組みはいたってシンプルである。まず、パソコンかスマートフォンでアプリを起動し、メールアドレスと任意のパスワードを入力して無料でアカウントを作る。そして、住所を入力すると近所に住んでいるユーザーが地図上に現れ、そこからモノの貸し借りを始めることができる。 何かご近所さん

  • 小中高生のための職業探究ウェブメディアを立ち上げ、「親子起業」を広めたい!

    このプロジェクトは、2018-09-13に募集を開始し、88人の支援により1,154,500円の資金を集め、2018-10-25に募集を終了しました 12才現役中学生が社長へ!「親子起業」を世の中に広めたい。最初のステップとして、小中高生のため職業探究情報サイト『TANQ-JOB』を立ち上げます。このサイトの制作・運営は、小中高生のエンジニアやライターを募集して仕事を依頼し、報酬を支払います。サイト運営費や広告費のご支援をお願いします。 はじめまして。加藤路瑛(かとうじえい)と申します。中学1年生です。小さい時から「早く働きたい」と思っていました。理由はうまく説明できませんが、働いたり、お金を稼ぐことはかっこいいと思っていましたし、誰よりも早くいろんなことを経験したいと思っていました。 しかし、親や他の大人に話しても、「大人になってからね。そのためにも今はたくさん勉強しなさい」と言います。

    小中高生のための職業探究ウェブメディアを立ち上げ、「親子起業」を広めたい!
    icchihankai
    icchihankai 2018/10/18
    ][起業]
  • 『働く』という概念が消滅していく時代になる——WORKSIGHT山下正太郎 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    これまでの人生で、何度「働き方」について考えただろう。 はじめて働き方を考えたのは、就職活動の頃に読んだ『ノマドワーク』に関するがきっかけだった。オフィスに缶詰にされるのではなく、好きな場所で働けばいい。紆余曲折たどり着いたのがいまのライターという仕事だった。 人間は、その人生の多くを働くことに費やす。しかも、人生100年と言われれば、ますます働かざるを得ない。言うなれば、働くことは、生きることとほぼ同義だ。だからこそ我々は、より良く生きるために、改めて働き方と向き合わなければならない。 国が推進する働き方改革をはじめ、労働環境や労働時間の問題なども重なり、日全体が働き方と向き合わざるをえない状況へと突入している。一億総活躍社会のために「副業推進」や「リモートワーク」から「プレミアムフライデー」など、行政も必死に頭をひねっている。 働き方を考える上で、話を聞いてみたい人がいた。彼は6年

    『働く』という概念が消滅していく時代になる——WORKSIGHT山下正太郎 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    icchihankai
    icchihankai 2018/10/18
    オフィスはカオスを生む「神社」となる
  • 加速する世界の“サブスク”化——20個の月額制サービスから最先端トレンドを掴む | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    これまで日常的に使っていたサービスが月額サービスとして生まれ変わる、サブスクリプション化が加速している。「生活の定額化」現象とでもいえるだろうか。 日でも、北米発の洋服レンタルサービス「LE TOTE(ル・トート)」を参考にした「airCloset(エアー・クローゼット)」が定着しつつある。また、「Boxbee(ボックスビー)」、「MakeSpace(メイクスペース)」と類似した貸し倉庫サービス「サマリーポケット」にみられるように、続々とサブスクリプションサービスの展開が進んできている。 サブスクリプション流行の背景に「シェアリング文化」の普及がある あらゆる領域でサービスのサブスクリプション化が流行り始めた背景として、ミレニアルズ世代の行動様式が所有から共有(シェアリング)を好むようになった傾向を指摘できる。 ミレニアルズ世代は他世代と比べて4.6倍の高さで、「オンラインサービスを使っ

    加速する世界の“サブスク”化——20個の月額制サービスから最先端トレンドを掴む | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
  • 「全てをハエに賭けた」日本の企業が挑む世界のタンパク質危機 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    ハエで世界を救おうとしている企業がある。 研究を始めてから45年、1100世代も交配を重ねたイエバエを売る「ムスカ」が注目を集めている。(ちなみに社名はイエバエの学名「ムスカ・ドメスティカ」に由来)。 彼が作るのは、動物の「飼料」や植物の「有機肥料」。これらを摂取した動植物は通常に比べて病気に強く、また大きく育つのだという。 だが、イエバエの価値はそれに留まらない。代表取締役会長の串間充崇は、「イエバエは人類を脅威から救う欠かせない資産だ」と語る。 彼がここまでイエバエに賭ける訳とは。そして人類を脅かす脅威とは。ムスカ代表取締役会長の串間充崇と、代表取締役暫定CEOの流郷綾乃に聞いた。 起源はソビエトの宇宙開発。「化学物質ゼロ」の物連鎖を目指して ──ムスカでは45年間かけて1100世代の品種改良したそうですが、壮大な事業はどのような経緯で始まったのでしょうか。 流郷:もともとは、197

    「全てをハエに賭けた」日本の企業が挑む世界のタンパク質危機 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • うつや発達障害等で離職した若者の「もう一度働きたい」に応える学校を作りたい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

    はじめまして安田祐輔です。私はこれまで不登校や引きこもりの子どもたちのための学習塾「キズキ共育塾」を運営してきました。また、様々な地域の貧困世帯の子どもたちのための学習支援にも取り組んできました。私が経営するキズキグループのミッションは「何度でもやり直せる社会をつくる」です。 来年、私は新しいチャレンジを始めたいと思います。それは、うつ発達障害が理由で、務めた会社を休んだり辞めたりせざるを得なくなった若者たちのための「ビジネスカレッジ」をつくるという挑戦です。 今回のチャレンジは私自身の忘れられない体験に根ざしています。私は新卒で入社した総合商社に数ヶ月勤務したのちに休職し、そのまま退職することになりました。当時、私はうつ病と診断されており、後に発達障害の診断も受けました。 退職後の生活を思い出すと今でも何とも言えない気持ちになります。当時、私は家での引きこもり生活からなかなか外に出るこ

    うつや発達障害等で離職した若者の「もう一度働きたい」に応える学校を作りたい! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
    icchihankai
    icchihankai 2018/10/18
    ][発達障害]