タグ

2014年10月4日のブックマーク (5件)

  • T.Teranishi:OpenGL:GLUT API リファレンス

    UNIX 版, Windows 版等があり、GLAUX(AUX) ライブラリ同様に GLUT ライブラリを用いて作成したプログラムは、ほぼそのまま他のプラットフォームに移植することができます。 AUX ライブラリを使用したプログラムは、GLUT ライブラリに変更することをおすすめします。 AUX ライブラリから GLUT ライブラリに変更することは、非常に簡単です。 一部の例外を除いて AUX ライブラリにある関数、定数の名前が変わるだけです。 詳しくはAUX2GLUTをご覧ください。 ■ GLUT 機能一覧 初期化 ウィンドウの初期化、ディスプレイモードの設定 イベント・プロセッシング イベントループ ウィンドウ・マネージメント ウィンドウ生成、削除。スワップバッファ他 オーバーレイ オーバーレイ他 メニュー メニュー作成、削除、追加、変更他 コールバック関数の設定 キーイベント、マウス

  • CG講座POV-Rayソフトのインストール

    外国ソフトにつき、インストールが難儀のようですが、手順通りに進めば難しくありません。 ※ 表示画面は、Windows 7 pro (64bit) によるものです。 ※2014.6.15 更新 No.1 POV-Rayの公式サイトからソフトをダウンロードします。 No.2 アクセスすると次のようなTOP画面が表示されるので、左側上段のDownloadをクリックしま す。 No.3 すると、次のようなページにジャンプしますので、左側中段の preserved the download page for version 3.6 をクリックします。 ※ このページには、最新バージョンの POV-Ray 3.7.0が案内されていますが、インストール しないで下さい。 講座の内容は、旧バージョンの POV-Ray 3.6. のみ適用されます。 No.4 すると、次のようなページにジャンプしますので、

    CG講座POV-Rayソフトのインストール
  • POV-Ray入門(その1)

    <BODY> <P> フレームに対応していないブラウザを利用している人は、<A href="./6th-main.html">このページ</A>を利用してください。 </P> </BODY>

  • POV-Ray 使い方 入門: インストールと設定

    「手書きで立体を表現する(図学I・図形情報I)」の知識と技術を学んだ後で, a. 「ソリッドモデルで3D-CG表現する」知識と技術を体験する。 このほかに,図の学の仮想教室では以下のテーマを準備している. b. 「ワイヤーフレームモデルで立体をCG表現する」 c. 「サーフェイスモデルで立体をCG表現する」 d. 「初心者のための2次元CAD製図 入門」 e. 「テクニカルデータプレゼンテーション」 「ソリッドモデルで3D-CG表現する」知識と技術を学ぶ教科書あるいは自習用の参考書は、 「POV-Rayによる3次元CG制作--モデリングからアニメーションまで--」 著者 鈴木広隆・倉田和夫・佐藤尚 CG-ARTS協会 ・佐藤尚先生のページ ・鈴木広隆先生のページ ・倉田和夫先生のページ ・あなたも、近い将来、こんな作品にチャレンジしよう。 ・POV-Rayの公式ホームページは、http:/

  • POV-JP-HTML-Manual-3.5