ブックマーク / machida77.hatenadiary.jp (9)

  • 「小説家になろう」剣術遣い呼称ランキング2015 - 火薬と鋼

    「剣豪」「剣聖」という呼称の誕生について - Togetterに関連して、ネット小説でこうした呼称の人気がどんな状況なのか調べてみた。やったことは「小説家になろう」登場武術ランキング2015とほとんど同じである。検索キーワードは上のまとめのやり取りに関連して出てきた呼称を使った。 2015とつけたが来年以降もやるかどうかは怪しい。 Googleのサイト内検索を用い、site:ncode.syosetu.comで検索した。 小説投稿サイト「小説家になろう」を検索し、あわせて「小説を読もう!」も検索している。 検索実施日時は2015年11月19日午前1〜2時(追記の検索は2015年11月19日午後6時に実施) 検索キーワードの呼称は二重引用符""で囲ってフレーズ検索を行った。 順位 呼称 件数 1 剣聖 8,510 2 剣豪 4,480 3 剣客 2,460 4 剣鬼 1,820 5 剣神 1

    「小説家になろう」剣術遣い呼称ランキング2015 - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2015/11/19
  • 帽子を使った護身術 - 火薬と鋼

    忙しくて面白いニュースを拾えなかったので、あまり知られていない話題でも。 今回は帽子を使う護身術について書いてみる。 帽子を使うと言っても映画『007/ゴールドフィンガー』の殺し屋オッドジョブのようなものではない。 (余談だが架空の武器を再現するMAN AT ARMSでオッドジョブの帽子を再現している) 身の回りの品を護身に使う場合の選択の一つとして帽子を使う術は、2つの種類がある。 一つは帽子そのものより帽子に仕込んだ武器を取り出して使うものだ。 その例の一つに20世紀初頭、イギリスの格闘技バーティッツがある。 バーティッツには帽子に使うピンを使った技術の例がある。これは、エドワード朝時代のイギリスでは女性が大きな帽子をかぶり、帽子の装飾をピンで留めていたからである。 バーティッツの記事“The sting of a hornet”; Edwardian hat-pin self def

    帽子を使った護身術 - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2013/12/04
  • 洞爺湖サミットで提供されたお酒の本当のところ - 火薬と鋼

    「サミットで首脳味わう」と虚偽=偽大吟醸の酒造、HPで—大阪 - WSJ.com こんな報道があった。確かに当時の新聞記事を見ると、該当する報道があった。 北海道・洞爺湖サミット会場へ阪南の地酒50 反響心待ちに /大阪府 [朝日新聞 2008年07月08日 朝刊 大阪市内・1地方面] 7日に開幕した北海道洞爺湖サミット。各国首脳が集うホテルでは、大阪の地酒も提供される予定だ。200年以上の歴史を持つ阪南市の浪花酒造が政府の依頼を受け、一番の自信作を50送った。10代目当主の成子和弘社長(47)は「当に栄誉なことです」と、現地からの反響を心待ちにしている。(後略) 上の報道を見ると実際には浪花酒造側からの提案で政府の依頼ではなかったようだ。この種の宣伝によくある作り事ということか。 ちょっと検索すれば分かるが、洞爺湖サミットで提供されたという宣伝を使っている酒(日酒やワイン)はやた

    洞爺湖サミットで提供されたお酒の本当のところ - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2013/02/28
  • 図書館と護身防犯用品 - 火薬と鋼

    図書館と危険については、特に問題利用者論において研究がなされてきた。実務的なレベルの話では次のがある。 図書館が危ない!―運営編 作者: 鑓水三千男,中沢孝之,津森康之介出版社/メーカー: エルアイユー発売日: 2005/06/01メディア: 単行 クリック: 12回この商品を含むブログを見る多くの図書館では職員が力で暴力的な問題利用者に対処するという状況は想定されていない。普通は口頭で対応、それでも問題が継続・悪化するようであれば警備員や場合によっては警察への通報によって対応する。従って図書館界ではそこに至る前の過程を重視している。 しかし、図書館職員がそういった暴力行為を止める、あるいは拘束しなければならない事態というのも稀に発生する。上で紹介した『図書館が危ない! 運営編』でも、問題利用者への対応のために木刀や金属定規を備えた図書館についての言及がある。また、図書館職員が実際に取

    図書館と護身防犯用品 - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2013/01/25
  • 対ゾンビ用の弾が発売された - 火薬と鋼

    アメリカを中心にゾンビブームはとどまることを知らない。特に近年、「実際にゾンビがいたら」という仮定に基づいたネタが多く、書籍や装備、武器などでゾンビ対策を謳ったものが数多く存在している。 そんな状況を反映してか、ついに対ゾンビ用の弾まで発売された。Hornady社の"Zombie Max"シリーズだ。 http://www.hornady.com/in-the-news/latest-news/zombie-max-ammunition ポピュラーな拳銃弾、ライフル弾、ショットシェルがラインナップとなっている。 当にゾンビに有効かどうかは分からないが、今やこういう名称や宣伝が有効なほどゾンビ対策が広まっていると考えられているのは間違いない。 それにしても、ロメロのにはともかく、バタリアンのゾンビには効かなそうだ。

    対ゾンビ用の弾が発売された - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2011/10/23
  • Glock社がガバを出すというデマ - 火薬と鋼

    だいぶ前からGlock社が1911モデルを発売すろという嘘、またはジョークニュースが流れている。これは、Glock社がカービンを販売するといったデマと同じで、エイプリルフールの時期によく見かける。 最近では下のような写真まで作られており、信じてしまった人もいる。 もちろんこれは画像編集によるニセモノ。 この画像の元画像は下のものだ。 http://lundestudio.com/2010SHOTShow/Day2/2010shotshow-01202010-57.jpg 大体、この写真のように何かのショーで公開されていたらもっと報じられているはずだ。

    Glock社がガバを出すというデマ - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2011/07/10
  • 米軍で樹脂製薬莢の軽機関銃のテスト - 火薬と鋼

    Revolutionary Ammo Set for Troop Test | Military.com アメリカ陸軍のピカティニー造兵廠で、薬莢を使用しない弾を使った軽機関銃のテストが行われる。 もともとアメリカ陸軍では「Lightweight Small Arms Technologies program」という計画で、樹脂製薬莢からケースレス弾利用の軽機関銃の開発を進めている。今回はその一環として、樹脂製薬莢を使い、M249に近いスタイルの軽機関銃のプロトタイプ8丁で機動性や5,000発の実射テストを行うという。 この種の試みは実用性やコストの問題からなかなか発展しないものだが、今回の計画はどこまで実用レベルに近づいているのだろうか。

    米軍で樹脂製薬莢の軽機関銃のテスト - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2011/07/10
  • アル・カポネの銃がオークションに - 火薬と鋼

    About Us: The History of Christie's | Christie's クリスティーズにアル・カポネの拳銃が出品されるというので話題になっている。 出品されるのはコルト社製の38口径リボルバーで、予想落札価格は11万5千ドル。 同じニュースで報じられたコール・ヤンガーの銃よりもさすがに高い価格が予想されている。

    アル・カポネの銃がオークションに - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2011/06/05
  • 武術、刀剣のエピソードの集め方・疑い方 - 火薬と鋼

    最近、はてなを含めWebで下の質問に対する回答者が話題になった。 実際の刀による斬り合いは…実際はどうだったのでしょうか?①切れ味に... - Yahoo!知恵袋 Yahoo!知恵袋に“物の侍”が登場?日刀での斬り合いについて詳しすぎる回答 - はてなニュース 私は、この元の質問回答について 回答者を信用している人が多いが、マニアの知識とあまりに差がないので(刀剣マニアは会うとこの手の話ばかりする)、体験者かそれを装ったマニアかの判断はできない。 というブックマークコメントをつけた。そのように考えた背景について書いてみよう。 日刀の実用についての情報 実は、この回答者の程度の知識はWebだけでも手に入るものなのである。 日刀の実用に関しての情報というのは、膨大に存在するが、情報源としてよく利用されるものは限られている。簡単にどのようなものがあるか紹介しよう。 (1)戦国時代以前の合

    武術、刀剣のエピソードの集め方・疑い方 - 火薬と鋼
    icenine
    icenine 2011/05/22
  • 1