2018年4月21日のブックマーク (2件)

  • 「結局逃げ道あるわけじゃん」な父親像に対するイラっとした話。 - スズコ、考える。

    こんなの流れてきてましてね。 domani.shogakukan.co.jp よくみたらDomaniの2018年3月号に掲載された記事みたいですね。 母さんたちが「よく顔出せたな」と憤ってらっしゃる。 ええそのお気持ちよくわかります。 この記事を読んだ時に感じらイラっとした気持ち、なんかあったな〜と思い返してたんです。「サラメシ」でした。 最近、転職した夫は夜勤が多いので一緒に昼をとる機会がちょっと増えました。 その日も木曜日に自宅で一緒にご飯をべながら再放送の「サラメシ」を見てたんですね。 視聴者からのお手紙から取材をするコーナーに出ていたのは一人のお父さん。 と年長の娘さん、2歳の息子さんとの4人暮らし。 3年前に娘さんが幼稚園に入園する時に「卒園までお弁当を作ろう!」と一念発起。 その日から週3日のお弁当の日は家族4人のお弁当を作り続け、Instagramにアップ、取材が入った

    「結局逃げ道あるわけじゃん」な父親像に対するイラっとした話。 - スズコ、考える。
    ichi-manmaru
    ichi-manmaru 2018/04/21
    これはひどい…
  • 大好きな大根菜を、たっぷり食べたい時に作るレシピ - ベリーの暮らし

    大根菜が出回る季節になりました。 生協パルシステムのカタログで大根菜を見つけたら、 春番だなあ、と嬉しくなります。 減農薬のものを選ぶことで、葉物野菜も安心してべられます。 大好きな、大根菜。 たっぷりべたくて、いつも一度に2袋使います。 ざぶざぶ洗ってざく切りにしたら、ごま油でしんなりするまで炒めます。 炒めた後は、ひたひたになるくらいの水を入れます。 そこに、だし醤油を加えます。 続いて、油揚げを投入。 油揚げの代わりに、シーチキンを入れてもとても美味しいです。 油揚げやシーチキンを多めに入れると、子供もぱくぱくべます。 作った半量はその日のうちにべて、 もう半量は野田琺瑯に入れて、「作り置き」にします。 野田琺瑯は直火にかけられるので、 べる時には弱火であたためてそのまま卓に出します。 野田琺瑯 レクタングル深型M ホワイトシリーズ WRF-M posted with

    大好きな大根菜を、たっぷり食べたい時に作るレシピ - ベリーの暮らし
    ichi-manmaru
    ichi-manmaru 2018/04/21
    美味しそう〜!食べたい!