ブックマーク / quesaisje.hatenadiary.org (2)

  • 中国の通信教育やってます 

    このブログは私の個人的な学習日記です。アモイ大学の通信教育のことを中心に書いています。(2017/12/27更新) 現在は、学費もシステムも当時とは変わっています。ご注意ください。 2010年1月:学習開始(中国語レベル:旧HSK6級)。 2012年6月:科課程修了 2012年12月:卒論課程(2013年5月中国脱出につき放棄)→2017/11/22:確認メール来る。 以下、これまでの学習の軌跡*1。 はじめる前の私 ●2006年3月〜在中国*2 ●2009年4月:HSK受験を思い立つ。→6級取得(旧試験) ●アモイ大学の通信教育をうけてみようかと調子にのる→必要な中国語力は…。 ↓ 手続き開始 ●2009年11月24日 願書を送る ●2009年12月09日 入学許可通知(メール) 「師範類漢語言文学」専攻の専科(短大に相当)に入学 専攻は他に漢語言文学専攻があります。 ●2009年12

    中国の通信教育やってます 
    ichigan411
    ichigan411 2014/09/17
    中国でかなり熱心に勉学しながら中国にうんざりしてしまった人のブログ。いろいろ思うところがある
  • 放送大学でとった中国関係の単位 - 中国の通信教育やってます 

    中国関係の単位はそこそことっています。 まあ、あわせて14単位ですが。 放送大学大学院(4単位) 地域文化研究2(’06)―東アジア世界の歴史文化―*1 国際社会研究2(’07)―中国近代政治史―*2 放送大学学部(10単位) 現代東アジアの政治(’04)*3 20世紀の中国文学(’05)*4 社会心理学―アジア的視点から―*5 中国社会の歴史的展開(’07)*6 アジアと漢字文化(’09)*7 放送大学の科目は4年ぐらいで改訂されてしまいます。 後継科目がない場合は、消滅というときも。 例えば、「20世紀の中国文学」に類する科目は、現在、(放送授業に限って言えば)放送大学では開講されていません。 他には、最初の大学で「特殊講義」とかいう名前で、中国に関するなんかを4単位ほどとった記憶があります。内容の記憶はありません…。先生のヘラヘラした話し方しか覚えてません。 それから、中国語の単位

    放送大学でとった中国関係の単位 - 中国の通信教育やってます 
    ichigan411
    ichigan411 2014/09/17
    放送大学で中国文学勉強することを検討したが、科目がほぼないようだ
  • 1