タグ

2019年10月1日のブックマーク (2件)

  • 土井善晴はどうして「家の中の多様性」を大切にするのか(中原 一歩) @gendai_biz

    レシピはすごく簡単です。スパゲティーを茹でている間にできるという条件です。 フライパンにオリーブ油をひき、にんにくを炒め、牛ひき肉を加えます。ひき肉を焼いてる間に、トマトを適当に切る。ひき肉に十分に焼き色がつけば、トマトを加えて、煮詰めるだけ。トマトの水分とオリーブ油、肉の油が乳化すれば良い。余裕シャクシャクで、スパゲティーがアルデンテに茹で上がれば、合わせて、ソースとスパゲティーをフライパンの中でなじませる。 私も、手をかけたミートソースを作ることもあります。ミートソースはこうして作るということを習ったからです。でも家庭料理は基を踏まえて自由に作れば良い。 缶詰のトマトには、缶臭さというか独特の癖があります。均一だし、季節によって変化する美味しさがありません。これをつかったら、ありふれた味になる。どんな作り方をしたかすぐわかる。それってつまらないでしょ。だから、生用の日トマトを使

    土井善晴はどうして「家の中の多様性」を大切にするのか(中原 一歩) @gendai_biz
    ichiko_revjune
    ichiko_revjune 2019/10/01
    “人はどうやって料理をするかというと、これまでの経験と、季節と、家族の好み、予算、そして「今」という時間ですよ。急いでいるのか、いないのか。どれだけの時間がとれるのか。そうしたことを総合して、作るのが
  • 「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話

    昔所属していたSI会社で、「職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わったことがあります。 いや、実際にそういうプロジェクト名だった訳ではなくて、確か 「キャリア再考プロジェクト」とか「スキルリデザインプロジェクト」とか、なんかそんなかっこいい名前だったような気がするんですが、 一緒に関わった先輩が言った「これ、やってることは職場で居場所がないおじさんのサルベージだよな…」という言葉が強く印象に残っていて、私の中でプロジェクト名が上書き保存されました。 まあその先輩、「リストラ前のアリバイ作りじゃねーの」とかひどいことも言ってたんですが。 どんなことをやったかというと、要するに人事部のサポートみたいな話でして、 ・所持スキルが案件に合わず、なかなかプロジェクトにアサイン出来ない人 ・プロジェクト内でスキル不足の為タスクが振れず、PMから扱いにくいとアラートが出ている人 ・要は社内

    「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話
    ichiko_revjune
    ichiko_revjune 2019/10/01
    “仕組みにがっつり自分を組み込むよりは、恐らくそっちの方が遥かに大きな利益を出すことが出来るし、自分の価値を高く維持出来るんだろう”