2016年10月5日のブックマーク (6件)

  • データベースについてのそもそも論

    先月のはじめのほうで、「リレーショナルデータベースとの上手な付き合い方」というタイトルで、2回発表をした。ひとつは「まべ☆てっく Vol.1」であり、もうひとつは「Hacker Tackle(ハカタクル?)」である。 「リレーショナルデータベースの開発・運用に纏わるもろもろの話をして欲しい」というような内容の話をしてくれないかという同じような依頼を、ちょうど2日違いのイベントで頂いた。9/8のまべ☆てっくと、9/10のHacker Tackleである。そうなると必然的に話す内容も、同じようなものになってくる。同じ人物(=私)が話すのだから、テーマも同じで時期も同じであれば、内容が同じようなものになるのが自然である。もし違うものになってしまっているのであれば、片方はウソをついているということになるはずだ。今日は発表に使用したスライドを紹介しつつ、なぜデータベースを使うべきなのか(あるいは使う

    データベースについてのそもそも論
    ichiro000
    ichiro000 2016/10/05
    DBMS登場以前を考えれば当たり前のことに思える
  • 現代日本に必要なインセンティブは明るい未来

    罰則で人を動かすよりも、インセンティブを使う方が賢い方法です。 しかし、小学5年生にTOEIC〇〇点以上なら給費無料としたら、貧乏な家の子は一生懸命勉強するでしょうか? 資格の取得により、制服代や修学旅行費などを無料にしたら、勉強に励むでしょうか? 『インセンティブ・システムと弱者支援の違い – Chikirinの日記』に、そんなインセンティブが書かれていました。 逆に「あいつがガリ勉なのは家が貧乏だからだ」とバカにされることを恐れるのではないかと思います。 この種のインセンティブが最も働いたのは、戦後から高度経済成長時代にかけてです。 小作人の家では冷害になると娘を売らざるを得ない時代が終わり、農地解放が行われました。 憲法では「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別」が禁止されました。 進取の気性にあふれた若者は、より良い生活を目指し、

    現代日本に必要なインセンティブは明るい未来
    ichiro000
    ichiro000 2016/10/05
    確かにそうかもしれない
  • 息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」

    最近、小学生の息子にパソコンの使い方を教えている。 この前、テキストエディタで日記を書いて保存する、というのを教えた。 で、さっき。帰宅するなり息子が「お父さん、すごいことを思いついた!」と駆け寄ってきた。 息子が言うには、 何も書かないで保存すると、サイズが0バイトになる。 でも、名前(←ファイル名のことね)は入れられる。長い名前でも入れられる。 ということは、日記を中に書かないで、名前のところに書けば、サイズが0だからいくらでも書ける。ということだ。 実際はファイル情報としてファイルシステムに保存されるので、容量は消費しているのであるが、よく気がついたものだと感心した。 その辺のことを、プロパティなど見せて説明したら、 「やっぱりねー。そんなはずないとは思ったんだけど『もしかしたら』と思ったんだー」と少し残念そうだった。 でもさ、このアイデアといい、薄々「そんなはずない」って気がつくこ

    息子のアイデア「ファイル名に書けば無限に書ける」
    ichiro000
    ichiro000 2016/10/05
    気づくことが賢い
  • あなたのブログも確実に丸パクリされてます/対策方法あり - 夜中に前へ

    夜中たわしです。 先日、私のブログが丸パクリされていることに気づきました。 こちらをご覧ください。 これ、Google AdSenseの審査に通らずヘルプフォーラムで相談していた時に教えて貰ったものです。 見ての通り、私のブログと全く同じ内容がどこの馬の骨ともわからないサイトに表示されています。 これを知った時は、怒りのあまり失神するかと思いました。 っていうかこんなブログをパクってどーすんだ!?!? この世の中のすべてのサイトがパクられてる このパクリサイトの正体は? 実害は? パクリサイトが検索結果にかかるようになる可能性あり Google AdSenseの審査に悪影響の可能性あり Google AdSenseの広告を停止される可能性あり 対策方法 おわりに 追記 この世の中のすべてのサイトがパクられてる (DeNAの妖精 の無料イラスト - かわいい無料イラスト素材集「ホビヲノエ」)

    あなたのブログも確実に丸パクリされてます/対策方法あり - 夜中に前へ
    ichiro000
    ichiro000 2016/10/05
    何のためのサイトか疑問
  • Grit(やり抜く力)って昔から過大評価されていなかった?

    最近、「Grit」という言葉を耳にしました。 成功者が持つ「グリット」才能でも努力でもない第3の要素とは – ログミー 中学校の成績が良い生徒は、IQよりもGritが高いそうです。 「ウェスト・ポイント・ミリタリー・アカデミー(アメリカ、ウェスト・ポイントにある軍事教育学校)」で、厳しいトレーニングに耐えて入隊する人もGritが高いそうです。 他の調査でも、成功を収める人はGritが高い人だったそうです。 Gritとは、「物事に対する情熱であり、また何かの目的を達成するためにとてつもなく長い時間、継続的に粘り強く努力することによって、物事を最後までやり遂げる力」と定義されています。 一言で言えば、「やり抜く力」でしょうか。 私はこれを聞いて既視感に捕らわれました。 40~50年ほど前に流行ったスポーツ根性ものと言われた漫画です。 情熱を持って、目的を達成するまで、長い時間、継続的に努力すれ

    Grit(やり抜く力)って昔から過大評価されていなかった?
    ichiro000
    ichiro000 2016/10/05
    根性さえあれば何でもできる?
  • DM200|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム

    7インチワイド画面で テキスト編集がより快適に 7インチワイドTFT液晶を搭載。 「ポメラ」DM100から画面サイズは面積比で約40%アップし、長い文章も編集しやすくなりました。 暗い場所での入力作業をサポートするバックライトも搭載しています。 ゆとりのキーピッチ17mm “打ち心地”をさらにアップ キーピッチ17.0mm(横)15.5mm(縦)のキーボードを搭載。 キーボードには、キーのどこを押しても安定感のあるV字ギアリンク構造を採用し、 体の剛性を高めることで、より快適な打ち心地を実現しました。 デザインの詳細を見る ポメラ専用日本語入力システム ATOK for pomera [ Professional ] 「ポメラ」向けに最適化された専用のATOKを搭載。 パソコン版ATOKと同様に、入力した文章を解析して日語をかしこく変換できるほか、 従来機と比較して語彙数が約3倍になり

    DM200|デジタルメモ「ポメラ」|キングジム
    ichiro000
    ichiro000 2016/10/05
    無線LANの搭載は過剰スペックでは