タグ

2010年1月5日のブックマーク (2件)

  • emacsのデフォルトフォントサイズを変更する - ログ日記

    デフォルトのフォントサイズというかフォントセット?を簡単に変更するメモ。 まずは普通にemacsを立ち上げてoptionsメニューの「Set Font/Fontset...」をクリックし、変えたいフォントに変更する。 scratchバッファで (frame-parameter nil 'font) と入力して閉じ括弧の後ろで C-j してフォントを調べる。 .emacsで設定する場合は (add-to-list 'default-frame-alist '(font . "ここに表示された文字列をコピペ")) とすればいいが、これだと立ち上げに時間がかかるので ~/.Xresources に emacs*font: ここに表示された文字列をコピペと書いて xrdb ~/.Xresources してから立ち上げて確認。 細かい設定をするなら http://forum.ubuntulinux.

    emacsのデフォルトフォントサイズを変更する - ログ日記
    ichiroc
    ichiroc 2010/01/05
    emacs でフォントの設定
  • Googleは違法会社で、ヤフーは合法会社か? | キーワードマーケティング滝井秀典ブログ

    ヤフーの井上社長の記事が、 日経ビジネスオンラインに掲載されていました。 グーグル?すごいとは思わないね? 「インタレストマッチをどう考えているか」 「米ヤフーのMSとの提携に対する考え」 などのところは、 広告主には大いに関係のあるところで、 読んでおいた方がいいと思います。 この記事の中で、 注目すべきポイントは、 「グーグルのすごいは、いずれもグレーゾーンでは(法務的に)」 と井上社長が苦言を言っているところ。 「検索連動広告は米ヤフーの真似だし、 ストリートビューはすごいけど一種の「のぞき」。 ブックサーチは著作権無視のコピーだ。 YouTubeだって、違法の動画がトラフィックの多くを占めている」 このへんのところですね。 さて、 これからの日は間違いなく訴訟社会になり、 法務知識がビジネスマンにとっては、 とても重要になるので、 このポイントを私なりに解説しておきます。 このブ

    ichiroc
    ichiroc 2010/01/05
    法的にアウトでも、相手に不利益さえ与えなければ、実質的には問題ない。法治国家と言うよりは、資本主義国家という事でしょうかね。