タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (216)

  • アプリ開発ビジネスで独立するなら、知っておきたい「所得税計算」

    今回のテーマ:1人でビジネスを始める Kim氏は、これまでにも定期的に売り上げを報告していて、そのたびにAndroidマーケットからの収入に満足していると書いている。Kim氏は自分がラッキーだったとも書く一方で、「もし今までにもAndroid開発を検討していたのなら、思い切って始めてみることをおすすめする。個人開発者には理想的なプラットフォームだと確信している」と書いている(@IT個人開発Androidアプリで月収116万円に」) iPhoneアプリAndroidアプリ、Webサービスなどを開発して、独立してビジネスを始めるエンジニアが増えているようです。1人でビジネスを始める際には、プログラミングスキルはもちろんのこと、業務で必要とされるものとは異なる種類の会計知識が必要です。 そこで、今回から2回にわたって、「1人ビジネス」における税務について気を付けるべき点を解説します。今回は

    アプリ開発ビジネスで独立するなら、知っておきたい「所得税計算」
  • HTML5の登場で、XHTMLは結局どうなったの?

    HTML5の登場で、XHTMLは結局どうなったの?:HTML5“とか”アプリ開発入門(3)(1/2 ページ) 最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします XHTMLは、まだまだ健在だ! 前回の「HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識」では、HTML5の文法(HTMLシンタックス)について説明しました。 今回は、連載第1回の「Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか」から続く、HTML5に関する基礎知識を締めくくる話題として、XHTMLとの関連についてお話ししたいと思います。 XHTMLの立ち位置を、もう一度確認しておこう

    HTML5の登場で、XHTMLは結局どうなったの?
  • HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識

    最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします 5からHTMLの“文法”が変わるって知ってた? 連載第1回の「Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか」では、HTML5という技術革新の意義、そして連載の大まかな流れについてお話ししました。連載第2回である今回は、HTML5のマークアップを行うための基礎知識についてお話しします。 HTML5では、その文法が大きく変化しました。「HTMLが、どれほど普及しているか」「根底となる“文法”が変わってしまったら、どれほどの影響があるか」に想像が及ぶ方であれば、非常な驚きと不安を抱かれるかもしれません。

    HTML5でWebページをマークアップするための基礎知識
  • Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか

    最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基礎を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします どっからどこまでが「HTML5」なの? 最近、「HTML5」という単語を目にする機会が驚くほど増えました。ニュースやブログで取り上げられない日はほとんどありませんし、筆者が主催している勉強会を含め、開発者同士の勉強会でもHTML5がテーマになることが少なくありません。 しかし一方で、「『HTML5』といわれているものは範囲が広すぎて、とても学ぶ時間がとれない」という声もよく聞きます。それもそのはず、HTML5は現在世界でも最もホットなテーマといってもよく、世界中の名だたる開発者や企業が日々仕様を提案したり、改善

    Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか
  • 連載インデックス「HTML5“とか”アプリ開発入門」 - @IT

    連載インデックス 「HTML5“とか”アプリ開発入門」 JavaScriptAPICSS3、SVGなどを含め、急速な広がりを見せつつある「HTML5」の基を学べる入門連載です。「HTML5を使うと、何ができるのか」「それを実現するには、どのようなプログラムを書いたらいいのか」をお届けします。 Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何なのか HTML5“とか”アプリ開発入門(1) 最近よく目にする「HTML5」という言葉。JavaScirptのAPICSS3、SVGなどを含め、全体的な概要と、その意義をお伝えします

    連載インデックス「HTML5“とか”アプリ開発入門」 - @IT
  • WPF/Silverlightデータグリッド・コントロールの基礎と比較(1/2) - @IT

    特集:WPF/Silverlight時代のDataGrid速習講座(前編) WPF/Silverlightデータグリッド・コントロールの基礎と比較 デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2010/11/12 2010/11/12 更新 「データグリッド(DataGrid)周りがきちんと整備されるまで、WPFやSilverlightは様子見とする。」 ほんの1年前までは、こういう意見は少なくなかった。 実際、WPF(Windows Presentation Foundation)が正式にサポートされたVisual Studio 2008(以降、VS 2008)において、IDE(統合開発環境)が提供するWPFデザイナは、(Windowsフォーム・デザイナと比較して)細かい部分が機能的に熟(こな)れていなかったため、開発生産性や機能性、実運用時の安定性に不安があったのも事実だ。また、当時はまだ、業

  • 巷に増殖中の「Free Public WiFi」にご注意を

    「Free Public WiFi」という無線LANアクセス・ポイントが街中で急増中。その増殖の仕組みと危険性を解説。安易に接続すると、あなたのPCにも…… 連載目次 飲店、宿泊施設、公共施設などにIEEE 802.11無線LANのアクセス・ポイントを設置してインターネット接続を可能にするサービスは、現在ではすっかり一般的なものになった。有料で提供しているサービスに加えて、周辺機器メーカーのバッファローが推進する「FREESPOT」のように無料で利用できるサービスも存在する。 ところが最近、そうした無料サービスとは別に、「Free Public WiFi」などのSSIDを持つアクセス・ポイントの存在が話題になっている。海外では、数年前からこのFree Public WiFiの問題が話題になっていたが、最近、日国内でもよく見掛けるようになっている。稿では、この問題について取り上げ、解決

    巷に増殖中の「Free Public WiFi」にご注意を
  • 連載インデックス「Webブラウザ別CSSハック&フィルタTips」 - @IT

    連載インデックス 「Webブラウザ別CSSハック&フィルタTips」 Webブラウザの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題に泣かされるWebデザイナのために、Webブラウザごとに使えるかどうかの表を交えながら問題を解決するためのさまざまなCSSハック&フィルタTipsをお届けします IE 6で泣かないための、9つのCSSハック Webブラウザ別CSSハック&フィルタTips(1) Webブラウザの違いにより起こるレイアウトの表示ずれ問題。ユーザーの多いIE 6での問題を解決するテクニックを紹介します

  • 今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた

    「安全なSQLの呼び出し方」というSQLセキュリティに焦点を当てたドキュメントが、2010年3月にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)から公開された。 これは2006年1月から提供されている、Webサイト開発者や運営者向けのセキュアWebサイト構築のための資料「安全なウェブサイトの作り方」の別冊として書かれたものである。「安全なウェブサイトの作り方」が92ページなのに対して、SQLインジェクションについてだけで40ページもの分量がある。なぜこんなに分厚いのだろうか。 このドキュメント作成に協力したという、独立行政法人産業技術総合研究所 情報セキュリティ研究センターの高木浩光氏にお話を伺うことができた。高木氏は個人ブログ「高木浩光@自宅の日記」で、セキュリティ関連の問題を追求する論客としても知られている。筆者も以前、この連載の「今夜わかるSQLインジェクション対策」の回(2006年11月

    今夜こそわかる安全なSQLの呼び出し方 ~ 高木浩光氏に聞いてみた
  • 連載 XML Webサービスのセキュリティ実装 - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

  • 開発環境Visual Studioをカスタマイズせよ!(1/4) - @IT

    ■第1章 Visual Studioの機能を拡張する3つの方法 .NETアプリケーションを開発している方の多くは、その開発環境としてVisual Studioを使用していると思います。Visual Studioには、強力な入力支援機能や多彩なウィザード、高度なソース・レベル・デバッガなど、アプリケーション開発の生産性を向上してくれる機能が標準で備わっています。そのため、Visual Studioをインストールするだけで、優れた開発環境を手にすることができます。 しかし、Visual Studioに独自の機能を追加したいと思ったことはないでしょうか? 実は、Visual Studioは拡張のための機能も非常に充実しており、次の3つの方法が用意されています。 マクロ アドイン Visual Studio SDK 中でもアドインは、「メニューバーにコマンドを追加する」などのマクロにはできない機能

  • いまさら聞けない!? Web系開発者のためのサーバ知識 - @IT

    プログラムの実行はどのようにして行われるのか、Linuxカーネルのコードから探る (2017/7/20) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。最終回は、Linuxカーネルの中では、プログラムの起動時にはどのような処理が行われているのかを探る エンジニアならC言語プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身分かってますよね? (2017/7/13) C言語の「Hello World!」プログラムで使われる、「printf()」「main()」関数の中身を、デバッガによる解析と逆アセンブル、ソースコード読解などのさまざまな側面から探る連載。今回は、プログラムの終わりに呼び出されるexit()の中身を探る VBAにおけるFileDial

  • 連載インデックス「CSSの書き方も分かるjQueryプラグイン実践活用法」 - @IT

    連載インデックス 「CSSの書き方も分かる jQueryプラグイン実践活用法」 jQueryと、そのプラグインの使い方を、UI効果(エフェクト)のテーマごとに紹介する連載。jQuery/JavaScript/HTMLコードだけではなく、CSSの書き方も解説することで、より実践的にjQueryプラグインを使うための参考ドキュメントになることを目指しています あなたのWebを入力しやすくするjQueryプラグイン10選 CSSの書き方も分かるjQueryプラグイン実践活用法(終) チェック、ラジオボタン、ドロップダウンリスト、テキストボックス/エリア、パスワード、フォームのカテゴリ別に紹介

  • 連載:Ajax時代のJavaScriptプログラミング再入門 ― @IT

  • ASP.NETプログラマーのためのjQuery入門(1/5) - @IT

    従来、ASP.NETでは、JavaScriptプログラミングのための標準ライブラリとしてMicrosoft AJAX Library(以降、「MS AJAX Lib」)を提供してきた。MS AJAX Libは、ASP.NET AJAXの中で提供されるクライアントサイド・フレームワークである。同じくASP.NET AJAXのサーバサイド・フレームワークであるASP.NET AJAX Extensionsとセットで開発が進められたことから、サーバサイド機能との親和性に優れているという特徴がある。 もっとも、逆にいうならば、MS AJAX LibはあくまでASP.NET AJAX Extensionsとの連携を目的としたライブラリであり、(MS AJAX Libに触れたことがある方ならばお分かりのように)単体のJavaScriptライブラリとしては、お世辞にも高機能とはいいにくい*1。MS AJ

  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/subtop/features/da/dt_uiframework_index.html

  • いま購読するべき15の開発者ブログ

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) そもそも開発者ブログ・ラボブログとは 世の中に多くのブログが存在します。もともと「blog」は「web」+「log」の意味の造語で、2000年ころから平易に使えるブログツールや無料サイトなどが増え、浸透してきました。皆さん自身も日記のように気軽にブログを書かれている人も入れば、ブログを読むことを楽しんでいる方も多いでしょう。 技術者であれば、メモ的に技術情報をブログで公開している方から、さまざまなトラブル時や困ったときに、どこかの誰かのブログの記述に助けられることもあったかもしれません。 今日、企業活動の一環として、意欲的にブログを活用しているところから、広報活動的にブログを活用してい

    いま購読するべき15の開発者ブログ
  • SQL実践講座-@IT

    SQLの基礎 「SELECT」文を覚えよう 連載:SQL実践講座(1) RDBMSの普及にともない、SQLの重要性も増してきている。連載では、効率的にRDBMSにアクセスするためのエッセンスを紹介していく

  • 作業中のウィンドウ以外をすべて閉じるには?[VS 2005、VS 2008] - @IT

    Visual StudioのIDEで開発作業を進めていると、知らないうちにけっこうな数のウィンドウを開いてしまっていることがある。IDEのエディタ領域では、タブをクリックすることで作業を行うウィンドウを簡単に切り替えることが可能だが、作業の終わったウィンドウを順に閉じていくのは案外と面倒な作業だ。 そんな場合には、タブを右クリックして開くコンテキスト・メニューから[このウィンドウ以外すべて閉じる]を選択するとよい。これにより現在作業しているウィンドウ以外のすべてのウィンドウが閉じられる。未保存のファイルがある場合は、確認のダイアログが表示されるので、修正内容が破棄されることはない。 ショートカット・キーの割り当て また、この機能にショートカット・キーを割り当てることもできる(既定ではショートカット・キーが割り当てられていない)。 これにはまず、メニューから[ツール]-[オプション]を選択し

  • @IT:連載記事 「連載記事 「データベーススペシャリスト試験攻略のツボ」

    試験の押さえどころを総ざらい! データベーススペシャリスト試験攻略のツボ(0) 連載初回はテクニカルエンジニア(データベース)試験対策を一挙公開! 今後のスキルアップを目指す方もいちど目を通して

    ichiroku11
    ichiroku11 2010/10/19
    データベーススペシャリスト試験攻略のツボ