ブックマーク / www.bungunote.com (18)

  • 会社で使う事務用品への愛着とかこだわり的なやつ。 - 青猫文具旅

    意外とときめかないハリナックスの話。 新人時代のひそかな特技は会議資料の大量生産でした。印刷機操作とページ繰り、ステープラーはどれも人一倍早かった。 最近、資料組みに駆り出されることがなくて披露する機会がないんですが、ステープラーの針の綴じ位置をずらしていくことで、資料を嵩張らせないスキルは今も役立つ自信があります。昔ドラマで見て覚えて、見栄えと持ち運びのしやすさで重宝されてました。 最近は出番が減ったものの、消耗品として職場に常備されるステープラーじゃなくて、自腹で買ったフラットステープラーを愛用してます。裏側の綴じ針が盛り上がらない、マックスの「サクリフラット」。 まずもって名前がいいよね。サクリ。針が紙にサクッと入る。裏面は針がフラットになってくれるので、資料をめくる間に指先が傷つくこともありません。 横から見ると、構造が安めのステープラーとは違うがわかると思います。手の丸みにしっか

    会社で使う事務用品への愛着とかこだわり的なやつ。 - 青猫文具旅
    icka48
    icka48 2015/11/04
    ステッドラーの蛍光ペン気に入ってます、蛍光感あるのに裏抜けなくてホント便利!
  • 「読まれる努力」に関する身勝手なジレンマ。 - 青猫文具箱

    まずは「読まれる努力」が必要な時代 この2冊読みました。 Kindle特化の電子書籍まとめサイト「きんどう(通称:きんどるどうでしょう)」で生計を立てているzonさんの、メディア作り実践に関する『Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話』。 Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話 作者: きんどう zon 出版社/メーカー: きんどう 発売日: 2015/08/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (3件) を見る SEOの現在の潮流、SNSの効果的な運用法、コンテンツマーケティングの極意など、Webマーケッターが押さえておくべき内容がストーリー形式で学べる『沈黙のWebマーケティング』。 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション 作者: 松尾茂起 出版社/

    「読まれる努力」に関する身勝手なジレンマ。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/10/28
    本当に面白いコンテンツを提供できる人だけ「広げる努力」が免除されてる、みたいな気もします。絵でも音楽でも。でも作り手がそれに溺れるとなんか違うんだよなあって。
  • シンプルのための無駄遣い。 - 青猫文具箱

    今週のお題「思い出の先生」。 大学時代の恩師は、口癖で「お金で解決できることはお金で解決するのも手だよ」と言う人で、電車やバスを乗り継ぐ必要がある時はタクシーを使いたがるし、何箇所も書籍をコピーする必要がある時はそのを購入する人です。 ノイズが増えることでチャンスを見逃すのを嫌っていて、私は恩師から将棋の格言「ヘボ将棋玉より飛車を可愛がる」を習った気がします。飛車が強力な駒であっても、これを気にしすぎて玉が取られては勝負が終わってしまう、というものですね。 目先の損得に囚われて大事な質を失ってしまいかねないのは、どの場面だってあることです。一言で言うなら末転倒。 ...まぁ正直、バイトしないと立ち行かない貧乏学生の身からすれば「究極的なシンプルはお金をかけないと追求できないよねぇ」という僻みばかりでしたけど。 いくら新幹線の方が早く地元に帰ることができても、先立つものがなければ18切

    シンプルのための無駄遣い。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/09/15
    大人になってから、お金はモノというより手間と時間を買う手段になってる気がします。大雨の日はタクシー移動すれば傘もタオルも変えのストッキングもいらない、みたいな。
  • 書店で平積み本を勝手に並べ替えてはいけないけれど。 - 青猫文具箱

    おすすめや文房具のまとめ記事を書くことが結構あります。昨日のこれとか。 小説家になろう初心者におすすめの短編シリアス&コメディ。 単に好き語りしたいのがメインですが、検索経由で記事を読みに来た人に「これが今面白い!」と錯覚させられないかなぁという悪戯も含んでます。あわよくば自分と同じものを好きになれと期待してる。可能性の話ですけれどねー。 例えばリアル書店の平積みを、自分の好みに並べ替えるのはまずいじゃないですか。でも、自分が書いてるブログ内で「これが今の面白いです!」というのは主観なので問題ないでしょう?と。 もちろん全人類が自分と同じものを好きになる訳なくて、自分が作ったまとめ記事に影響を受けた8%くらいが共感してくれれば僥倖、くらいの思いです。 ある意味「ぼくがかんがえたさいきょうのほんだな」や「自分がオーナーの仮想書店ごっこ」かもと。 自分はとても良いと思うのに、知られてない

    書店で平積み本を勝手に並べ替えてはいけないけれど。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/09/11
    ぼくのかんがえたさいきょうのほんだな、好きです。
  • 転職にまつわる郷愁の様な話。 - 青猫文具箱

    前の会社の後輩と飲みに行ったらば、会話の端々から「もうお互いホームが違っちゃった」に気づいて、少しだけ胸に刺さったのです。 転職して3ヶ月経つ前に会った時は「先輩がいなくなって改めて先輩の偉大さが〜」なんて情けなくも可愛いことを言ってくれてた後輩が、「うちの上司いざという時のツメが甘いので、先にこっちで準備しとかないと危なくて」と頼もしいこと言うようになってて、哀しいような、喜ばしいような。 や、常日頃部下に「代えのきかないような仕事はするな」と口酸っぱく言っていた身なので望ましいことに違いはないのですけれど。それでもやはり、自分がいた場所を他の誰かが早々に埋めたとわかるのはちょっとだけ寂しい。 翌日今の会社に出勤すれば、忘れる類の寂しさですけどねー。郷愁の様なものです。 こちら読みました。実際の経験を基にした退職とその周辺について、の考え方。 23歳ゆとり、1年半で会社を辞めました: 新

    転職にまつわる郷愁の様な話。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/09/05
    もうすぐ辞める人間ですが、残った同僚の話が気になるのは選ばなかった未来を知りたいからかなあ、と思いました。
  • 井の中の蛙コンプレックス。 - 青猫文具箱

    Kindleの整理をしていたら『レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方』の表紙が目に留まって、つい最初から読み直してました。 レールの外ってこんな景色: 若手ブロガーから見える新しい生き方 作者: イケダハヤト,タクスズキ,鳥井弘文,けいろー,ツベルクリン良平,下津曲浩,池田仮名,金野和磨,中里祐次 出版社/メーカー: WOODY 発売日: 2014/11/14 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 個人で情報発信をする若い世代の生き方、特に「ブログ」を通しての新しい働き方をテーマにした若手ブロガーの共著です。 実は最初読んだとき、下津曲浩氏の「イケダハヤトさんに会いに行ってアシスタントに~」のくだりでを閉じたんですよねー。焦燥感で反射的に。今、同じくだりを凪いだ気持ちで読めて、それは最初読んでから今までの間に、自分が転職を経た

    井の中の蛙コンプレックス。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/08/29
    ぐるぐる考えながらでもレールをしっかり選んでいく人が一番大人だと思います。何も考えずにレールに乗っかったままだったり、外れた(乗れなかった)レールについてやいやい言いながら生きている人よりも、ずっと。
  • Kindleで、他人の付けたハイライトをハイライトするのが悔しい。 - 青猫文具箱

    Kindleでは、と言いつつ自分Kindle PaperWhiteでしか電子書籍読まないのでKindle WPでは、他人の付けたハイライトを書籍上に表示しながら読むことができます。点線で「XX人がハイライト」て表示されるんですね、こんな感じに。 「ポピュラー・ハイライト機能」というらしく、機能はon/off自在にできます。 Amazon.co.jp ヘルプ: ブックマーク、ハイライト、メモを使用する これ最初便利だなーと思って、斜め読みしていく時はこの点線箇所を中心に読んでいけば効率的に読書できます。 さすがに年何十冊もを読んでいれば、一冊のから100%の知識を搾り取ろう!なんて発想とは無縁になります。一冊のから何か3つぐらい新しいことが見つかれば素敵だなーまでハードル下げるわけで、であるならばできるだけ短時間で効率的に読書したい。と、思ってた。 でも、なんというか最近、Kindle

    Kindleで、他人の付けたハイライトをハイライトするのが悔しい。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/08/25
    ハイライト共有OFFにしてます。人のマーキングに目が引き寄せられるのが悔しくて…
  • 恋愛?ミステリ?青春?の、おすすめ和洋菓子・チョコレート小説。

    最近「スイーツ小説ダイエット」なるものを編み出しまして。 ルールは簡単ただ1つ、「甘いものがべたくなったらスイーツ小説を読んで心の空腹を満たす」。たまに不発で甘い物欲が助長されるので成功率はちょっと低めですが、上手くいくと読書に没頭して夕まで空腹が紛らわすことが可能です。 そんなわけで、ご注文は恋愛モノですか?ミステリ仕立てですか?はてさて甘酸っぱ青春モノですか?な、おすすめスイーツ小説8点盛。全体的に当たり軽めで胃に重たくないチョイスです。 1.ショコラティエの勲章 和菓子の繊細さに、ショコラのほろ苦さが同居して。 ショコラティエの勲章 (ハルキ文庫) 作者: 上田早夕里,中村佑介 出版社/メーカー: 角川春樹事務所 発売日: 2011/03/15 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (12件) を見る 老舗の和菓子屋で売り子として働く女性と、お

    恋愛?ミステリ?青春?の、おすすめ和洋菓子・チョコレート小説。
    icka48
    icka48 2015/08/21
    「文字で味覚を刺激する」って共感覚のうちでもかなり離れたところにあるもので、本当に凄いと思います。エッセイだけど米原万里さん「旅行者の朝食」はやばかった…
  • 本を知る、本で知る、本に知る。 - 青猫文具箱

    小説のあるシーンで閃いたことがあって、全く関係ない仕事の場面でそれを応用してみたら上手くはまったのです。なるほどこれがセレンディピティか!と納得した次第。 乱読のセレンディピティ (扶桑社BOOKS) 作者: 外山滋比古 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2014/07/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 自分の場合、読書って「に書かれていることそれ自体を目的に読むとき」か「そのを呼び水にして思考の海をたゆたうとき」におおよそ分かれます。 前者はそのまま、小説に感動したり、専門書で知識を蓄えたり。後者はをきっかけに思考に浸る行為で、例えば宇宙を舞台にしたSF戦記、税に苦しむ人々の場面で土地税や人頭税について思考するとかです。セレンディピティに繋がるのは大体後者、かなぁ。 読書の醍醐味的にはどちらでも楽しいのですよ。書かれていることそれ自体について「を知

    本を知る、本で知る、本に知る。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/08/12
    「本に入る」が好きです。文章がガンガン「中」に引きずり込んていってくれて、自分の思考は消えて、そのまま音や色の共感覚まで呼び起こしてくれるような本に出会った時は本当に幸せ。
  • オススメ文房具を過去記事ランキング形式で振り返ってみた。 - 青猫文具箱

    これまで書いた文房具の記事が結構貯まってました。基的には読書文具についてなんですが、新聞のスクラップ文房具なんかもちらほら。 そんなわけでブログ2周年目が始まった日、過去記事の中から自分のお気に入り文房具をランキング形式で取り上げて行ってみよう!という企画です。 ランキングは自分による「記事お気に入り度」で、文房具自体の有用性とは比例しません。あとちょっと過去記事のあとがきっぽくもあります。 では早々に行ってみましょう、スタート! 10. 特別な紙のブックカバーで、気取らないプレゼントを。 特別な紙のブックカバーで、気取らないプレゼントを。 紙のブックカバーについてのエトセトラ。写真は「印傳のような紙のブックカバー」。 にかけて読むと、浮かび上がった文様部分が指先にしゅるりと触れてなんだかこそばゆい。一気に和モダンな雰囲気を醸し出してくれるので、自分が上等な人間になったような錯覚があ

    オススメ文房具を過去記事ランキング形式で振り返ってみた。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/07/19
    かわいい...
  • 元ガジェットオタク的スマホ愛ノ追憶。 - 青猫文具箱

    全てはHT-03Aから始まった。 日iPhoneのビックウェーブが襲ってから約1年後。 2009年7月「ケータイするGoogle」をキャッチコピーに日初のGoogle Android OS搭載モデルが登場しました。その名も「HT-03A」。 アナログ文房具もデジタルガジェット(小型電子機器)も「小さいことはいいことだ」を標榜している自分は、HT-03Aに一目惚れでした。 手のひらに収まるちまっこいフォルム。微妙な感度のタッチ画面を補完するトラックボール。野暮ったくレトロ感を醸し出す物理キー。 巷ではiPhone3Gがチヤホヤされる中ひっそり発売し、割とすぐ一括0円販売になり学生でも手が届いたのは幸運でした。 ZenFone2さんと一緒にパチリ☆この頃Androidのバージョンは1.5なので、現在のLollipopな5.Xとは隔世の感があります。 スマートブックと呼ばれた君。 スマホで

    元ガジェットオタク的スマホ愛ノ追憶。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/07/16
    深澤デザインの可愛らしさは最高でした...SIMフリー機出ればいいのに...
  • 「続けるために続けてるんですか?」 - 青猫文具箱

    ロックは初期衝動って聞いた。 自分の中で音楽って「なくなったら寂しいけど死ぬほど困りはしない」カテゴリで、だからロックもクラシックもJPOPも記号的消費っぽく消費できるのですが、子供時代の刷り込みで「ロックは初期衝動だ」て信じてます。 きっかけは若木未生先生の小説「グラスハート」シリーズの一節です。 GLASS HEART いくつかの太陽 GLASS HEARTシリーズ (バーズノベルス) 作者: 若木未生 出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス 発売日: 2015/04/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 消費される音楽は、気でやればやるほど危ねぇんだ。 寿命が短い。 (ロックバンドの肝ってのは、初期衝動だから) 内側から湧き上がってきた衝動を、音や言葉にせずにはいられない。その最初の衝動を音や言葉にしてかき鳴らしたらロックになる。 この場面には続きがあって、古

    「続けるために続けてるんですか?」 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/07/14
    ロックは…絶頂期に解散したり急逝したからこそ神格化される側面はたしかにあって、生き残るとやっぱりちょっと変質してきて、でもそれを含めて長生きしたロックが支持されているのは良いよなあって思います…
  • 愛しいものが再開すれば、ただひたすら嬉しい。

    私、割と人生史上好きなものがたくさんあって羨ましいねといわれる性質で、自分でもそういうとこは当にラッキーだと自画自賛しているのですが、それ以上に、好きが続くのがすごいよね自分、と思ってます。 基的には三日坊主上等でふわふわしてるんです。それでも一定容量を超えた好きは、好きが続く。というか多分、好きが沸点まで行かずにその手前か低いぐらいをふらふらするので、エネルギーが消費されつくさないのかもしれないです。 その結果として外側から見ると「長いこと続くねぇ」と見られることが多くなって、でも当は点が近い距離で連続しているので線っぽく見えるだけなのかもしれません。近視眼的にみると結構途絶えているのかも。 でも、というか、だから、というか割と長い期間待てます。年単位で。タイミングによっては他に浮気してるかもしれないけれど。けれどもちょっと長い目で見ていただければ、今でもそれがちゃんと好きで続いて

    愛しいものが再開すれば、ただひたすら嬉しい。
    icka48
    icka48 2015/07/01
    おかえりなさいと待ってましたと。わざわざ言わないけどあなたの知らないところで私はひそかに浮かれてますよ〜って。
  • ブックトートに本を入れ、現実逃避ランチと洒落込もう。 - 青猫文具箱

    疲れてる時にビジネス書や精神的にくるドキュメンタリーは読む気にはならないのですね。のほほんとしたラブコメディやエッセーが良い。こういうときはべったべたの青春モノも嫌。だって何も考えたくない。誰かとランチミーティング?なにそれおいしいの?喋りたくだってないんだー! そしてもうすぐ夏じゃないですか。というか夏にもう両足突っ込んでるじゃないですか。そうなるともうお弁当持ってけないんですね会社に。夏のお弁当とか単語それだけでお腹が痛くなるトラウマです。 つまりおひとり様お出かけランチwith読書ですやっふー!財布の軽さ?それはもう見ないふりだぜひゃはー! 以前、キラリナ京王吉祥寺の生活雑貨のショップ「ヘンゼル&グレーテル」でを買ったとき、「ブックトート」に入れてくださったんです。これ。 普通の紙袋とかブックカバーをつけるとかじゃなくて、ブックトートに入れてくれるというその心遣いにきゅんとなって店

    ブックトートに本を入れ、現実逃避ランチと洒落込もう。 - 青猫文具箱
    icka48
    icka48 2015/06/25
    ランチタイムは本と小銭入れだけで充分だい(ムテキチ風)
  • 小説家になろう女性向けのブーム変遷を考察してみた。

    オンライン小説(いわゆる「オンノベ」)ROM専歴10年くらいのライトユーザーな自分が、小説家になろう(いわゆる「なろう」)のブーム変遷をオンノベ黎明期も交えて追っかけてくコーナーですー。 はてなだし「和風Wizardry純情派」から語るのが正統なのかもしれませんが、自分の観測範囲的に「ほぼ女性向け」で進めます。...でも好きだよ!迷宮街クロニクル。 黎明期:個人オンノベサイトの活躍 拡大期1(2010年~):小説家になろう躍進 拡大期2(2011年~):脇役主人公華麗に登場 転換期(2012年~):転生悪役令嬢、爆誕 成熟期(2014年~):個人オンノベサイトの来襲 独断と偏見が混じっていますので、そこらへんは(・ω<) テヘペロ 黎明期 個人オンノベサイトの活躍 自分のオンノベ歴としては2006年頃がスタート。 小説家になろうが一般化する前、オンノベの人気を牽引するのは個人サイトでした。

    小説家になろう女性向けのブーム変遷を考察してみた。
    icka48
    icka48 2015/06/14
    リドミを読み込み後回線オフって読んでた時代を思い出しました。あの頃のアレまだどこかにあるのかなあ。
  • 自分の文章が、誰かの思いを伝える助けになるという衝撃。 - 青猫文具旅

    前の会社の先輩が海外転勤決まったというので、壮行会があったのですよー。 いろんな年代の人たちに可愛がられる、慕われる人なので、結構大人数での壮行会で、すでに外の人な自分もノコノコと参加することにしたのですね。 それで、単に集まって飲むだけっていうのもちょっと勿体無いね、何か余興とかする?したいね!という話になって、若手寄りな皆で集まり、でも会場的に歌とか寸劇は向かない...ねぇそうだ先輩のエピソードを募って新聞を作ろう!みたいな結論に至りました。 エピソード収集を前の会社に残ってる人たちがやるので、じゃあ私それを文章化するよ、みたいな流れになり、実に1ヶ月近くの時間をかけて新聞が完成したのですが(そして新聞というか雑誌的な厚さになった。先輩の人望厚すぎである)、その壮行会が今週あったのです。 「久しぶりー元気だった?新しい仕事どうよ」「順調です。でも先輩がいないのが唯一のマイナスですねー」

    自分の文章が、誰かの思いを伝える助けになるという衝撃。 - 青猫文具旅
    icka48
    icka48 2015/06/13
    じんわり。素敵。
  • 著作権法上、本の引用・要約・目次をブログに書く時気をつけること。

    のまとめと著作権について 個人ブログでの内容をまとめただけの記事を見かけると「著作権的にどうなんだろう?」と気になってました。 例えば「の要約サイト | flier(フライヤー)」は「出版社に利用許諾を得て要約を提供」してますが、個人ブログだと利用許諾を得るのって現実的には難しそうですよね?返事が来ない場合もありそう。ブログによっては「これ引用の範囲超えてるし無断転載じゃないの?」ともやっとすることもあったり。 それに、自分もブログでについて書くので、ブーメランで気づかぬ間にルール違反していたりしないか不安になることもあります。 そんな訳で「のまとめ」を個人ブログが掲載する場合に発生する著作権法的なあれこれについて個人的に調べてみたよ、というのが記事です。 のまとめと一言にいっても、 引用型:文をそのまま抜き出して掲載 要約型:の内容を要約して掲載 目次型:の目次をその

    著作権法上、本の引用・要約・目次をブログに書く時気をつけること。
    icka48
    icka48 2015/06/08
    すごい、この記事じたいが著作権に気遣った引用と要約で書かれてる。勉強になりました。
  • 読書メモ効果でブログの書き方が変わる、かも。

    アナログに読書メモ。 時代の先を走ってるつもりで、evernote読書メーター、ブクログに走ったこともありました。ただ、少し前から読書管理はデジタル→アナログに転向して「読書記録しおり」という読書カードで管理してます。 読書記録しおりで、読書生活の全てを記録する。 そんな感じでこの全蔵書リスト作ってみたんですが、これ、喫茶店でテーブルの上に並べて眺めるだけで、「自分だけの屋さんが目の前に展開されてる」みたいで楽しい。 (略)レストランでメニュー差し出されたみたいな気持ちで「どれ読もうかなー!」とワクワクする。 読書記録しおりワタシ文庫 (ネイビー) 出版社/メーカー: Beahouse メディア: この商品を含むブログ (1件) を見る 購入は、紙のKindleも全て読書カードに記録してます。のタイトルと作者、日付、簡単なメモぐらいしか書けないので、備忘録というか読書メモ的な

    読書メモ効果でブログの書き方が変わる、かも。
    icka48
    icka48 2015/05/25
    本の「読み時」と「必要時」の違い、すごく解る。ていうかこれ可愛い!Kindleカバーに挟んでつかいたいw
  • 1