2020年2月23日のブックマーク (7件)

  • 観光客を35倍にした熊野古道の完璧なコンテンツマーケティング

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 熊野古道をご存知だろうか? 紀伊半島にある熊野三山(熊野宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道で、道は三重県、奈良県、和歌山県、大阪府に跨る。2004年に世界遺産に認定された。 一時は1,000人ほどしか観光客がいなかったのだが、外国人観光客が爆発的に増え3500%増加という驚異的な数値を叩き出している。 しかも、一度訪れた観光客は、みんな熊野古道の大ファンになるから驚きだ。 熊野古道の全長はなんと600キロを超える。そのうち世界遺産に登録されたのは約200キロ。比較的有名なモデルコースとしては、滝尻王子から熊野宮大社まで、1泊2日で歩くのだがその距離約38キロ。気軽に散策できる道ではない。だから、たくさん歩ける人を集客

    観光客を35倍にした熊野古道の完璧なコンテンツマーケティング
    ict_in_education
    ict_in_education 2020/02/23
    これは観光に関することだけでなく、ものすごく勉強になりました。
  • 全力を出して走る。ただし、ゆっくりと|宇野常寛

    ここ2年あまり、僕と仲間たちは「遅いインターネット」というキーワードを軸に考え、行動してきた。ほんとうにことあるごとに、このキーワードについて書いて、語ってきたので、もう耳にタコができるくらい聞いた、その話はもういいよ、と思っている人も多いかもしれない。でも、これからしばらくはもっとそうなるはずだ。なぜならばまずは僕が「遅いインターネット」という題名のをこの1年くらい書いていて、それが来月出るからだ。 そして(実はこっちのほうが重要なのだけど)同じくこの1年コツコツと準備していた「遅いインターネット」をコンセプトにしたウェブマガジンがオープンするからだ。そもそも「遅いインターネット計画」とはこのウェブマガジンと、併設するワークショップの両輪からなるプロジェクトだ。この計画で何を成し遂げたいのか。詳しいことは、この記事や、この記事やこの記事を読んで欲しいし、何より2月に出るを読んで欲しい

    全力を出して走る。ただし、ゆっくりと|宇野常寛
    ict_in_education
    ict_in_education 2020/02/23
    1日1発の弾を1000日打ち続ける。そうすることでしたたどり着けない場所がある。
  • クルーズ船告発動画騒動から考える、ツイッター時代の情報公開のあるべき姿(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    感染症専門医の岩田教授がクルーズ船での対応について告発した動画が、大きな波紋を広げています。 動画の公開直後には、こうした告発を行うことへの賛否も分かれていましたし、船を追い出されたことに感情的になっている印象も強かったですが、一方で船内の証拠写真や船内医療チームの声など、告発内容に正しい指摘も含まれていたことが確認される情報が増えてきているようです。 参考:「声を上げられないスタッフを代弁してくれた」岩田健太郎氏の動画に、船内スタッフが沈黙破る 新型コロナウイルスの実態がまだ専門家ですらつかめていないこともあり、新型コロナウイルスをめぐる報道や議論は何が正しいのか分からない話が多くありますし、今回の騒動についても岩田教授側、厚生労働省側、双方に立場上の言い分はあるのだろうとは思います。 ただ、一連の議論を見る限り、告発に対する厚生労働省側の対応姿勢にどうしても納得いかない点が多々見られる

    クルーズ船告発動画騒動から考える、ツイッター時代の情報公開のあるべき姿(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「辞めてでも環境を変えなければ」中居正広さんジャニーズ事務所を退所【記者会見詳報】

    タレントの中居正広さんが2月21日、都内で会見を開いて、ジャニーズ事務所を2020年3月いっぱいで退所することを発表した。 中居さんは、2016年末に解散したSMAPでリーダーを務めていた。 都内の記者会見場。午後3時40分、スチールとムービーのカメラが呼ばれて会見場に入った瞬間、扉の内側に待ち構えていたのは中居さんだった。

    「辞めてでも環境を変えなければ」中居正広さんジャニーズ事務所を退所【記者会見詳報】
  • 地方は組織も「空き家化」している? 維持できない組織やルールはなくそう──宮崎のシャッター街を再生した田鹿倫基さん | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    地方は組織も「空き家化」している? 維持できない組織やルールはなくそう──宮崎のシャッター街を再生した田鹿倫基さん | サイボウズ式
  • 戦争と、半径5メートル|宇野常寛

    いよいよ今日、「遅いインターネット」と題した僕のが発売になる。このは、前の記事で書いたように、僕がこの数年間考えてきたことをまとめたものであり、そしてこれからの活動のマニフェストだ。 かんたんに内容を紹介すると、第1章は政治と経済のことを扱っている。そして第2章はメディアのことについて書いた。この前半の2章で、いま、世の中で起きている目に見えない、しかし決定的に大きな構造の変化についてしっかり整理できるようにしたつもりだ。そして3章は、少し寄り道してーー最後まで読むとそれが寄り道ではないとわかると思うけれどーー吉隆明という思想家について書いた。最後の4章は、その上で僕の物書きとしての、メディアの運営者としてのマニフェストを記した。ものすごくマクロなところからはじまって、そしてものすごくミクロなところまで降りてきて終わるにした。ここが実は、僕がいちばんこだわったところだ。 いま、無防

    戦争と、半径5メートル|宇野常寛
  • 安宅和人さんは、いかに『シン・ニホン』を書いたか。|岩佐 文夫

    2月20日に発売になった安宅和人さんの『シン・ニホン』。このプロジェクトにプロデューサーとして参加し、執筆の経緯を見ることができた。それら書き残したいことをまとめた。 2019年6月安宅さんがを書くと聞いたときは、驚いた。 安宅さんと出会って6年、年々忙しくなっている。ヤフーCSOという肩書きに、いつの間にか「慶応義塾大学環境情報学部教授」も加わっていた。ヤフーがある東京の紀尾井町と湘南キャンパスを行き来する日々。仕事はそれだけではない。データサイエンティスト協会では主導的立場で長らく活動されているし、今や政府系の委員会や講演会などに引っ張りだこ。おまけに「風の谷を創る」というプロジェクトも主宰されている。 そんな多忙な安宅さんは、書籍を執筆する時間が取れるのか。驚きとともに「ついに来たか」と興奮した。 いまや編集者が放っておくはずがない。テクノロジー企業の戦略参謀であり、慶応SFCでデ

    安宅和人さんは、いかに『シン・ニホン』を書いたか。|岩佐 文夫