ブックマーク / toyokeizai.net (253)

  • 池袋駅、3つの「急カーブ」が生んだ巨大繁華街

    山手線のルーツは私鉄の日鉄道が品川―赤羽間に建設した品川線で、1885年に開業した。建設の目的は官設鉄道の東海道線と、1884年には上野から前橋(仮駅)まで開業していた日鉄道との連絡である。絹の生糸を中心とする群馬県の物産品を横浜港まで鉄道だけで運べるようにするためであった。 池袋駅はなかった 当時の品川線沿線はほぼ純農村地帯であり、工事自体は容易であったと思われるが、沿線住民の利用は当てにされていなかったであろう。開業と同時に設置された駅は渋谷、新宿、板橋の3駅のみ。現在の巨大ターミナル、巨大繁華街からは想像もつかないが、池袋駅はなかったのだ。 3駅に半月遅れて目黒、目白の両駅も開業。そこで駅設置は、いったん終わる。池袋に駅ができたのは、豊島線の建設と深い関わりがある。この鉄道はやはり日鉄道が建設した、田端から延びる現在の常磐線と品川線を連絡する目的で計画された。当初、分岐点は目

    池袋駅、3つの「急カーブ」が生んだ巨大繁華街
  • 小栗旬「ハマりすぎない役者」に"ハズレ作"ない訳

    大好評の末に幕を閉じた「鎌倉殿」。小栗旬が次に選んだ作品は――(写真:NHK鎌倉殿の13人』公式サイトより) 小栗旬は、昨年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK、脚:三谷幸喜)で1年間、堂々と主役を演じきった。 その後、NHKで放送された『大河ドラマ主演SP対談 小栗旬×松潤 今だからこそ、大河について話そう』(2022年12月29日放送)という番組で、松潤が小栗に対して興味深い感想を述べていた。 「『鎌倉殿』を見たときにおもしろいなと思ったのは、やっぱ小栗旬という人と松潤という人がいたときに、なんかこう、あの『鎌倉殿』の世界観と『どうする家康』の世界観ってなんかこう……なるべくしてなってるんだろうなっていう感じがする。っていうのは、俺が『鎌倉殿』をやってる可能性はないと思うし(中略)エンタメ感とかなんて言うのかな、戦国のオールスターズが出てくる作品でほんとに華やかな話をやれる

    小栗旬「ハマりすぎない役者」に"ハズレ作"ない訳
  • 教員経験もある異色の経歴、経産省・五十棲浩二が描く「未来の教室」の姿 | 東洋経済education×ICT

    「自分で学びを選び深める力」を身に付けられるように 五十棲浩二氏は東京大学法学部を卒業後、2001年に経産省に入省した。資源エネルギー庁、内閣府、環境省などを経て、14年からは中高一貫校の私立聖光学院中学校高等学校(神奈川県横浜市)に勤務。校長補佐としてキャリア教育や国際化を推進するほか、特別教員免許を取得して英語や現代社会の授業も担当した。また、現在室長を務める教育産業室や、不登校の生徒を支援する神奈川私学修学支援センターの立ち上げにも関わるなど、教育分野に長く携わってきた異色の経産官僚だ。 「入省後に米国の大学院に2年間留学させていただいたとき、こんな学び方があるのかと大きな刺激を受けました。日教育にも優れた点は多く、米国の教育がすべてよいということではありませんが、海外の学びの優れた部分は日にも取り入れられるのではと考えました。また、NPOで高校生や大学生の就業体験などをお手伝

    教員経験もある異色の経歴、経産省・五十棲浩二が描く「未来の教室」の姿 | 東洋経済education×ICT
  • 里崎智也「YouTubeは無名で始めるもの」と思う訳

    プロ野球選手としてチームの日一、WBC(World Baseball Classic)で日優勝に貢献した里崎智也氏。2014年に引退後は、野球解説者、YouTuberに転身、再び「1億円プレイヤー」になりました。そんな自身の経験を基にした著書『YouTube「里崎チャンネル」はなぜ当たったのか 再び1億円プレイヤーになるまでにしたこと全部』より一部抜粋・編集のうえ、YouTuberとして成功するための心構えをご紹介します。 今、圧倒的な登録者数を誇っているHIKAKINさん(チャンネル登録者数1090万人)や、ヒカルさん(同486万人)、コムドットさん(同373万人)たちも、YouTubeを始められた頃は皆一般人でした。最初のうちはわずかなチャンネル登録者から始めたものの、視聴者に刺さる内容の動画を届け続けたことで、人気を勝ち取っていったのです。 でも「YouTubeって有名人がやるも

    里崎智也「YouTubeは無名で始めるもの」と思う訳
  • ダメ上司ほど「部下への仕事の任せ方」が下手な訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ダメ上司ほど「部下への仕事の任せ方」が下手な訳
  • 「完全自殺マニュアル」書いた男が掴み取った天職

    “生きづらさ”をテーマに単著を出版 フリーライターの鶴見済さん(58)の代表作は、1993年に発売された『完全自殺マニュアル』(太田出版)だ。作品はベストセラーになり賛否両論を巻き起こした。 だが30年近く経った現在でも売れ続けている。 ただの悪趣味、露悪的に自殺の方法を書き連ねたではない。 「いざという最悪の時には死ぬことだってできるのだと思えば、楽に生きていける」 というメッセージが込められている。 筆者は20歳の大学生の頃にこの屋で見つけすぐに購入した。家に帰って徹夜で読みふけり、読み終わった頃にはなぜか生きることに対して前向きな気持ちになっていたのを覚えている。 鶴見さんはその後も“生きづらさ”をテーマに『無気力製造工場』(太田出版)『人格改造マニュアル』(太田出版)と言った単著を出版されてきた。 そして今年、上梓されたが『人間関係を半分降りる』(筑摩書房)だ。 「人生

    「完全自殺マニュアル」書いた男が掴み取った天職
  • 大抵の親が驚く「常識破りな小学校教育」の中身

    正式な学校なのに常識破り 高度成長期そしてバブル崩壊後、日社会は長く景気停滞期に入っています。産業社会から情報社会へと移行し、経済のグローバル化が進み、今後はAI人工知能)が人間の仕事を奪うとまでいわれています。 先行き不透明な時代とか、正解がない時代などともいわれます。そんな時代に、子どもたちをどう育てればいいのか、親たちは途方に暮れます。行政はさかんに教育改革を訴えます。この動き、実は100年前にもあったことです。 ヨーロッパでは「新教育運動」が起こりました。産業革命以降世界を席巻している、工場で働かせるのに都合がいい人材を効率よく製造するための画一的教育に対するアンチテーゼとして生まれたのが、モンテッソーリ教育やシュタイナー教育に代表される、いわゆる「オルタナティブ教育」です。 「オルタナティブ」は「別の選択肢」という意味です。その世界的な風潮を受け、日でも「大正新教育運動」や

    大抵の親が驚く「常識破りな小学校教育」の中身
  • 日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人はビッグマック410円の貧しさを知らない
  • 「ブス」「デブ」と言われた私がモデルになるまで

    自己否定ばかりしていた私が“無双”するまで 突然ですが、私は身長163センチで体重は80キロを超えています。この数字を見て、どう思われるでしょうか? まったく華奢ではない身体を持つ私は、日で「一般的な女性」「普通の女性」とは見てもらえませんでした。だからこそ、「基準」に収まらない私は醜いし、みっともないし、愛されない。そんなふうに思い込んでいたんです。 大学卒業後、ハリウッド俳優になることを目指して勢いのまま単身渡米した私は、日から脱出したいと強く思い続けていました。 女性として生まれ、社会人になるまでの二十数年もの間、日で暮らしてきた私は、この国が共通認識として持つような「女性の基準」に無理やり当てはめられ、自分がそこからはみ出ていることに対し、無意識の中で居心地の悪さをずっと感じていました。学生時代はいじめられた時期もあり、毎日が地獄のようで生きているだけで辛い、しんどいと感じた

    「ブス」「デブ」と言われた私がモデルになるまで
  • Adoが音楽チャートを一気に占拠できた納得理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    Adoが音楽チャートを一気に占拠できた納得理由
  • 公立なのに学校ごとの「学力格差」広がる根本理由

    “親ガチャ”というネットスラングに象徴されるように、日は親の影響力が強い社会となりつつあり、生まれた家庭によって大きな格差が生じるようになっている。親の経済力と子どもの学力の相関関係は年々高まり、教育の場が階層固定の装置となる懸念も生じている。大阪大学大学院教授で、教育社会学を専門とする志水宏吉氏の著書『ペアレントクラシー 「親格差時代」の衝撃』より、ペアレントクラシー(親の影響力が強い社会)化が進む社会の実相と、新自由主義的色合いを強める教育現場の実態を紹介する。 苦労してはいあがっても逆転できない 筆者の知り合いのお子さんのケースを紹介しよう。その知り合いというのは北陸のある県の教育関係者であり、配偶者も高校教員である。端的に言うと、両親が教師で、一人っ子であるそのお子さんは、現役で東京大学に進み、卒業後は文部科学省に入省した。 筆者も東京大学教育学部出身ということもあり、そのファミ

    公立なのに学校ごとの「学力格差」広がる根本理由
  • 私鉄首位奪還へ、近鉄「物流子会社化」期待と不安

    近鉄が売上高で私鉄トップの座に返り咲く。8月10日、近鉄グループホールディングス(GHD)は2022年度決算が従来予想の売上高8670億円、営業利益300億円から売上高1兆4720億円、営業利益620億円になりそうだと発表した。同社が進めていた物流企業、近鉄エクスプレスへの株式公開買い付け(TOB)が成立し、近鉄エクスプレスが7月から近鉄GHDの連結子会社になったためだ。鉄道を含む運輸業や不動産、流通、レジャーがバランスよく経営を支えてきた近鉄GHDの事業構造が大きく変わり、売上面では物流事業が運輸や不動産を大きく上回る最大勢力となる。また、売上高が6050億円増えることで、大手私鉄の2022年度売上予想では、東急の9370億円、阪急阪神HDの9150億円を超えて最大となる。 近鉄GHDは2015年に近畿日鉄道が商業変更して発足した純粋持ち株会社。それまでは近畿日鉄道が体で営む事業と

    私鉄首位奪還へ、近鉄「物流子会社化」期待と不安
  • 伊藤穰一、Web3「学校の外でいくらでも学べる」時代の学校と先生の役割 | 東洋経済education×ICT

    Web1.0時代の教育改革も始まっていない ――Web3Web3.0:ウェブスリー)といわれる時代に突入しつつある中、今後教育の形はどのように変わっていくとお考えでしょうか。 Web3と言う前に、そもそもWeb1.0、Web2.0の教育改革も始まっていません。従来の教育は情報を与えること、つまりコンテンツを提供することに意味がありましたが、Web1.0の時代に入り、ネットを通じて誰もがどこからでも情報にアクセスできるようになりました。 そういう時代には、先生は情報を与えるのではなくコーチのようになるべきであり、授業についてもディスカッションやプロジェクト教育、あるいは学校の中と外をつなげる接続型教育に移行すべきです。しかし、それがほとんどの学校でできていません。 Web2.0の時代では、SNSゲームなどを通じて、読むだけでなく書くこともできるようになり、多くの人とコミュニケーションを

    伊藤穰一、Web3「学校の外でいくらでも学べる」時代の学校と先生の役割 | 東洋経済education×ICT
  • 矢沢あい「私達の心に寄り添う」その絶妙な表現力

    『NANA』『ご近所物語』『Paradise Kiss』『天使なんかじゃない』――。矢沢あいの作品を、学生時代に手にとったことがある人も多いのではないだろうか。 東京・新宿髙島屋で2022年7月20日~8月8日に矢沢あい総監修『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催された。8月後半からは大阪、9月後半からは横浜での展示会も予定している。 会場では、心を奪われた表情で原画を見ている人たち、『NANA』のトートバッグを持ち、登場人物が愛用していたロッキン・ホース・バレリーナを履いている若者の姿など、さまざまな世代のファンを見かけた。また親子で作品について熱く語っている姿もあり、まさに世代を超えて矢沢あいの作品が愛されているのを実感した。 憧れの世界を描く天才だった 矢沢あいは1985年『りぼんオリジナル』の読み切り作品『あの夏』でデビューした。その後『マリンブルーの風に抱かれて』、『天

    矢沢あい「私達の心に寄り添う」その絶妙な表現力
  • 篠原ともえ、40代でデザイナーへ華麗なる転身

    「今年でデビューしてから27年という月日が経つのですが、デザインの分野でもこれまでの経験や価値観を生かせているという気持ちがあります」 そう語る篠原ともえは、デザイナーとして国際的な広告賞である『第101回ニューヨークADC賞』で2冠を受賞した。 1990年代、篠原ともえは天真爛漫なキャラクターと目を引くファッションが若い女性に支持され、“シノラー”の愛称で社会現象を巻き起こしていた。 そのような一大ブームをかつて築きながら、歌手、デザイナー、そして40代からの会社経営とキャリアチェンジをしても活躍を続ける篠原ともえ。彼女に、これまでのキャリアを振り返りながら、人生の分岐点となる活躍の背景にあった物語を語ってもらった。 歌や舞台など表現者からデザイナーへ転向 篠原ともえは1995年、16歳のときに歌手デビューし、歌や舞台などで表現を軸に活動していた。同時に高校もデザイン専攻で、短大では服飾

    篠原ともえ、40代でデザイナーへ華麗なる転身
  • 「ALSでも教壇に」デジハリ学長が認識したVRの力

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ALSでも教壇に」デジハリ学長が認識したVRの力
  • つくば市立谷田部中「デジタル教科書活用のメリット」公立でこそ期待の理由 | 東洋経済education×ICT

    「デジタル教科書のほうがいい」今や6割の多数派に 茨城県の輝翔学園つくば市立谷田部中学校では、2021年10月から、デジタル教科書導入の実証研究を行っている。同校の英語科担当教諭・小松﨑亮氏も、新たな教材を使用した指導で2年目を迎えた。 「昨年度は中学1年生を、今年は中学3年生を担当しています。どちらの学年も問題なくデジタル教科書を使いこなしていますが、1年生のほうが最初に触れるときの好奇心が強く、自由な発想があるように思いました。一方で、3年生のほうが個別最適な学習につながる活用の仕方をしているようにも感じます」 小松﨑氏自身はもともとICT活用に関心が高く、市のパイロット校として選ばれたときも前向きに取り組むことができたと言う。その小松﨑氏の態度も、生徒や保護者の姿勢に影響していたかもしれない。端末導入時こそネットリテラシーに対する不安の声が上がったが、デジタル教科書の導入についてはス

    つくば市立谷田部中「デジタル教科書活用のメリット」公立でこそ期待の理由 | 東洋経済education×ICT
  • 100人の村で考える「モテ期は3回」が意味するもの

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    100人の村で考える「モテ期は3回」が意味するもの
  • 「成績下がったらスマホ没収」に見える2つの問題

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「成績下がったらスマホ没収」に見える2つの問題
  • 「PBL」って何?小学2年生の学級で「プロジェクト学習」をやってみた | 東洋経済education×ICT

    僕が「プロジェクト学習」を始めた訳 僕は教員になって今年で21年目ですが、これまで毎年テーマを決めて「個人研究」に取り組んできました。 初任から4年間は主に奈良県の土作彰先生による「ミニネタ」という小さな学習コンテンツを学んで引き出しを増やし、5年目から7年目は東北福祉大学の上條晴夫教授のアイデアを参考にお笑いの要素(フリ・オチ・フォローなど)を学校生活の中に取り入れるほか、コスプレでほかの先生になりきる「パフォーマンス授業」なども開発しました。 8年目以降は、プロジェクトアドベンチャー(※1)や体験学習法、「作家の時間」(※2)や「読書家の時間」(※3)といったワークショップ授業に出合い、研究実践をスタート。同時期に日協同教育学会にて協同学習も学び始めました。 ※1 アドベンチャーを用いた体験教育を提供する米国発祥の組織 ※2 「ライティング・ワークショップ」という米国発祥の実践 ※3

    「PBL」って何?小学2年生の学級で「プロジェクト学習」をやってみた | 東洋経済education×ICT