2006年11月3日のブックマーク (10件)

  • suVeneのあれ: [usability]うざい!めんどい!果てしなくうっとおしい!

    2006年11月02日 [usability]うざい!めんどい!果てしなくうっとおしい! 追記1: 2006/11/03 22:45 いや、何がってアレですよ。 ITPro とか、CNet とかのページ分け! こーいうの(CNet)とか こーいうの(ITPro)ですよ!!!!!! 2ページとか、3ページをチョロチョロ区切らんと、、、 1ページにせんかー! と思う訳です。 んで、常に戦ってる訳ですよ。 え、どんな風に戦ってるかって? こんな風にですよ!!! 地道に、ブクマするときに「ページ分けが読みにくい!」と不満をぶつける訳ですよ! ITPro なんかは、ブクマ数表示してるくらいだから、きっと見てるはず! そしてこの声が、一人、また一人と増えてきて、ユーザビリティについて考慮するようになり、いずれ 1ページにしてくれるか、オートページャーのような機能が追加される事を期待して活動してるんです

    id972
    id972 2006/11/03
    たしかに
  • 社長が訊く Wii プロジェクト - Vol.5 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』編 第4回

    さて、これは先に集まってもらった 若手の開発者の方にもうかがったんですが、 「あなたにとって『ゼルダ』とは何か?」 ということを訊いていきたいと思います。 じゃあ、まず河越さんからお願いします。 河越さんにとって『ゼルダ』とは? そうですね……。 私はムービー部分を担当してるので、 開発中、ダンジョンのことなどは あまり詳しく知らなかったりするので、 開発が終盤になったころに ユーザーさんに近い気持ちでテストプレイをさせていただいて、 ふつうに楽しんだりしているんですけど(笑)。 先日も、どうしても謎がとけなくて、 クリアーできないダンジョンがあって、 すごい、しかめっ面でプレイしてたんですが、 それがようやく解けた瞬間に、自分でもわかるくらい、 にやりとしてしまいまして(笑)。 まわりの人に見られてなかったと ちょっと気になったくらい、にやりと。 その、にやりとする瞬間というのが ものす

    id972
    id972 2006/11/03
  • 寝台列車で「ドラゴンクエスト」をクリアできるか?

    東京駅に寝台特急「はやぶさ」がやってきた 最近のゲーム、特にRPGは長いものが多い。もちろん“コストパフォーマンスがいい”とも言えるのだが、時間のあるときに一気にプレイしないと、前のストーリーを忘れてしまいやすいというデメリットもある。 昔のRPGの中でも優れたものは、短い時間でどうプレーヤーを満足させるかを考えた、濃密なものが多かった気がする。 だからエンディングにたどり着いても、なおプレイを続けて、キャラクターのレベル上げを続けていたものだ(もちろん、ゲームの数が今より少なかったからということもあるが)。 今回は、昔のゲームがいかに短時間でクリアできたかを証明するために、こんな実験をやってみた。 「寝台特急・はやぶさ号の車内で『ドラゴンクエスト』をプレイ。終点に着くまでにクリアできるか?」 A寝台個室「シングルデラックス」にて。洗面台つき(写真は翌朝、防府付近にて撮影) はやぶさは東京

    寝台列車で「ドラゴンクエスト」をクリアできるか?
    id972
    id972 2006/11/03
    不十分すぎ
  • http://d.hatena.ne.jp/cyblog/20061031

    id972
    id972 2006/11/03
  • Amazon.co.jp: 成田あの一年 (ふるさと文庫 (177)): 原口和久: 本

    Amazon.co.jp: 成田あの一年 (ふるさと文庫 (177)): 原口和久: 本
    id972
    id972 2006/11/03
  • デジタル家電の近未来デザインとは

    10月31日から11月5日まで、東京の神宮から青山を中心とした一帯でDesign Tide、Tokyo Designer's Week、100% Designの3つのデザインイベントが同時開催されている。Tokyo Designers Weekと100% Designは、明治神宮外苑絵画館前で中心となる展示がされている。 10月31日から11月5日まで、東京の神宮から青山を中心とした一帯でDesign Tide、Tokyo Designer's Week、100% Designの3つのデザインイベントが同時開催されている。Tokyo Designers Weekと100% Designは、明治神宮外苑絵画館前で中心となる展示がされている。

    デジタル家電の近未来デザインとは
    id972
    id972 2006/11/03
  • PDAユーザーの憂うつ

    ウィルコムの「W-ZERO3[es]」やNTTドコモの「BlackBerry」といったスマートフォンが注目を浴びています。その影で、スマートフォンの先祖?ともいえるPDA(Personal Digital Assistant)が絶滅の危機にひんしています。ソニーの「CLIE」,カシオ計算機の「CASSIOPEIA」,東芝の「GENIO」…,と次々に姿を消し,いまPDA市場は寂しいかぎりです。これはPDAを必要としない人が多いことの表れでもあり,多くの人にとっては“取るに足りない”ことなのでしょうけれど。 筆者は,十年来のPDAユーザーです。もっとも十数年前は,いまの携帯とは言いがたいNECの「モバイルギアII」でした。いまの軽量ノート・パソコンに近いものです。その後,カシオ計算機の「CASSIOPEIA」をはじめ,さまざまなPDAを利用してきました。そのため,人一倍,PDAの行方を心配して

    PDAユーザーの憂うつ
    id972
    id972 2006/11/03
    PDAはソフトが売れないのが問題かも
  • http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/archives/000365.html

    id972
    id972 2006/11/03
    600万の義援金に感動
  • NTTコア技術シンポジウム「人とロボットがつながる次世代電脳空間」レポート

    10月31日、第4回NTTコア技術シンポジウム「人とロボットがつながる次世代電脳空間」が竹橋の学術総合センター一橋記念講堂にて開催された。主催はNTTサイバーコミュニケーション総合研究所とNTTサイバーソリューション研究所。 まずはじめにNTTサイバーコミュニケーション総合研究所長の宮部博史氏が「日はこれまで技術立国として現在に至っている。まだロボットは大きな産業になっていないが、転換期にある。ネットワークにつながることで安全安心を社会にもたらせる可能性がある」と挨拶した。 ● トークセッション1:人とロボットの距離感について(近い存在?/遠い存在?)電脳とロボットがつながる意味とは? 続けて、株式会社東芝研究開発センター技監の土井美和子氏と、ATR知能ロボティクス研究所所長の萩田紀博氏によるトークセッションが行なわれた。まず、両氏から講演が行われた。講演内容をまとめる。 東芝の土井氏は

    id972
    id972 2006/11/03
  • http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000611020002

    id972
    id972 2006/11/03
    こんなの私立じゃ20年前からやってるのにね