2008年1月25日のブックマーク (3件)

  • 読者のコメント「東京だから」という病:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    いただいたコメント ご協力いただきありがとうございます。日経BP社は,読者の皆様からの投稿の内容につきまして,その信頼性,適法性などを一切保証いたしません。何らかのトラブルが発生した場合,日経BP社は一切,責任を負いませんので,皆様の自己責任においてご利用願います。その他,コメントに関する諸注意はこちらをご覧ください。 2008年1月25日 自分が若かった頃、帰宅の通勤電車でたまたま視線があった50代以降と思われる男性に声を掛けられました。下車駅まで対応に困りなんとなく相槌を打っていると、公共機関の中でいきなり「ホテルへ行こう」と言い出す始末。私は耳を疑い固まりました。周囲は何もなかったように知らん振りです。 どう対処しようか混乱する私の腕を、背後から見知らぬ女性が掴み、一言「もう降りますから」と車外へ連れ出してくれました。(そこは下車駅でした) 一瞬の混乱と恐怖を、強引さで助けてく

    id972
    id972 2008/01/25
    東京(関東含む)を異常に攻撃する痴呆民が多くて困る
  • いっそネット丸ごと京都府警の管轄に - 雑種路線でいこう

    また京都府警か。なぜ京都府警が東大の先生とか大阪電通大の学生を捕まえるのか謎は深まるばかり。いっそネット丸ごと京都府警の管轄にしてホットラインセンターもインターネット協会ではなく京都府警にぶら下げてしまえばどうか。現行法で刺せない有害サイトも片っ端から著作権法違反とか何かで検挙してくれれば、かったるい法改正の手間も省ける。 今回の事例も、京都府警はほかに立件できる罪名を見つけられないために、著作権法違反で逮捕したのですから、おそらく検察による公訴提起も著作権法違反を罪名として行なわれるでしょう。そこでは、純粋に著作権法違反の程度のみで刑罰が定まるのか、著作権法違反に付随するウィルス作成を加味して刑罰が定まるのかは注目が集まることでしょう。 昨秋に某大学で知財の授業を2コマほど担当したので、どんな話をしようかとサーベイしたところ「ニコニコ動画は合法ですか」という質問が出たので、技術革新と著作

    いっそネット丸ごと京都府警の管轄に - 雑種路線でいこう
    id972
    id972 2008/01/25
    国を(基盤ごと)変えるという答えがないのが寂しい。今日本に必要なのは、制度の大変革なのに。
  • 「東京だから」という病:日経ビジネスオンライン

    最近、東京ではよく電車に乗る。それまでタクシー派だった私にとって、数千円かかっていた距離が、160円で行けることを知ったときの驚愕。「ヒャ・・・ヒャクロクジューエン!?」と叫んだ時からナニワ根性が開花し、何が何でも電車に乗らなきゃソンという感覚になった。それまではレンタカーで移動していた千葉にも、電車で行くことにした。 電車に乗る時、私はインターネットで乗換えや駅名など、入念にチェックする。千葉の海浜幕張まで東京駅から京葉線で乗換えなしの30分ほどで行けると表示されていた。私は自信を持って「京葉線」にたどり着き「海浜幕張方面」と書かれたホームに降りた。 ホームにはすでに電車が扉の開いた状態で停止し出発を待っていた。もう一度上を見るとホームには確かに「海浜幕張方面」と書かれてある。それでも念のために一人の乗客に声をかけた。 「これは海浜幕張に行きますか?」 「わかんない。行くんじゃないの?」

    「東京だから」という病:日経ビジネスオンライン
    id972
    id972 2008/01/25
    大人になれない日本人の見本wホームや車両に行先表示あるし、車掌もアナウンスするだろう。この人は絶望的に人の話を聞いてない。絶対