タグ

建築と教育に関するida-10のブックマーク (3)

  • 論文とは何か

    平成 14年 2月 20日中谷礼仁記 ここではこれから執筆することになる卒業論文とは一体何者であるかを、かいつまんで説明します。 ●学術論文の位置づけ 卒業論文は学術論文の一つにあたります。では学術論文とは、建築史研究の場合ノ ・大学が発行元となるもの 博士論文、修士論文、卒業論文 ・しかるべき学会にて審査を経て、公開を許されたもの。 日建築学会論文報告集(いわゆる黄表紙) 建築史学会査読論文 住宅総合研究財団年報・助成研究報告集 ノここまでが研究者としてのキャリアになる 日建築学会支部報告集(黄表紙と慷慨の間に位置するもの) 日建築学会大会学術講演集慷慨(来的に学術論文とはいわないが、それに準じるもの) ノ練習と補佐的なキャリアになる。 ・そのほかの論文 様々な建築界雑誌への寄稿、懸賞論文(『建築文化』の年一回の懸賞論文が有名)ノ研究者としてのキャリアにならないが、より質的なこ

  • Taku Sakaushi : Diary: 理科大二部は国立並みの学費で建築を学べる

    ida-10
    ida-10 2012/02/12
    私立大学建築系学科の学費について
  • せんだいスクール・オブ・デザイン

    -2015.04.01- SSD 5カ年の取組期間を終了 東北大学大学院が仙台市と連携し運営してきた人材育成プログラム「せんだいスクール・オブ・デザ… -2015.02.18- 【告知】せんだいスクール・オブ・デザイン ラップアッ... 〈せんだいスクール・オブ・デザイン ラップアップシンポジウム〉 東北大学大学院が仙台市と… -2014.10.06- SSD移転のお知らせ SSDは青葉山キャンパス工学研究科人間・環境系新棟へ移転しました。 移転に伴う引越し作業… -2015.03.10- 【告知】東北防災・復興パビリオンのお知らせ 震災の事実と復興の歩み せんだいスクール・オブ・デザインの2014年度春学期社会軸卒業生… -2014.12.05- SSDe in 金沢 Day5 SSDe in 金沢 五日間集中ワークショップ「建築に触らない!?公共建築のリデザイン」ワ… -2014.12

  • 1