ブックマーク / zen.seesaa.net (8)

  • メディア・パブ: 参加型ニュースサイトも一極集中へ

    SNSのMySpace,動画共有サイトのYouTube,ソーシャルブックマーキングサービスのdel.icio.us と,CGMとかソーシャルメディアとか呼ばれる分野では,一極集中になびく傾向が強い。同じように参加型ニュースサイトも,Diggが独走しそうだ。 ブログRead/WriteWebが,ソーシャルニュースサイトである参加型ニュースサイトについて,Digg, Netscape, Newsvine, Redditの4サイトを取り上げて,比較検討を行った。同ブログでは,Alexaのデータを参考にしながら,4サイトのユーザー数を次のように推測している。 Digg:32万5000人 Netscape:5万5000人(推測) Newsvine:6万人 Reddit3万2500人(推測) Diggの圧倒的強さが目立つ。Alexaデータによるリーチ数でもDiggは圧勝しており,次のようになる(クリッ

  • メディア・パブ: パーソナライズドページがブームの兆し,ビジネスにもなりそう

    Personalized HomepageとかPersonalized Start Pageと呼ばれるパーソナライズドページ・サービスが,米国では再び盛り上がってきた。ブームの兆しすら見え始めている。 パーソナライズドページ・サービスは,2000年前後にも数多く立ち上がっていたものだ。でも,泣かず飛ばずに終わってしまっていた。その後,RSSフィードを採用したブログやニュースサイトが広く浸透するにつれて,再び脚光を浴び始めている。簡単に外部コンテンツを取り込めるようになったからだろう。 まずYahoo,Microsof(MSN),Googleの3巨人が,格的なパーソナライズド・ホームページ・サービスを始めた。なかでも人気が高いのがMy Yahoo。パーソナライズドページは任意のRSSフィードを取り込めるため,一種のRSSリーダーとも見なされる。そのためMy Yahooは,米国で最も普及して

  • メディア・パブ: Webベースワープロ“ajaxWrite”,Wordからの乗り換えを狙う

    Windows Vistaの出荷延期の発表があった直後に,皮肉にも“Bye Bye Microsoft Word, Hello ajaxWrite”というブログに出会った。 そうでなくてもGoogleの台頭で影が薄くなりつつある昨今のMicrosoft。Webサービスの分野では後手に回ることが多い。昔と違って,OSの発売が遅れても,メーカーは困ってもユーザーは落胆しないのでは。これまでOSからアプリケーションまで,否応なしにMicrosoftにお世話になってきたが,これからは徐々にMicrosoft離れが進みそうな流れが出てきている。 “Bye Bye Microsoft Word, Hello ajaxWrite”の見出しのブログが語るように,これから続々とMicrosoft離れをけしかけるソフトやサービスが現れそうだ。 “ajaxWrite”はWebベースのワープロソフトである。loo

  • メディア・パブ: RSS広告,当てが外れることも

    検索広告は分かりやすいのだが,RSSフィード広告は今一つピンとこないでいた。そのRSS広告について,BusinessWeekの記者ブログ“blogspotting”で,FeedburnerのCEOから聞いた話が紹介されていた。 コンテンツに連動したRSS広告の経験談である。BlackBerryの広告をRSSフィードに組み込んだのだが,うまくいかなかったというのだ。BlackBerryをテーマにしたブログのRSSフィードにBlachBerry広告を挿入したのだが,アテが外れたようだ。 記者ブログでは次のように解説していた。RSSフィードを介して来るユーザーと検索エンジンを介して来るユーザーとは,タイプが違うとのことだ。RSSフィードを見て訪問するユーザーは,おそらくターゲット化したブログのリピーター読者である。BlackBerryをテーマにしたブログの読者なら,BlackBerryの所有者の

  • メディア・パブ: RSSリーダーの2強,My Yahoo と Bloglines,どっちがトップなの

    米国で人気の高いRSSリーダーとなると,MY YahooBloglinesあたりか。でも使われ方が違うようだ。  Datamation(Earthweb)に掲載されていたFeedBurner.comの統計データーが,MY YahooBloglinesの違いを浮き彫りにしていた。 FeedBurnerでは,指定RSSフィードの利用環境やトラフィック統計などを測定している。ちょっと古いが昨年6月末に測定したデータが,以下の表1と表2である。表1では,購読数の多い上位1000RSSフィードについて,どのRSSリーダーから読み込まれているかを示している。My Yahooのシェアが圧倒的に高い。 表1. RSSリーダーのトップ10 1. My Yahoo* -- 59.02%; 2. Bloglines* -- 10.42%; 3. Firefox Live Bookmarks -- 4.2

  • メディア・パブ: パーソナライズ可能なポッドキャストニュース

    望みのニュースをまとめてポッドキャストで聴取できるサービスを,米RawVoiceが始めた。 RawVoiceのPodcasterNewsは,ユーザー所望のトピックのニュースをMyCastと称する番組フィードにまとめて提供してくれるサービスである。 ◇参考 ・New Podcasting Network Delivers Customized News Podcasts(Podcasting News) ・Launch of Podcaster News Network(RawVice)

  • メディア・パブ: ビデオ検索結果のRSSフィードサービスが台頭

    RSSビデオフィードにより,最新の“イチローが出ているビデオ”を簡単に探し視聴できるようになった。見たいテーマのビデオ情報をRSSフィードで送ってもらい,そのビデオをすぐに視聴できるサービスである。 FUSAmediaは,同社のビデオ検索"searchforvideo"にRSSビデオフィード機能を追加した。次の7分野別に,新しいビデオ情報がRSSフィードで配信される。 ・News ・Business ・Sports ・Health ・Movies ・Viral ・Music さらに便利なのは,ビデオ検索結果のRSSフィードである。たとえば,“ichiro”と入力したときの検索結果のRSSビデオフィードをRSSリーダーでチェックすると,今ならESPN Sportsの“The Americanization of Ichiro Suzuki ”とFox Sportsの“Mariners tak

  • メディア・パブ: マイクロソフト,「RSSフィード」の代わりに「webフィード」を

    こんにちはいつも拝見させていただいてます。 >「webフィード」を使うことにする。 という事ですが、 "We’re still actively exploring what is the right name to use for RSS feeds, so if you have any ideas or opinions, please post to comments." という事なので、とりあえず、「webフィード」を使うけど、積極的に良い名前を探し求めているので、もし良いアイデアや意見があればコメントを残して欲しい、とい事みたいでまだ決定されたわけではないようですね。一応... この記事へのトラックバック RSSフィードの呼称は「Webフィード」へ Excerpt: マイクロソフトがIE開発者ブログの中で、「RSSフィード」という名称に代わり「Webフィード」という名称を使うよ

  • 1