タグ

2021年4月27日のブックマーク (5件)

  • ミャンマー 競泳選手が東京五輪不参加を表明 軍への抗議の意志 | NHKニュース

    軍による弾圧で700人を超える市民が犠牲となっているミャンマー情勢をめぐり、東京オリンピックを目指してきた競泳の選手が、抗議の意志を示すため、現体制のもとでは東京大会に参加しないことを表明しました。 東京オリンピックへの不参加を表明したのは、競泳男子自由形の26歳、ウィン・テット・ウー選手です。 4月、フェイスブックのみずからのページに文章を投稿し、ミャンマー軍の弾圧によってこれまで多数の市民が犠牲になっていると非難するとともに、3月、デモの最中に頭を撃たれて亡くなった19歳の女性がテコンドーに打ち込むなど、犠牲者の中には若いアスリートも含まれると訴えました。 そのうえで、ミャンマーのオリンピック委員会についても「平和的な市民の殺害や、民主的な活動家の逮捕を命じる現政権の操り人形だ」と非難し、「民族の血で染まった旗のもとでは、オリンピックの行進には参加しない」としました。 また、IOC=国

    ミャンマー 競泳選手が東京五輪不参加を表明 軍への抗議の意志 | NHKニュース
    idejunp
    idejunp 2021/04/27
    全力支持。この現実に目をつぶって平和がどうの言ってる場合じゃないでしょ。
  • 教養のないわいに

    教養が身につく教えて

    教養のないわいに
    idejunp
    idejunp 2021/04/27
    どういう種類を求めてるかわからんけど、サイモンシンの本とかどうだろう。
  • 三遊亭円楽、“弟子”の伊集院光と「6・13」二人会開催に「逆に俺が刺激を受けている」 - スポーツ報知

    落語家・三遊亭円楽(71)とタレント・伊集院光(53)が落語会を行うことが25日、分かった。6月13日に東京・有楽町よみうりホールで「三遊亭円楽・伊集院光 二人会」として昼夜2公演を行う。昨年、円楽がTBSラジオ「伊集院光とらじおと」にゲスト出演した際に、提案し実現にこぎつけた。 伊集院は、84年に17歳で円楽(当時・楽太郎)に入門し、「楽大」を名乗った。88年に二ツ目に昇進したが、師匠に内緒で出演していたラジオ番組で売れて、90年に廃業し、タレント活動に専念していた。 円楽は「落語が好きな芸能人はいっぱいいる。みんな味方だし、(落語をやる芸能人には)やってくれて『ありがとう』だと思っている。伊集院には『売れたんだから落語をやれよ。俺は喜ぶよ』と言ったら、乗ってきてくれた」と話した。伊集院との関係も「俺は破門にしていない。勝手に廃業しただけ。『休業でもいい』と言っていた」と変わらぬ師弟関係

    三遊亭円楽、“弟子”の伊集院光と「6・13」二人会開催に「逆に俺が刺激を受けている」 - スポーツ報知
    idejunp
    idejunp 2021/04/27
    伊集院、爆笑問題、ナイツって、伯山先生はどういじけるのかな
  • 日常に活かせる! サッカーのシミュレーション6選

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:パースがついた剣を持つとかっこいい > 個人サイト Twitter サッカーにおけるシミュレーションとは まずはサッカーのシミュレーションがどういうものか見てみよう。相手は木だ。木が反則行為をするはずがないので、なにか痛い思いをしてもそれは自分のせいである。 木と競り合う藤原選手 ボールもないのに何をやっているのか。でも、あれ……? あっ よく見てない隙に木に足元をすくわれた? バランスを崩してしまったぞ! ぎゃー ころんだ! 大丈夫!? どうしたの!? 膝が痛いの!? 木と競り合って、足を怪我をしてしまった藤原選手。かわいそう! PKさせてあげて! いや、実は

    日常に活かせる! サッカーのシミュレーション6選
    idejunp
    idejunp 2021/04/27
    アピールの強さはわかったけど、誰に…??
  • 東京五輪期間中に看護師500人確保へ「医療体制の逼迫は承知」組織委員会(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の理事会が26日、都内で行われた。終了後に武藤敏郎事務総長(77)が会見し、大会期間中の医療人員として看護師500人の確保を日看護協会に依頼したことを認めた。 選手村や会場の診療所などで必要な従来計画を示した上で「約500人の看護師の方々について、検討していただけないかというお願いをいたしました。大前提は地域医療に悪影響を与えないようにすること。そのために、勤務時間やシフトのあり方をよく相談しながら、最も対応可能なやり方を相談していきたいと思っております」と話した。 続けて「こういう話は、前広に(前もって)相談しないと、直前になっても対応できないということになる。最終的には、観客上限(の結論)による。その前に、対応いただく時間があるように、この段階で相談した」と説明し、国民からの批判や看護師の待遇については「医療体制の逼迫(ひっぱく)は十

    東京五輪期間中に看護師500人確保へ「医療体制の逼迫は承知」組織委員会(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    idejunp
    idejunp 2021/04/27
    これでもう話終わりやん。無理。 “大前提は地域医療に悪影響を与えないようにすること”