タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (540)

  • ぼくを「凡人」から「変人」に進化させてくれた5冊の本|イケハヤ大学【ブログ版】

    このに影響を受けたという人はけっこう多いのでは。ぼくもグサグサやられた人間のひとりです。特段の解説は不要ですね。空気を読む人生に嫌気が差している、けれど自分を変えられないという方はぜひ手に取ってみてください。 とかく、みんな自分を大事にしすぎる。自他に甘えているんだ。ほんとうに自分のあり方を、そとに突き出していない。だから、裏目が出てきてしまう。なぜ、友だちに愉快なヤツだと思われる必要があるんだろう。友だちに好かれようなどと思わず、友だちから孤立してもいいと肚を決めて、自分をつらぬいていけば、ほんとうの意味でみんなに喜ばれる人間になる。 (の紹介)岡太郎「自分の中に毒を持て」—芸術は爆発だ!の当の意味を知る一冊 2. アルケミスト―夢を旅した少年

    ぼくを「凡人」から「変人」に進化させてくれた5冊の本|イケハヤ大学【ブログ版】
    idejunp
    idejunp 2013/03/28
    出た〜www「私よく変わってるって言われんですよぉ」奴wwwww
  • 日本には「志」の受け皿がない—日米・人気就職先ランキングから考える : まだ仮想通貨持ってないの?

    田村耕太郎さんの新刊「君は、世界がうらやむ武器を持っている」より。他の著作はグローバルで戦う方法が述べられていますが、こちらは日国内で頑張りつづけるための方法・考え方が紹介されています。 非常に面白いのが、「日には社会貢献意欲の高い若者が増えているし、彼らはとても優秀だが、彼らが活躍できる受け皿がない」という指摘(189p)。 その根拠の一つとして挙げられているのが日米の就職人気ランキング。まずは米国の人文系・2013年度のランキング(Universum社調べ)。 1. ウォルト・ディズニー 2. 国際連合 3. ティーチ・フォー・アメリカ(NPO) 4. Google 5. 国務省 6. Apple 7. ピース・コープス(NPO) 8. FBI連邦捜査局 9. CIA中央情報局 10. 米国対ガン協会 続いて日。2013年卒、文系、マイナビ調べです。 1. JTBグループ 2.

    日本には「志」の受け皿がない—日米・人気就職先ランキングから考える : まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/28
  • 「恥ずかしがり屋」は「臆病」を言い換えただけ|イケハヤ大学【ブログ版】

    人間心理に関するを書きまくっている加藤諦三さんのを読んでみました。この方、1960年代からゆうに200冊を超えるを出されているんですね。1988年とか15冊書いてますが…。 「恥ずかしがり屋」という「臆病」 日人は恥ずかしがり屋が多いと言われますし、実感的にもそんな気がします。かくいうぼくも、昔はかなりシャイな人間でした。 書はそんな「恥ずかしがり屋」な人々に対して、280ページにわたってボコボコと鉄拳を加え、救いを与えるような一冊です。Amazonレビューの「読み終わったら気持ちが晴れるどころかさらに落ち込んでしまったので読まない方がいい」というコメントに見るように、打ちのめされるだけの人もいそうなので安易におすすめはできないのですが…。 著者は「恥ずかしがり屋」の心理について、さまざまな表現で論じています。執拗といっても過言ではないです。この圧力は独特。 ・恥ずかしがり屋の人

    idejunp
    idejunp 2013/03/26
    いや、お前はもう少し恥ずかしがれよ
  • 「冒険に出よう」は無責任なのか|まだ仮想通貨持ってないの?

    安藤美冬さんが「冒険に出よう」というを書かれていますが、このスローガンを読んで「無責任だ!」「若者を煽っている!」と批判する向きがあるようです。 ぼく自身も「失うものがなければさっさと挑戦すべき」と考えている派なので、同様の批判をもらうことが頻繁です。笑い話ですが、「イケダハヤトはハーメルンの笛吹きだ」とDisられたこともありますね。 ノマドにせよ起業にせよ、リスクが少ないんだったらさっさと一歩踏み出すべきです。社会人一年目でフリーランスになりたいと思うのなら、チャレンジしてみればいいじゃないですか(実際そんな若者もいますし)。元手ゼロで独立するのなら、失敗したところでいくらでも再起できます。 失敗することは非常に重要です。失敗を通してこそ、人間は成長します。その意味では、若者はどんどん煽られて、失敗して、現実を見て、成長するのがよいとぼくは考えます。ぼくもそうやって生きてきました。「冒

    「冒険に出よう」は無責任なのか|まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/25
    ちゃんとリスク説明せずに、むしろ下の世代から搾取しようとしてるやつらが問題なのでは
  • 「無理ゲーとしてのブログ」に挑戦する理由—上位0.02%のプロブロガーより - ihayato.書店

    MarketHackの広瀬さんがブログ論を語っています。 無理ゲーとしてのブログ - Market Hack それでも無理ゲーに挑戦する理由 TopHatenarによれば、ぼくのブログは全体で140位、上位0.02%に収まるようです。上には上がまだまだいますが、トップクラスなのは事実のようです。 そんなぼくも、広瀬さんのこのことばは大変共感。 それでも…… これで利益を出すのは、並大抵の努力ではないと痛感するわけです。 (この位置に居て、こんなに辛いの?) そういう実感を禁じえないわけです。 無理ゲーとしてのブログ - Market Hack ぼくはブログの売上を公開しておりますが、最近は上がってきたとはいえ、単体で見るとせいぜい売上50万円程度が最大値です。 人ひとりべていくなら十分ですが、事業として見たらウンコレベルです。これでは自分以外の社員も雇えません。謙遜とかではなく、「おいお

    「無理ゲーとしてのブログ」に挑戦する理由—上位0.02%のプロブロガーより - ihayato.書店
    idejunp
    idejunp 2013/03/25
  • 「フリー」時代にライターが食っていく方法・心構え : まだ仮想通貨持ってないの?

    ざっくり言うと… ・プロのライターは無料でも記事を書くべきか?ぼくは基的に書くべきだと思う。 ・音楽が無料になったように、文章も無料になっていく。マネタイズはライブやコミュニティで行う、フリーミアムにシフトしていくべき。 ・不釣り合いな贈りものを送ることは、巡り巡って自分のためになる。 この記事面白いですね。 無料記事氾濫の中で、どうやってお金を稼ぐのか ー米雑誌とフリージャーナリストの対決 : 小林恭子の英国メディア・ウオッチ 「無料で書くなんてとんでもない!」 ことの経緯はこんな感じ。詳しくはぜひ記事をご覧下さい。 米国のフリーランス・ジャーナリストが、老舗月刊誌「アトランティック」から、別サイトに掲載された自分の記事の要約を持ちかけられたが、原稿料が無料と聞いて憤慨し、仕事を引き受けなかった。 25年間もジャーナリストとして働いてきた自分の原稿が無料で使われることを不服に思い、自分

    「フリー」時代にライターが食っていく方法・心構え : まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/22
  • なぜ「ノマドワーカー」が重要か : まだ仮想通貨持ってないの?

    ざっくり言うと… ・仕事をするために毎日オフィスに行くのは弊害も多い。 ・ノマドワーカーは「仕事はどこでもできる」という価値観を広める役割を担う。 ・仕事が場所と時間から解放されれば、特に介護・育児にまつわる課題は一歩解決へと近づく。 「ノマドワーカー」について改めて書いてみます。 時間と場所からの解放 ぼくは「ノマドワーカー」は非常に重要な概念だと考えています。その理由はシンプルで、「仕事というものは、毎朝電車に乗ってオフィスに足を運んで、同僚たちと顔を合わせてやるものだ」という20世紀的な価値観をぶちこわしてくれる可能性があるからです。 PCとネット回線があれば仕事ができるこの時代、時間と場所に縛られる20世紀型労働のデメリットは多岐に及びます。 ・介護、育児をしながら仕事をするのが困難。家族といる時間が減ることになる。日の男性育休取得率の低さは絶望的です(関連:男性のみなさん、育休

    なぜ「ノマドワーカー」が重要か : まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/22
  • BLOGOSのコメント欄が全体的に残念な件 : まだ仮想通貨持ってないの?

    無論、トピックによってはよい議論が展開されていることもありますが、それは稀といっても過言ではありません。むしろ、読んでみてがっかりすることの方が多いですね。 そもそもしっかり主張がある人は、コメント欄なんぞに書き込まず、自分のブログで書くのでしょう。ぼくも第三者のブログのコメント欄に書き込んだことはほとんどありません。 安全地帯から出ることができない二流の人たちは、コメント欄を安住の地としてしまうようです。勇気があるのなら、読み手ではなく、書き手側としてぜひ発言してほしいところです。こっちの方が楽しいですよ。 ネットで有益な議論は可能なのか?—コミュニティ形成が鍵 気になるのは、ネットで有益な議論はできるのか、という問題です。ぼくは「良質なコミュニティがあれば、十分可能」だと考えています。 たとえば「アイデア会議」のためのプラットフォーム、「Blabo!」。ここは超良質なコミュニティなので

    idejunp
    idejunp 2013/03/20
  • 日本を覆う「NDS症候群」—あなたの職場は大丈夫?|まだ仮想通貨持ってないの?

    その懇親会で、こんな会話があった。何か新しいことをやろうとしても、「何かあったら誰が責任を取るんだ?」という一言で頓挫してしまうと。 これは、いま日の閉塞感を醸し出している悪い病気だろう。これを「NDS症候群」と名付けたい。すなわち「N=何かあったら D=だれが S=責任を取るんだ?」。 この一言で、多くのアイデア、ビジネスプラン、イノベーション、進取の気質、希望が闇に葬り去られたに違いない。 編集長コラム)「何かあったら誰が責任を取るんだ?」 あるあるですねー。もう日で働くビジネスパーソンなら、100%頷いてしまう病気です。 最近だとパナソニックのエアコン騒動思い出しますね。やや複雑な問題ですが、これも結局「もし誰もいない室内で火事が起きたら、誰が責任を取るんだ!」的な文化の産物だと思います。 言わずもがな、「NDS症候群」が蔓延している職場は、変化の波を乗り越えることができないでし

    日本を覆う「NDS症候群」—あなたの職場は大丈夫?|まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/20
  • フリーランス生活3年目。良かったこと、悪かったこと、やりたいこと : まだ仮想通貨持ってないの?

    2011年の4月にフリーランスになり、早くも2年が経とうとしています。ちょっとだけ早いですが、時間が取れたので振り返ってみました。 良かったことはこんな感じ。 ・時間と場所から解放された。満員電車と無縁な生活。今は育児しながら仕事してます。 ・好きなこと(文章執筆)を仕事にすることができた。 ・仕事が苦ではなくなった(労働時間はむしろ伸びました)。 ・仕事の幅が広がった。 ・人脈が広がった。2012年は単発の講演を含めると、50社近い方々とお仕事をしました。 ・年収が増えた(前職時代は年俸300万円+ボーナス、独立してからは年間売上600万円程度。比較はむずかしいですが、肌感的に年収1.5倍くらいになった気分。家賃を経費にできるのが地味に大きい) ・生存能力が高まった(気がする)。「もし文筆でえなくなったら、うちに来なよ」と言ってくれる会社が複数あります。 ・サラリーマン根性を捨てること

    フリーランス生活3年目。良かったこと、悪かったこと、やりたいこと : まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/17
    どうでもいいけど、なんで自分の思ったことに引用タグ使ってんの
  • 「出る杭になるな」とアドバイスする日本人たち : まだ仮想通貨持ってないの?

    昨日は「第3回NPO×IT EXPO」という大規模イベントを開催しました。160名近い方が集まり、熱量の高い場となりました。参加者のみなさま、登壇者、スタッフのみなさま、そして全体統括をしてくださった日財団の山田さん、ありがとうございました! 出る杭になるな!と諭す日人 イベント終了後に、大変面白い方とお話しする機会がありました。 彼女はニューヨークで長年ボランティア活動をしている女性で、最近日に帰国したそうです。アメリカ滞在が長かったため、まだまだ日語・日文化に適応するためのリハビリ中だとか。 そんな彼女ですが、日友人に会うたびに「アメリカ的な態度は日だと叩かれるから、気をつけた方がいいよ」とアドバイスされるそうなのです。たしかに、竹を割ったような性格の方なので、そう言いたくなる気持ちもわからないでもありません。 しかし、このアドバイスってどうなんでしょう。もちろん友人

    「出る杭になるな」とアドバイスする日本人たち : まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/17
    悪い杭が多すぎんだよ
  • 日本ふんどし協会がクラウドファンディングに挑戦中 : まだ仮想通貨持ってないの?

    idejunp
    idejunp 2013/03/16
  • インターネットはバカと暇人のもの…ではなくなりつつある!|まだ仮想通貨持ってないの?

    TechWaveのコミュニティメンバーが出版した新刊。早速読んでみました。 ソーシャルメディアがコミュニティを生み出す 書はTechWaveにこれまで掲載されたブログ記事を中心に、さまざまな人の生き方・考え方が一挙に掲載されているお得な「ブログまとめ」。書き下ろし部分も多いので、TechWaveをよく読んでいる方でも楽しめる内容となっています。 タイトルの通り、書で登場する方々はみなさん超ポジティブ。たとえば、 ・家族ノマドライフを実践する板羽さん ・プロフェッショナル・コネクターの勝屋さん ・単身で深センに飛んだ若者・岡さん ・インドネシアで起業した矢澤さん などなどなどの「実践者」たちが登場します。彼らの共通点は、ソーシャルメディアを活用し、コミュニティの力を存分に享受していること。 たとえばインドネシアの矢澤さんは、人脈も知識もない状態から、フェイスブックを活用して起業に至った

    インターネットはバカと暇人のもの…ではなくなりつつある!|まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/16
  • [ソーシャルビジネス事例] 株式会社「高齢社」が素敵(特にネーミングが)|イケハヤ大学【ブログ版】

    こんな素敵な会社が! 高齢社 koureisha.co.jp — YOSHさん (@whynotnotice) 2013年3月14日 greenz編集長、YOSHさんのツイートで知った会社。これ素敵ですね!ネーミングセンスに脱帽。 株式会社  高齢社 高齢者に働く場を提供 「高齢社」はその名の通り、高齢者に「働く場」と「生きがい」を与えることをミッションにしている企業。 会社案内を見る感じ、経営者も高齢者。創業者の上田さんは1938年生まれ、御年75歳! カンブリア宮殿に出ていたんですね。 カンブリア宮殿のサイトより、事業内容を抜粋。 高齢社は500人もの登録者を抱える、高齢者専門の人材派遣会社。就労率は54.4%と、業界平均に比べても非常に高い。仕事の内容は営業や運転助手、ショールーム受付、水泳のインストラクターなど100種類近くある。 その人気の理由は、低コスト。毎日が日曜日の高齢者に

    [ソーシャルビジネス事例] 株式会社「高齢社」が素敵(特にネーミングが)|イケハヤ大学【ブログ版】
    idejunp
    idejunp 2013/03/15
  • 企業やNPO団体が無料ブログを使わない方が良い、たったひとつの理由|まだ仮想通貨持ってないの?

    とあるNPO団体のブログを見ていて、むむむ…と思ったので書いてみます。 特にモバイルでいかがわしい広告が表示される 企業やNPO団体は、アメブロやfc2、livedoorブログなどの無料ブログサービスは、なるべく使わない方がよいでしょう。 その理由はシンプルで、いかがわしい広告が表示されるから。特にモバイルはなかなかきついことになってます。 たとえばfc2ブログ。元スタバCEOの岩田さんのブログです。やぁ…。 しつこく付いてきます。 アメーバもちょっと…。 うーん。ソーシャルゲーム系はちょっと扇情的なものが多いですね。 livedoorブログも同様。 広告が表示される無料ブログのなかでは、Google Adsenseが中心の「はてなブログ」が一番マシかな、という感じでした。表示も控えめです。なお、NPO団体は無償で広告を除外できます。 個人的には無料のブログサービスを使う場合は、広告が出な

    企業やNPO団体が無料ブログを使わない方が良い、たったひとつの理由|まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/13
  • 「残念な人」の議論スタイル、5つの特徴 : まだ仮想通貨持ってないの?

    ネット上の「議論」が好きな人って、お話にならない人っていますよね。今日もたまたま某所で見かけたので、特徴を考えてみました。 1. 相手を見下している まず、残念な人は相手をはなから見下してます。 特に多いのは「年下だから」という前提をもって、無条件に相手を見下すという態度です。自分が相手より年長者であるという理由をもって、相手を見下していいと、気で思い込んでいるわけです。ひどい人になると、見下していることに気付かない、ということもあります。 あからさまなのは相手にしなければいいだけですが、「質問を投げかける」タイプの上から目線の持ち主は厄介です。 彼らが質問を投げかけるのは、相手が自分の理解の範疇に収まることを確認し、安堵したいがため、もしくは、相手の失態を暴きたいがためです。質問への回答が「たいしたことのないもの(自分の下賎な理解に即するもの)」だったり「(彼らにとって)明らかに矛盾す

    「残念な人」の議論スタイル、5つの特徴 : まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/13
  • 「秒速で1億稼ぐ人」は、秒速でそれ以上の社会的損失を生み出しているかもしれない : まだ仮想通貨持ってないの?

    先日上梓した「年収150万でぼくらは自由に生きていく」というテーマの背後には「(採算度外視で人助けを行うぼくらは)年収150万で自由に生きていける」という主張が隠れています。今年の目標は、この「人助け」の部分を何らかの形で金銭換算することです。 逆にいえば、「お金を稼いでいる人が、実は社会的な損害を与えている」という状況の可視化にも関心があります。技術的にはこちらの方が簡単かもしれません。 様々な試算がありますが、たとえばタバコ産業は。同じようなことは、パチンコ業界なんかにも当てはめることができそうですね。 今話題の秒速で大金を稼ぐあの人も、非金銭的な影響を含めると、その実、納税している以上の社会的損失を与えているのかもしれません。 個人や組織の社会的貢献・損害が金銭換算できるようになれば、社会の仕組みはドラスティックに変わるでしょう。 たとえば、 ・納税以外の社会参加が加速する(介護ボラ

    idejunp
    idejunp 2013/03/12
    ついに直接言及してきたか
  • 総記事本数が3000本を突破したので「毎日4本以上ブログを更新する技術」を大公開|まだ仮想通貨持ってないの?

    ブログを毎日続けられないのは「ブログ筋肉」が貧弱だから:低カロリーなコンテンツから始めよう ブロガーの方の運営相談にしばしば乗るのですが、多いのは「毎日更新がつづけられないんですが…」というもの。まずはこの件について考えてみます。 まずは「時間内に書けるライトなコンテンツ」から始める 多くの悩めるブロガーは、そもそも「毎日更新をする」という前提ではなく、「役立つことを書く」「書きたいことを書く」という前提から始めてしまっています。これが「毎日更新がつづかない…」という悩みの根的な問題です。 「役立つことを書く」「書きたいことを書く」というのは確かにおっしゃるとおりなんですが、物事には時間割というものがあります。あなたが一日15分の余裕しか持っていない状態で、「役立つ」「書きたい」コンテンツを1時間かけて書くことはできません。 入り口として、まずは自分が持っている「時間」を明確にしましょう

    総記事本数が3000本を突破したので「毎日4本以上ブログを更新する技術」を大公開|まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/12
  • [2013/3/12] 「フリー」「超・入門 失敗の本質」などセール中!お買い得なKindle本まとめ : まだ仮想通貨持ってないの?

    書は2006年に刊行されベストセラーとなったものの増補改訂版。 今回の東日.大震災を受けて、「津波対策」「ネット利用」「節電対策」の情報を盛り込み、「非常用持ち出し品チェックシート」も付けるなど、近い将来に起こりうる大地震に備えるための一冊です。 3.11ということで、防災が安くなってます。88%オフの99円とかなりお買い得なので、ぜひ端末に入れておきましょう。 [476円] フリー ―<無料>からお金を生みだす新戦略

    [2013/3/12] 「フリー」「超・入門 失敗の本質」などセール中!お買い得なKindle本まとめ : まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/12
  • 与沢翼氏の書籍販促キャンペーンがすごいパワフル : まだ仮想通貨持ってないの?

    「秒速」はすでに7万部!を突破しているそうで、大いに賛否はあれど、著者兼マーケターとしては純粋にすごいと思ってしまいます。それなりの広告費を掛けているとはいえ、7万部はなかなか出せないですよ。 どういう販促キャンペーンを売っているのかなぁ、と思ってキャンペーンの内容を記したPDF(なぜPDFなんでしょ?)を見てみました。 ざっくり要約すると、 ・全国の30店舗で「秒速で1億円稼ぐ条件」を購入した人に、購入冊数に応じて特典をプレゼント ・1冊購入で「出版記念セミナー2012」「全国講演会」「与沢翼誕生祭セミナー」の動画、電子教材4種(「与沢翼語録」など)を漏れなくプレゼント ・2冊購入で「最短年収1億円達成プログラム(360ページにも及ぶ伝説のレジュメ)」を追加プレゼント ・5冊購入でメール講座受講権、アメブロカスタマイズテンプレートを追加プレゼント ・10冊購入で「与沢翼1日1講話動画

    与沢翼氏の書籍販促キャンペーンがすごいパワフル : まだ仮想通貨持ってないの?
    idejunp
    idejunp 2013/03/12
    "まぁ、真似はしませんが…。"