タグ

ブックマーク / kojika17.com (6)

  • よく分からずにトーンカーブを使っている人に。 - kojika17

    画像の色調補正する時、何を使いますか? 私の場合、基的な画像補正はトーンカーブ1つでほとんど済ませてしまいます。 トーンカーブは使い方が分かれば、簡易的に明度、色調、コントラストなどを補正できる強力なツールになります。 Photoshopベースで紹介しますが、FireworksやGIMPでもトーンカーブを扱えますので、参考になれば幸いです。 トーンカーブのデモで使用する画像は、フリーで配布されているPAKUTASOさんから写真をお借りして、説明します。 トーンカーブ基 縦軸と横軸は、0から255まで階調を表しています。 画像モードがRGBの場合、縦軸は上から下に向かって暗くなり、横軸は左から右に明るくなります。 横軸が入力、縦軸が出力を表します。もっと噛み砕くと、横軸が元画像の階調、縦軸が補正後の階調です。 斜めに走っている線にはいくつも点が打て、曲線や直角にしたりできます。 階調の出

    よく分からずにトーンカーブを使っている人に。 - kojika17
    idejunp
    idejunp 2013/09/04
  • イラレのアピアランスで作れたアイコンが凄かったので、HTMLとCSSで模写した。 - kojika17

    数カ月前に@suzukisan__が投稿された「Illustrator Unlimited Appearance - suzuki | JAYPEG」は、Illustratorのアピアランスを駆使して、1つのオブジェクトからカメラのアイコンを作るという、面白い試みをされていました。 アピアランスの可能性を示す、インパクトのある内容であったため、記憶に残っている方もいることでしょう。 このアイコンが投稿されてから時間がたっていますが、HTMLCSSに分解されるイメージが自然に湧いてきたので、少しばかりのHTMLCSSでアイコンを模写してみました。 HTMLCSS で作ったカメラアイコン 模写したカメラアイコンは、Internet Explorer 10以上 や、最新のChrome, Firefoxなどであれば表示されるはずです。 こちらがHTMLCSSで書いたものになります。 ソ

    イラレのアピアランスで作れたアイコンが凄かったので、HTMLとCSSで模写した。 - kojika17
    idejunp
    idejunp 2013/08/07
  • floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話 2013-06-20 / 2013-06-30 2011年にclearfixについて記事を書きましたが、Micro clearfixなどの新しい手法も出てきました。 記事を書いてから2年が経ち、色々思うところも出てきたので、改めてclearfixについて書きます。 floatを解除するには CSSでレイアウトの構築を行う際に、よくfloatプロパティが用いられます。 しかしfloatを使用すると、「親の背景が表示されない」「下の段のレイアウトが崩れる」などのトラブルが起こりやすくなります。 floatプロパティの特性 親の背景が表示されない理由は、floatプロパティを指定しているボックスが浮動化し、通常のボックスのフローから外されることが原因です。 通常フローから外されたボックスは、親のボックスの高さを認識できなくな

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話
    idejunp
    idejunp 2013/06/20
  • CSSの変態向き - ID, classを顔文字でコーディングする方法 - kojika17

    HTMLのIDとclassに顔文字記述しても、CSSではスタイルが適用されません。 ただCSSをごにょごにょするだけで、ID, classを顔文字、日語でもコーディングすることができます。 誰が得をするのか全くわからないけど、紹介します。 HTMLのID, classを顔文字にする HTMLのID, classを顔文字、または日語で書きます。 下準備はこれでおk。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8" /> <title>Document</title> </head> <body ID="(( ◉౪≡౪◉ ))≡౪◉ ))"> <div class="(」・ω・)」うー!"> <h1 ID="(/・ω・)/にゃー!">にゃー!</h1> </div> </body> </html> CSSでごにょご

    CSSの変態向き - ID, classを顔文字でコーディングする方法 - kojika17
    idejunp
    idejunp 2013/03/05
  • Zen-Coding、0.7のすすめ

    Zen-Coding、0.7のすすめ 2012-07-01 / 2013-02-27 HTML/CSSのコーディング速度が3倍上がる、といわれるZen-Coding。 使いこなしてコーディング速度が3倍になっていますか? SassとかLessとか流行ってる中、あえてZen-Codingを紹介します。 (Zen-Codingの現在のバージョンは0.7です。 古いバージョンを使用している方はアップデートをお勧めします。) 追記 Zen-Codingとは Zen-Codingは様々なエディタに対応しており、Webデザイナーでも導入が容易なのが魅力です。 エディタのサポートは、3つの分類に分かれます。 公式サポート Aptana/Zend Studio/Eclipse (Win/Mac/Linux) TextMate (Mac) Coda (Mac) Espresso (Mac) Komodo E

    Zen-Coding、0.7のすすめ
    idejunp
    idejunp 2012/07/01
  • デザインの基礎、黄金比から大和比、第2黄金比まで - kojika17

    よく黄金比という言葉を聞いたりしますが、実際にどういうものかわかっていなかったり、 デザインの当てはめ方が分からなかったりすることが多いので、簡単にまとめてみました。 貴金属比 nの場所に自然数が入り、第1貴金属比を黄金比、第2貴金属比を白銀比、第3貴金属比を青銅比といいます。 よく聞く黄金比は、貴金属比の1つです。 近似値 1.6180(約5:8) CSSで黄金比を見る 伝承では古代ギリシアから使われ始めたと言われています。 パルテノン神殿、モナリザなど数多くの建築物や美術、アートなどに使用されています。 白銀比 白銀比には、以下の2つがあります。 1:1+√2 の第2貴金属比に含まれる白銀比 1:√2 の日で古くから使用されている白銀比(大和比) どちらも白銀比と呼ばれることが多いので、紛らわしいです。 白銀比(第2貴金属比) 近似値 1:2.414(約5:12) CSSで白銀比を見

    デザインの基礎、黄金比から大和比、第2黄金比まで - kojika17
  • 1