タグ

ブックマーク / novtan.hatenablog.com (9)

  • はてな村反省会2015~炎上のコモディティ化とネットリテラシーのあり方 - novtanの日常

    id:inumashさんのお誘いによって今年も行ってきました反省会。 中身については既に参加されたみなさんの内容に詳しいので割愛。ともあれ、inumashさんの華麗な進行がなければ20名弱の会合がとりとめのないものになっていたことでしょう。ありがとうございました。 id:kanoseさんもそうだし、その他の人の何人かもそうだけど、業界事情的な話が出てくると普段そういう界隈にいなかったり、イマイチ踏み込んで話をしない自分としては結構新鮮ではありました。「みんな知っていると思いますが」的な前フリから出てくる話が半分くらいしかわかんないww 個人的には非常に何もやっていない感の強い一年だったんですが(なにぶん仕事がアレだけに…)、それにしても、こういう集まりに出た時に強く感じるのはこれが訓練された結果なのかどうかというところですね。みなさん少なからず「匿名ブロガー」であることに自覚的であって(な

    はてな村反省会2015~炎上のコモディティ化とネットリテラシーのあり方 - novtanの日常
    idejunp
    idejunp 2015/12/15
  • インターネットは人類には早すぎたのかもしれない - novtanの日常

    インターネットそのものは別にコミュニケーションツールとして成立したわけではないけれども、現時点でのメインの用途(特に個人にとっては)であるインターネットを介したコミュニケーションにここまでエラーが生じるのを見ていると何かを間違えてしまったのではないかという思いは禁じ得ない。 ある種の人にとってこれは抑圧からの開放だけれども、抑圧というのは社会にとってはルールであり、暗黙の了解であるものだし、それをいかにして開放するかということについては実際の所慎重になるべきことはたくさんある。 素朴な差別的言動と、原理主義的な反差別(ここにも実は素朴な差別的言動が無批判に存在している)が戦っているのを見て原理主義的な反差別の側に立てないのは結果としてコミュニケーションの場においてコミュニケーションを拒否しているように見えるから、というのもあるし、そこに闘争を見てしまうと手段としての正しさを失っているように

    インターネットは人類には早すぎたのかもしれない - novtanの日常
    idejunp
    idejunp 2015/11/29
  • インターネットの普及が危険食を撲滅する - novtanの日常

    先のエントリではもっともらしいこと書いちゃったんだけど、別の問題意識はあるんだよなー実はなー。 ぶっちゃけ、最悪死を覚悟するのであれば好きなもんえと思うんだよな。ただし、最悪死を覚悟するい物であることを人が認識しないまま他人に供されるのはどう考えてもNGだと思う。 で、どう考えても人がそれを認識していないものがお店で出されまくっているという現状が「インターネット経由でわかってない人によって」暴露されているということがこの問題を急激に規制方向に動かしているんだよな。お店自体が危険性を認識してないことを発信してることに至ってはもうギャグだよなって話で。 多少の危険に目をつむって文化を守れ!という考え方、実はそんなに嫌いじゃないんですよね。でもね…こんなにも情報が溢れている現代なのに危険を認識してないことの暴露ばかりがなされるようでは守るってのも無理筋になっていっちゃう。 多少の危険

    インターネットの普及が危険食を撲滅する - novtanの日常
    idejunp
    idejunp 2015/07/26
  • ウェブは心の叫びを書くには社会的すぎるんだよね - novtanの日常

    そりゃさあ、病の人が居て、仕事が切羽詰まっているのに会社に来なくなっちゃったりすると「あー…」って思うことはあるよね。辞めてくれて病じゃない人が入ってくれりゃあその分楽になるしねえ。思わず「ヤメテクレー」って言っちゃうことはあるよ。にんげんだもの。あーにんげんだものって便利なフレーズやね。 当然だけど、そういう言葉は自分位のポジショントークみたいなものだし、友人に愚痴って「そうだねー。たいへんだねー。でも社会ってそんなもんだよねー」って言ってもらうようなレベルの会話でしかないんだよね。 インターネットって、だからもうとてつもなく「公」の場になっちゃってるんだろうなーって思うわけですよね。社会的に不適切な話は相応の文脈の上で無い限りは書けないんですよね。テレビみたいなもの。 増田で放言したりするのは機能的には正しいんだよ。社会的文脈(所属まで判明している実名とか)から切り離されないと公

    ウェブは心の叫びを書くには社会的すぎるんだよね - novtanの日常
    idejunp
    idejunp 2014/08/04
  • 嘘ライフハックやクソ問題提起よりは自称プロブロガーのほうがだいぶマシ - novtanの日常

    いやー、id:hagex師の俺は単著出したぜ!感全開トップネットヲチャーとしてのエッセンスが凝縮されたいいエントリーですね。 自称「プロブロガー」のエントリーがつまらない7つの理由 - Hagex-day info とはいえ、自称プロブロガーのエントリーがつまらないかというと、一応見るべきとことはあって、我らがイケダハヤト師もその問題提起能力については賞賛を受けており、もっともその能力は星新一的あるいは藤子F不二雄的には100%当たらない占いは100%当たっているのと同じものであって、人が気づいて利用しようとした瞬間逆の結果になる能力な気がしますけどね。 そういうのは少なくともこちらに腹を立たせるというパワーくらいは存在するわけで、そこんとこは評価したくもなります。 一方で嘘ライフハックやクソ問題提起がアクセス集めているのを見るとちょっと苦々しい思いが湧き出てくるんですよね。嘘じゃなくて

    嘘ライフハックやクソ問題提起よりは自称プロブロガーのほうがだいぶマシ - novtanの日常
    idejunp
    idejunp 2014/06/06
  • 山田悠介が人気?結構なことじゃないですか - novtanの日常

    山田悠介。リアル鬼ごっこしかしらない。小説の体を成していないとか日語が酷いとかめちゃめちゃな言われようですけどね、僕昔某ハードボイルド作家(最近すっかり中国史捏造…失礼ファンタジーw作家になった人ではない、念のため)のデビュー作シリーズを読んであまりの日語のアレさに「編集は何をやっているんだ!ここに編集を呼べ!」って海原雄山っぽくなっちゃったことありましたからね、作家を育てるのは読者でもあるわけなので、それで満足している読者がいればそうなるよなって話ではありますね。 中高生の「好きな作家」断トツ1位 山田悠介の人気の理由〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース そういう意味で、山田悠介なんて僕は読む気になれないし、アレを「中高生向け」としてあの文章で売り出す出版社の志というか文化に対する気組みみたいなものはなんとかなんねーのかなと思わなくもありませんけど、でも中高生側には問

    山田悠介が人気?結構なことじゃないですか - novtanの日常
    idejunp
    idejunp 2014/05/07
  • 汝、炎上を畏れよ - novtanの日常

    書評を読んで…ええと…人間はどこまで無責任に行きていけるかの実験かなこれはって思ったのはさておき、炎上を恐れないというメンタルについては正直欺瞞を感じざるを得ないというか責任取るつもりが一切なければ炎上怖くないなんて当たり前だよね! いやあのね、炎上って自己の責任で起こるときもあれば事故で起こることもあって(なんか上手いこと言った感!…ううう嘘ですスミマセン)、なんで起きたかによって対処も違えば覚悟も違うというものだと思うんですよね。かつて全レスをしたことがある身としては。 無闇矢鱈に怖がってしまうのもよくないとは思いますが、炎上することが主張の根幹であることはありえないので、炎上が必然である言説なんてのは殆どの場合相対的にみたら大した価値は無いんですよね多分。 新しい価値観を提示したら炎上した!既存の価値観を打ち破る話だから当然だ!みたいな主張は一見正しいように思えますけどね、それって

    汝、炎上を畏れよ - novtanの日常
    idejunp
    idejunp 2014/02/24
  • 掛け算順序問題の画期的な解決方法 - novtanの日常

    これはさすがになーと思って読んでたんだけどね。 ウサギが3匹います。耳の数はいくつですか?で、2x3=6 答え6つ と書かないとだめです。3x2だと、耳が3つあるウサギが2匹という事になっちゃいます。これが、かけられる数とかける数の概念。 RT @DocSeri: @iina_kobe 2013-11-20 12:58:34 via ついっぷる なんでここまで国語的な順序問題にこだわるのかという問いについての答えって「考え方があっているかを計るため」だというものだと記憶しているんだけどさ、それならいっその事、適当に書いてたまたまあってたとの弁別をするためにも徹底的に順序に拘るための回答を求めればいいじゃないかって思うんだよね。 つまり、回答に単位を書かせたらどうかな。 2耳(耳の単位ってなんだろうw)×3羽でも3羽×2耳でも答えを6耳って書けば正解。 2耳×3羽=6耳 3羽×2耳=6耳 の

    掛け算順序問題の画期的な解決方法 - novtanの日常
    idejunp
    idejunp 2013/11/23
  • ブラック企業がブラック企業と指摘した相手を訴えなければならない理由 - novtanの日常

    いやー、ブラック企業批判をした個人サイトとか戦々恐々ですよね! 真面目な話、個人に対して来たらキャンペーン張るしかない感じだけど、まだそこまでじゃないかな。 柳井氏は、文春新書の『ブラック企業』によって名誉を棄損されたと主張しながら、大手出版社である文芸春秋者社には何もいわず、「社会的に力のない一著者」だけを狙い撃ちにして、脅しの文章を送りつけてきた。単なる大学院生の私に、億万長者の柳井氏の弁護団から「脅し」が届いたことは、極めて滑稽 2013-06-10 12:03:09 via web こういうのって、SLAPP訴訟と言って非常に企業イメージを落とす原因ともなりうるよね。そもそもそれをやることがブラック企業の証明です!みたいな。訴訟なんてしなくても公明正大に自らの正当性を世に訴えればよろしい訳で、少なからず心当たりがあるからこそブラック呼ばわりに対して何らかの対抗措置をしなければならな

    idejunp
    idejunp 2013/06/11
  • 1