2017年4月5日のブックマーク (4件)

  • ヒトの目に近づく 12K画質の360度動画ストリーミング

    ヒトの目に近づく 12K画質の360度動画ストリーミング バーチャルリアリティ(VR)や360度ビデオのストリーミングを提供するVisbit社は、同社が開発したストリーミング技術”Visbit View-Optimized Streaming technology”により、市販のハードウェアを使用してヒトの見え方とほぼ同じである12Kで360度のビデオを正常にストリーミングできる技術を確立した、と発表しました。 12K画質のVR動画 ”Visbit View-Optimized Streaming technology”により、12Kの画質という、これまでと比べてさらにヒトの見え方と近い高レベルなVR動画をストリーミングすることが可能になり、ユーザーは以前では不可能だったVR内でのモノを細部までズームしてみることもできるようになります。 また、モバイル向けに使われるLTEでもスムーズに動画

    ヒトの目に近づく 12K画質の360度動画ストリーミング
    idenizi
    idenizi 2017/04/05
    すげ
  • 【少女と爺さん】アニメ「アリスと蔵六」 第1話 感想 - トラねこの巻

    面白かった!! まず音楽が凄く良い!! 誰が担当されてるのか調べたら「TO-MAS」さんというアニメ音楽をよく作ってる今注目のアーティストグループだそうです。 そんな「TO-MAS」さんの臨場感あふれる音楽に乗せて繰り広げられる能力バトルに凄く見入ってしまいましたよ〜。 内容は想像したものを現実化できる能力を持った少年少女たちとそれをい物にする研究者。 耐えきれなくなり研究所から逃げ出した少女の沙名と出会う曲がったことが大嫌いの頑固爺さん蔵六のお話。 またこの蔵六じいさんがいいキャラなんですよ〜。 沙名が舐めたこと言うとガツン!と叱るんです。 このお叱りが筋が通ってて聞いていて気持いい! 最近僕なぁなぁで当たり障りなく保つ人間関係に疑問を感じていたので、ホント蔵六じいさんの真っ直ぐでいけない事をいけないと言える性格尊敬してしまいます。 やっぱ世間は真面目な人間が勝つようになってますからね

    【少女と爺さん】アニメ「アリスと蔵六」 第1話 感想 - トラねこの巻
    idenizi
    idenizi 2017/04/05
    これは今期の当たりアニメやで!
  • ゼルダ新作は2D、3D…に続く「第三の波」をゲーム史にもたらすか? ゲームデザインの徹底分析で浮かぶ任天堂の“新境地”【寄稿:元任天堂・岡本基氏】

    稿の執筆者、エンタースフィア代表・岡基氏が元々任天堂のスタッフであったことは、古くからのネットユーザーには知る人も多いかもしれない。 さて、そんな氏に今回寄稿をお願いしたのは、ゼルダ新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』がらみのTwitter発言に編集部が興味を持ったのがキッカケ。さっそくプレイ記事の寄稿を打診したところ1週間後に届いたのは、Webメディアのコラムとしては常識ハズレの分量の大大大長文(!)。しかし今回のゼルダの歴史的意義を雄弁に語った論考であるとして、一挙掲載をすることに決めた。 稿の1ページ目は、歴史的視座の分析。元任天堂スタッフとしての視点も交えつつ、この20年における世界のゲーム動向から見たゼルダ新作の意義を把握する。そして2ページ目は、詳細なレベルデザインの分析にもとづく、ゲームデザインの新規性の把握。昨今隆盛の「オープンワールド」はその通過点にすぎ

    ゼルダ新作は2D、3D…に続く「第三の波」をゲーム史にもたらすか? ゲームデザインの徹底分析で浮かぶ任天堂の“新境地”【寄稿:元任天堂・岡本基氏】
    idenizi
    idenizi 2017/04/05
  • 個人ブログが生き残るための新しいSEO対策

    en.wikipedia.org 検索上位表示の難易度はクエリ(キーワード)によって大きく異なる。 個人ブログの場合、需要と供給の差に注目してコンテンツを詰めていくのが良いだろう。需要が高まる前に、ユーザーの満足を得られるようなアクションを得られれば、ドメイン評価の高いサイトで同じクエリのコンテンツが現れても、コストをあまりかけずに対抗できる。評価で勝負する前に「実績」を積み上げておくのである。 収益が見込めるかどうかはアフィリエイト広告の有無だったり報酬、AdWords広告の単価ですぐにわかる。ただ、需要の伸びを察知するのは世間の雰囲気だったり、個人ブログといった小さなメディアでしかキャッチできないような変化を拾い上げていかなければならない。そのためブロガーなら、広い範囲でのアウトプットを行うブログと専門性の高いサイトを作るといった方向性の異なるメディアを同時に2つ運営していくべきだ。

    個人ブログが生き残るための新しいSEO対策
    idenizi
    idenizi 2017/04/05
    「ユーザーを満足させた」とグーグルが判断するアルゴリズムは何だろう、、。滞在時間や最後までスクロールされたとかかな。