タグ

2005年12月31日のブックマーク (4件)

  • バイト3連続 - d-takenakaの日記

    1日がそれで終わる。ただ新しい仕事で時給を決める交渉が楽しかった。まあ、僕は仕事がありすぎて減らしたいくらいなんで、安かったら続けられませんよ、ってはっきり言った。僕は具体的な金額を自分から言うのは嫌なんだけど、今回は相手の方から、僕が想定してたよりかなり高い金額を提示してくれた。うーん、お金余ってるんだね。何で俺なんかにそんなに払える?この仕事続くといいな。 ていうか東京には他にも家庭教師にいくら払っても惜しくないって思ってる人がいるはずだ。そういう人をもっと上手く見つけて、上手く交渉して、効率的に稼ぐべきだ。その手間を惜しんで、結果として長く安く働くのは頭悪い。よし、新年の目標はその為のシステム作りを完成させることにしよう。

    バイト3連続 - d-takenakaの日記
    idiot817
    idiot817 2005/12/31
    東京には他にも家庭教師にいくら払っても惜しくないって思ってる人がいるはずだ。そういう人をもっと上手く見つけて、上手く交渉して、効率的に稼ぐべきだ。その手間を惜しんで、結果として長く安く働くのは頭悪い。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • ドレミの順列 Part2 <音楽&数学らんど>

    モーツアルトの回文的逆行可能なカノン 下の楽譜は、モーツアルトが作ったとされる、「回文的逆行可能なカノン」と呼ばれるもので す。(実際は、モーツアルトの作ではないというのが定説になっているようです) (「フラクタル音楽」マーチンガードナー著/丸善)より掲載させていただきました。 これは2人のバイオリンのための曲で、2人がこの楽譜を上下に挟んで同時に弾いていきます。 この楽譜をひっくりかえしてみるとわかりますが1オクターブ間隔の同じ旋律になっています。 ですから、楽師が同時に弾くと、オクターブ平行移動した同じメロディーが奏でられます。 ところで、この曲を楽譜を上下逆にせずに、楽譜を後ろから逆読みにして演奏すればどうなる でしょう。違うメロディーが得られますね。つまり、この曲は上下逆にして回文的であるとともに、 逆読みしたときに別の曲になっているという2つの面白さがあるのです(ひっくり返せば同

    idiot817
    idiot817 2005/12/31
  • モールアルトが作った曲で、譜面をさかさまにしても同じになる曲があったと思うんですが、なんでしたっけ?

    モールアルトが作った曲で、譜面をさかさまにしても同じになる曲があったと思うんですが、なんでしたっけ?