タグ

2007年1月22日のブックマーク (14件)

  • kuniko-kato.net – Discover Kuniko

    KUNIKO At Edinburgh Festival Fringe Aug 14 – 18th, 2022  Kuniko performs ten Double Bill concerts at 75th Edinburgh Festival Fringe featuring the signature works of Steve Reich. (Counterpoint & Drumming)  Jointly curated by C ARTS / C venue. See Concert Program.

    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    打楽器奏者加藤訓子さん。おもしろそう。一度見てみたい。
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
  • また、「あるある」にダマされた。

    また、「あるある」にダマされた。
    idiot817
    idiot817 2007/01/22
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • これは超オススメ!!!!(^_^) 新橋の飲み屋さん 壽 - [ボ]

    ■[おすすめ]これは超オススメ!!!!(^_^) 新橋の飲み屋さん 壽 東京都港区新橋3−14−1 03−3438−2624 17:00〜25:00 日・祭/休 ポイントその1 百年の孤独、魔王、森伊蔵がどれも1杯480円(^_^) その他、宮崎の超有名焼酎がどれも1杯480円です。宮崎の酒屋の息子がやってるので、安く入手できるそうです。 *新橋の近所の飲み屋から、安すぎると文句が出ているそうです。 ポイントその2 芋焼酎の種類が大変に多い 芋焼酎好きにはたまりません(^_^)、しかも、どれも、おいしい(おいしい芋焼酎にしかない、あの、のめっとした感もあります) ポイントその3 製氷器の氷ではなくかちわり氷 だから、ロックで飲んでて、氷がとけても美味しい(^_^) ポイントその4 古田敦也夫もオススメ(^_^) もともとは宮崎にあったお店で、宮崎キャンプのころから、古田が通っていたお

    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    「百年の孤独、魔王、森伊蔵がどれも1杯480円」どれも飲んだことない。いきたい。
  • 第26回 音のよいCD-Rシステムを自作するオーディオ・マニアを訪問

    前回,CD-Rドライブによって,同じデジタル・データでも音が変わることを紹介した。ここで肝心なことは,販売されているCDは永遠のものではないということだ。実際,筆者が所有するCDの中には,アルミ蒸着層に湿気が5年ほど前に侵入し,真っ黒になってしまったものがある。このCDは,CDが登場した初期のドイツArchivのBach全集(輸入盤)である。また,使用頻度の高いCDは,どうしても表面に傷がつきやすく,傷が大きくなると,再生時にノイズが発生したり,再生が全くできなくなってしまうことがある。傷を削り取る装置で修復を試みても,効果が無い場合もある。 この問題は,CDをCD-Rにバックアップすることで解決できる。しかも,前回紹介したように,高音質で書き込めるCD-Rドライブを使えば,元のCDよりも音がよくなることがあるのだ。Premium2の販売台数から推測すると,大切なCDコレクションを,このよ

    第26回 音のよいCD-Rシステムを自作するオーディオ・マニアを訪問
    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    萌え―
  • 庶民の弁護士 伊東良徳 私に相談・事件依頼をしたい方へ

    私に相談事件依頼をしたい方へ あなたが弁護士を選ぶとき、優先する判断基準は何ですか? 弁護士の経験と能力を優先するという方 「私のセールスポイント」を見て、あなたのニーズに合うか確認してください。 弁護士の経験と能力よりも弁護士費用の安さを優先するという方 私は相対的に安めの設定をしているつもりではありますが、もちろん業界最安ではありません。 また、安さを売りにするつもりはありません。 安さが最優先なら、それを売りにしているところをお探しください。 土日でも打ち合わせ可、携帯電話等で24時間連絡可などの利便性を求める方 他のそういうことを売りにしているところを当たってください。 リモート(Zoom等のWeb会議)での相談や打ち合わせを求める方 他を当たってください。 事務所がキレイ(高級感)を求める方 他を当たってください。 弁護士であれば特に選ばないという方、今すぐ相談したいという方

    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    大手町共同法律事務所って福島みずほさん含めて3人しかいないんだ。
  • 庶民の弁護士 伊東良徳のサイト

    法律について、庶民の弁護士とか庶民のためという視点からのサイトや、子どもにもわかるようなサイトって意外に見あたりませんね。 このサイトでは庶民のためになる法律知識をできるだけわかりやすく説明します。→よくわかる裁判の話など 子どもにもわかるように説明しているページもあります。→子どもにもわかる裁判の話 労働事件解雇への対処や残業代請求、労働審判など)と、借金の整理や過払い金請求についてはかなり詳しく説明しています。→もっと詳しい法律の話 私の趣味読書映画の情報もあります(そっちの方が充実してたりして・・・) その解雇、無効です! →モバイル新館で小説掲載 福島原発事故の真の原因は今もなお解明されていない 福島原発全交流電源喪失は津波が原因か(その9) 『科学』2021年3月号(岩波書店)掲載の論文に加筆した最新版→こちら 1つ前のヴァージョン:損害賠償請求集団訴訟に提出した意見書はこ

    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    わかりやすい。勉強させていただきます。
  • 刑事裁判の審理| 庶民の弁護士 伊東良徳

    冒頭手続 刑事裁判では、第1回公判期日の最初に被告人を証言台に立たせて「人定質問(じんていしつもん)」をします。裁判長から被告人に氏名、籍、住居、年齢(生年月日)、職業を聞かれます。 その後、検察官が起訴状(きそじょう)を朗読します。起訴状には、被告人を特定する事項と公訴事実(こうそじじつ)、罪名(ざいめい)及び罰条(ばつじょう)が書かれています。公訴事実というのは、検察官が起訴した事実の内容で、被告人がいつどこで何をしたということについての検察官の主張です。罪名は、その公訴事実に書かれていることが何という罪に当たるのか(例えば殺人とか強盗とか)、罰条は、それが刑罰を定めたどの法律に違反しているのか(殺人なら刑法第199条ですね)を示します。起訴状の朗読では、この「公訴事実」と「罪名及び罰条」を検察官が読み上げます。 起訴状の朗読が終わると裁判官が被告人に「権利告知」を行います。この時裁

  • http://www7.plala.or.jp/akitsu/index.html

    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    長野県庁パソコン事件
  • オウム裁判対策協議会/サリン事件の詳細な実態、および事件の謎/サリン事件にまつわる各種資料/麻原彰晃(松本智津夫)第一審公判弁論要旨

    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    弁論要旨
  • 日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説 2007年1月22日(月)09:23 (フィナンシャル・タイムズ 2007年1月19日初出 翻訳gooニュース) 日銀行は18日、短期市場金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を0.25%のままで維持すると決めた。これについて、日銀の判断は正しかった。しかし日銀は市場には利上げを期待させていただけに、金利据え置きを求めた政治圧力に屈したとの印象を与えてしまい、その結果、日銀がこれまで必死になって守ってきた、中央銀行としての独立性や独自性を損ねてしまった。 政府の意見に日銀が耳を傾ける、そのこと自体は、何も問題ではない。むしろ日銀には政府代表の意見を聞く義務があるし、政府からの圧力が今回の判断にそれほど決定的な影響を与えたわけではないのかもしれない。しかし日銀政策委員会は賛成6、反対3で金利据え置きを決定。この方向転換は、ただでさえ混乱して

    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    村上ファンド問題のとき結局みのがしてもらったから政府に借りが一個あるしな、とかいまだに疑われるしね。やめればよかったのに。こんなんで破格の報酬もらってんだからやりきれないよね
  • フツーに生きてるGAYの日常 槇原敬之さんの件~情報一部訂正&捕足

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 槇原敬之さんの「同性愛者であることを肯定する場面」が第2日テレビで流されていた件についてですが、前回の記事の情報を一部訂正させていただきます。 槇原さんのインタビューが収録されたのは2006年11月23日放送用ではなく、2007年1月15日放送用。つまり先週の放送用に収録されたものだったようです。誤った情報を載せてしまい、たいへん失礼いたしました。 公式サイトによると「極上の月夜」では美輪明宏さんの特集をこれまでに2回放送したらしく、1回目が2006年11月23日の「愛の賛歌」の回。2回目が2007年1月15日放送の「ヨイトマケの唄」の回。槇原さんのロングインタビューは「ヨイトマケの唄」について熱く語っている内容だったので、2回目の放送用に収録されたものだっ

  • 非コミュ大学生のためのメール処理法 - タムケンブログ

    僕はよくメール処理関係で不思議がられる事が多いです。大学生のくせに何故か独自ドメイン持ってたり、いろいろ転送してごちゃごちゃやってるからでしょう。ロクに仕事もない半学生・半ニートなのに無駄に処理スピード上げてるわけです。 今日はそんな僕のメール処理方法についてブログ書いてみます。 以下のことに二つ以上チェックを入れられる人には役立つかもしれません。 ・携帯で絵文字とか使ったやりとりしない ・携帯そもそも使い慣れてない ・携帯よりもPCのほうが得意または好き ・非コミュ ■独自ドメイン 僕はプライベート用にドメイン取って、レンタルサーバ借りて使っています。なので、 任意の文字列@自分のドメイン.info のメールアドレスがいくつでも作れます。しかもそれぞれ転送先を自由に設定できるので、このアドレスから来たのは携帯に転送、これはしない、みたいなのが自由に出来ます。僕は大体以下のような感じにして

    非コミュ大学生のためのメール処理法 - タムケンブログ
    idiot817
    idiot817 2007/01/22
    携帯より前にgmail入れる方が迷惑メールが減って僕にはいいです。ぼくの今の構成は「独自1→gmail→携帯 独自2→gmail」ですね。