タグ

2018年6月30日のブックマーク (2件)

  • 次世代のWebGPUの可能性 - WebGLと比較して理解する描画機能の違い - ICS MEDIA

    ウェブの3Dグラフィックスを扱う新しい仕様として提案されているWebGPU。前回の記事ではGPGPUGPUによる汎用計算)用の機能、「コンピュートシェーダー」について紹介しました。 一方、WebGPUの描画機能については何ができるのでしょうか? WebKitの実験ページ「WebGPU demos」にWebGPUを使用したデモが示されていますが、これだけではいまいちWebGPUのポテンシャルを量ることができませんでした。そこで、WebGPUの描画機能について可能性を探るべく、WebGPUとWebGLを比較するデモを作ってみました。 WebGPUについて詳しくは以前の記事「次世代仕様のWebGPUとは? 」をご覧ください。 WebGPUの描画デモ 3Dモデルを読み込んで、canvas要素にWebGPUのレンダリングで表示するデモです。それぞれのモデルは独立に回転しており、いわゆるドローコール

    次世代のWebGPUの可能性 - WebGLと比較して理解する描画機能の違い - ICS MEDIA
    idr_zz
    idr_zz 2018/06/30
    「3D APIの概念は一度わかると様々な言語に応用が効く知識」勇気をもらえる言葉 次世代のWebGPUの可能性 – WebGLと比較して理解する描画機能の違い
  • あの日見たFlashの輝きは後世に伝わらない | ClockMaker Blog

    こんにちは、池田です。FLASHer アドベントカレンダーその2の25日分の記事です。 かつてFlashがウェブの中心にあり、多くのクリエイターによって生まれた華やかなインタラクティブ表現の世界。心を魅了したあの時代のコンテンツはいつか見れなくなる時が来るかもしれません。Flash Playerとコンテンツの永続性の2つの方面から心配していることをまとめました。 Flash Playerがブラウザで動かなくなる日 一つは昨今のブラウザがFlash Playerに対して厳しい姿勢を見せていることです。2016年秋にリリースされたSafari 10はFlashコンテンツを再生するかはドメイン単位での許可制になりました。それと同様の挙動をMicrosoft EdgeやGoogle Chromeが搭載しようとしています。実質シェア一番のChromeがこの挙動となるのは2017年秋(参照「Chrom

    あの日見たFlashの輝きは後世に伝わらない | ClockMaker Blog
    idr_zz
    idr_zz 2018/06/30
    Flasherに憧れながら紙の世界にいたあの頃…沢山のFlashが輝いていた あの日見たFlashの輝きは後世に伝わらない