タグ

ブックマーク / ic-root.com (3)

  • UI/UX デザイナーを雇わない方がいい理由 |ブログ|root|デザインの実践を個から組織・事業へ

    UsabilityHour.com の創設者である、クレイグ・モリソ氏によるゲストポストをお届けします。 UXデザイナーとUIデザイナーは完全に違う役割を果たすから、一人の人間に両方の仕事を任すべきじゃない。 ふー、ついに言ってしまいました! みなさん言いたいことはあるかと思いますが、その怒りをぶつける前に、まず説明させてください。 この2年間、私は二つのスタートアップでリード UX/UIデザイナーとして働いてきました。 また、どちらのポジションにいるときも多くのインタビューを受けしました。 次第に、どういう現象が起きているのかがようやくはっきりと見えてきました。 世間、特にスタートアップの創設者は、ユーザーエクスペリエンス・デザインが、質的に何なのかを理解していないのです。もちろん、重要だということは把握していますが。使いやすいインターフェイスを持つというのは、デジタルプロダクトを売り

    UI/UX デザイナーを雇わない方がいい理由 |ブログ|root|デザインの実践を個から組織・事業へ
    idr_zz
    idr_zz 2018/09/19
    リソース的に両方やらせるのは無理があるってことよね。webデザイナー→webディレクターみたくUIデザイナー→UXデザイナーみたいなキャリアパスなんだろか。 UI/UX デザイナーを雇わない方がいい理由
  • UIデザインがすごい!参考にしたいアプリ・ブラウザサービス5選! |ブログ|root|デザインの実践を個から組織・事業へ

    Must Mustはこれから観たい、もしくは観ようと思っている映画やTVシリーズのコレクション及びレビュー専用のSNSです。保存した情報を元に、自分の好みと近い映画やTVシリーズをレコメンドしてくれる機能も備えています。 スマホのディスプレイが年々拡大し、画面操作において親指を伸ばしてタップしたり、両手で操作したりしなくてはいけないという場面がアプリを使う上で起こる中で、Mustは画面下半分でほとんどの操作が完結できるよう設計されています。 使い勝手もさることながらUIのモーションにもこだわりを感じます。例えば、ホーム画面で気になる映画のメインビジュアルをタッチすると、大きさが一回り小さくなり、手を離すと浮き上がるように拡大しながら前面に出てきます。この一連の動きによりユーザーは画像を押したことを認知できます。メインビジュアルが前面に出てくると、追随するように映画の詳細情報が画面下から出て

    UIデザインがすごい!参考にしたいアプリ・ブラウザサービス5選! |ブログ|root|デザインの実践を個から組織・事業へ
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/25
    気持ちの良い動き(アニメ)の参考 UIデザインがすごい!参考にしたいアプリ・ブラウザサービス5選! @ic_rootさんから
  • Facebook UIデザイン大解剖─UIの使いやすさを決める「グレースケール」の配色ルール |ブログ|root|デザインの実践を個から組織・事業へ

    初めまして、rootアシスタントデザイナーの内藤です。 今日はFacebookのモバイルUIを事例に、UIデザインにおける「グレースケール」の使い方について考えてみます。 そもそも「グレースケール」とはなんなのか。僕も、言葉だけ知っていてなんとなく使っていたので改めて調べてみました。 IT用語辞典(e-words.jp)によると グレースケールとは、画像などに使われる色の種類・範囲を表す用語の一つで、白と黒とその中間の何段階かの灰色のみを用いること 一言でいってしまえば、限りなく黒に近いものから限りなく白に近いものまで「いろんなグレー」ということでしょうか。 グレーという色は地味ですが、UIデザインにおいて実はもっとも重要で、なおかつ難しい色なのではないかと考えています。 例えば、Webサイトのキーカラーなどは、目立ちますし、サイト、しいてはブランドそのものの印象を決定づける色なので、色選

    Facebook UIデザイン大解剖─UIの使いやすさを決める「グレースケール」の配色ルール |ブログ|root|デザインの実践を個から組織・事業へ
    idr_zz
    idr_zz 2017/03/06
    色がないようで色がある。グレーの使い方、参考になります! 「実はもっとも重要で、なおかつ難しい色」とのこと。 Facebook UIデザイン大解剖─UIの使いやすさを決める「グレースケール」の配色ルール @ic_rootさんから
  • 1