2020年12月21日のブックマーク (5件)

  • Maintain SLO 2020 | メルカリエンジニアリング

    Merpay Advent Calendar 2020 の21日目は、メルペイ SREチーム の @T がお送りします。 去年のAdvent Calendarでは、Terraform Moduleを使用したSLO(Service Level Objective)の定義と監視設定の定義を共通化し、マイクロサービス毎の1ヶ月毎のSLOを一覧表示出来るダッシュボードを開発していたことを紹介しました。あれから1年、この記事では、その後のSLO運用状況について紹介します。 SLO Dashboard 去年のAdvent Calendarでは、SLOの定義と監視設定の定義を共通化し、DatadogのDashboardやモニターの作成を自動化するため、Terraform Moduleを活用する仕組みを紹介しました。 この仕組みにより、DatadogのSLOのモニター、SLOリソース、SLOウィジェットを

    Maintain SLO 2020 | メルカリエンジニアリング
    iekusup
    iekusup 2020/12/21
    ほー。
  • SAD DNSのICMP rate limitを用いたサイドチャネル攻撃について - knqyf263's blog

    脆弱性ネタは人気がないことが過去の傾向から明らかですが、自分が震えるほど感動したので忘れないためにも気合い入れて大作を書きました。 要約 背景 SAD DNSの解説 全体像 UDPのソースポートについて ICMP rate limit per-IP rate limit global rate limit Public-Facing Source Portのスキャン Private Source Portのスキャン 攻撃Windowの拡張 サイドチャネル攻撃でUDPソースポートを推測してみる 対策 攻撃実現性 まとめ 要約 ちゃんと理解するの結構難しいという話があったので、先に要約しておきます。雰囲気だけでも掴んでもらえると嬉しいです。 DNSキャッシュポイズニングの新しい手法としてSAD DNSが発表された キャッシュポイズニングのためには権威DNSサーバ正規の応答を返すより先に攻撃者が

    SAD DNSのICMP rate limitを用いたサイドチャネル攻撃について - knqyf263's blog
    iekusup
    iekusup 2020/12/21
    ほー。
  • あと2時間でElastiCacheのメモリが枯渇!そのときあなたは何をしますか?

    突然ですが... あなたは、あるゲームプロジェクト番リリース2日前にサーバエンジニアとしてJOINしました。いざリリースを迎えたとき、ElastiCacheのメモリが突然危険域を超え、さらにあと2時間で枯渇しそうな状況になりました。 さて、この状況におかれたあなたは何をしますか? はじめに モバイルゲームのシステムは新しいイベントをopenするとトラフィックが2倍、3倍、時には普段の10倍以上来ることがあり、トラフィックの変動が非常に大きい特性があります。 新しいゲームのリリース時はより顕著で、想定以上のトラフィックが来ることもしばしばあります。 この記事は、あるゲームプロジェクト番リリース時に大規模トラフィックが来た際のサーバトラブルを題材に、 どのような観点で問題を切り分けていったのか、トラブルシュートのプロセス どのような準備(負荷テスト)をしていれば防げるのか という話をし

    あと2時間でElastiCacheのメモリが枯渇!そのときあなたは何をしますか?
    iekusup
    iekusup 2020/12/21
    ほー。
  • https://www.abuseat.org/cutover.html

    iekusup
    iekusup 2020/12/21
    ほー。
  • よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(中編) - Qiita

    よく知らないアプリケーションの性能と戦う、という状況(再掲) 私が設計したわけでもなく開発したわけでもなく、レビュー参加とかで辛うじて全体はわけるけど、いまからソース見る時間もないし、開発した方は性能面の対処が覚束ない。突然性能面で火を噴いてなぜか自分が召喚されて2~3時間でどうにかしたい、という闇な状況にどういうふうに対応していたっけ自分、というのを経験則100%で書いてみようと思います。 前編は道具の紹介(OS編)でした。 よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(前編) https://qiita.com/nfujita55a/items/3760cd099ca890f5a4d4 この中編は道具の紹介(Java)、後編は道具の紹介(PostgreSQL)です。前編で特定した これがヤバそうというプロセスがJavaと特定できた後にどうしていたか を書いてみまし

    よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(中編) - Qiita
    iekusup
    iekusup 2020/12/21
    ほー。