ietttyのブックマーク (162)

  • 6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由

    「ワンルームの間取りだな。どれもよさそうじゃないか」と思われたかもしれないが、3つのなかの1つを造ったところ「ここに住みたい」「オレもオレも」と殺到している物件が増えているのだ。その名は「QUQURI(ククリ)」。2012年に創業したスピリタスという会社が東京23区で提供していて、すでに70棟を超えている。 QUQURIの最大の特徴は「狭い」こと。部屋の広さはわずか9平方メートル(6帖弱)しかないので、玄関を入って数歩進めば部屋の端にたどりつく。それでもキッチン、トイレ、シャワールーム、下駄箱があって、洗濯機を置くこともできるのだ。 ワンルームマンションは1980年代に広がり、その後、間取りなどは大きく変わっていない。20平方メートル前後の広さに、キッチン、トイレ、風呂などがある。1人暮に必要なモノが詰まっているので、これまで多くの人は疑問をもたずに住み続けてきた。 定番の半分の広さにもか

    6畳弱の狭い物件に、住みたい人が殺到している理由
    iettty
    iettty 2018/02/14
    シャワーだけっていうのはいいなー。ひとり暮らし始めてからお湯はったことないし、浴槽いらないわ
  • 冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方|bad

    東京で奥さんとマンション暮らしをするようになり、そして娘が生まれた。娘はいま3歳になる。かつては自由気ままに山に登ったりキャンプをしたりするのを趣味にしていたが、今は娘と一緒ということでなかなか自由気ままというわけにも行かなくなった。しかし不自由感はそれほどない。たしかに娘と一緒だと行動範囲に限度があるけれど、娘の成長とともに自分の行動範囲が徐々に広くなっていくのが存外に楽しいことであるからだ。それはまるで失われたかつての自分の能力を少しずつ取り戻していくような感覚だ。娘の成長は己の成長でもある。それが素朴に嬉しい。 最近の娘は体力がついてきたので、俺と二人でBBQに行けるようになった。とはいえ一口にBBQと言っても難易度にはかなりの幅がある。それは一口に富士登山と言っても、五合目から登るのか、ゼロ合目から登るのか、真冬の富士山に登るのか、で難易度が全くことなるのと同じことだ。 俺の言うB

    冷凍食品を使ってつくる、エクストリーム系チャーハンのつくり方|bad
    iettty
    iettty 2018/02/06
    こういうの憧れる
  • Google Driveで画像を開いたと思ったら文字が全て書き起こされているという事態に衝撃の人々「マジかよ!」「あ!ホントだ」

    マコなり社長 @mako_yukinari あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは Google Driveで画像を開いたと 思ったら いつのまにか文字がすべて書き起こされていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… pic.twitter.com/DFGD03VH9z 2018-02-01 09:46:18

    Google Driveで画像を開いたと思ったら文字が全て書き起こされているという事態に衝撃の人々「マジかよ!」「あ!ホントだ」
    iettty
    iettty 2018/02/01
    知らなかった。すごいなー
  • 企業に聞いた!「エンジニアを面接で落とした理由」ランキング - paiza times

    こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの中には、面接でも「技術さえあれば特に喋らなくていいだろう」「技術だけを見てほしい」といった感じで、あまり多くを語りたがらない人もいます。 しかし、現実には応募者から説明してもらわない限り、「どんなスキルを持った人なのか」「これからどんな仕事がしたいのか」といったことはわかりません。 また、技術的には同じレベルの応募者が複数人来たとしたら、面接で「話がよくわからなかった」「人間性に不安が残る」という人よりは、「話がわかりやすくて、人間性も問題なさそう」な人が採用されるのは当然です。 ただ、個人で応募していると落選してもお祈りメール一通で終わるケースがほとんどで、面接における受け答えの改善点がわからなくて困ることもありますよね。 paizaでは、採用選考で応募者を落とした企業には「落選理由」をヒアリングしていますので、今回は技術面以外でエンジニアに多い落

    企業に聞いた!「エンジニアを面接で落とした理由」ランキング - paiza times
  • Togetter社長「大雪だからリモート勤務で。出社したら雪合戦させる」→雪合戦したさに社員がのこのこ出社

    まとめ 4年ぶりの積雪に普段は観る事のない雪に染まる関東の景色を覗いてみよう 関東全域に拡がる降雪に交通網は麻痺している状況かと思いますが、こんな時にしか観る事のない雪に染まった都会の風景をほんの少し覗いてみませんか? 168118 pv 387 561 users 315

    Togetter社長「大雪だからリモート勤務で。出社したら雪合戦させる」→雪合戦したさに社員がのこのこ出社
    iettty
    iettty 2018/01/23
    雪合戦いいなー
  • ECMAScript 2015以降のJavaScriptの`this`を理解する

    この記事はJavaScriptの入門書として書いているjs-primerのthisに関する部分をベースにしています。 またjs-primerでは書けなかった現在時点(2018年1月1日)でのブラウザの挙動についてを加えたものです。 次の場所にjs-primer版(書籍版)のthisについての解説があります。 この記事と違って実際にコードを実行しながら読めるので、学習ソースとしては書籍版を推奨します。 書籍版: 関数とthis · JavaScriptの入門書 #jsprimer また、バグ報告やPRも直接リポジトリにして問題ありません。 asciidwango/js-primer: JavaScriptの入門書 おかしい場所を選択した状態で右下にある”Bug Report”ボタンを押せば、簡単にtypoとかのバグを報告できます。(PRでも歓迎) 前置きはこの辺までで、ここから編。 この記

    ECMAScript 2015以降のJavaScriptの`this`を理解する
  • 年明け〜年度末は転職のチャンス!年末年始は情報収集をしながら過ごすのが吉。 | 転職エージェント200%活用法

    転職しやすい時期ってあるの? 年の瀬も近づいて参りましたね。 転職を少しでも意識しているならば、 年末年始は「情報収集」と「考えを整理する」ために時間を有効に使うと良いですよ。 というのが日の提案です。 実は人材業界で勤める者にとっての年末は、”嵐の前の静けさ”。 年明けからきたる最繁忙期に備えて、束の間の休息をとるような時期なんです。 年明けは1年で一番「転職しやすい時期」である というのも、年明け〜年度末って1年でも一番転職しやすい時期なんですよね。 中途採用の社員募集求人が増える 年度明けの4月入社を見越した採用活動開始 退職の交渉も含めて、約2〜3カ月が転職活動の一般的な期間なので、 1月から採用活動の情報開示をする企業が多いのです。 露出も大幅に増え、求人情報が豊富になる 各人材会社とも、1年でもかきいれ時の「繁忙期」です。 転職サイトに掲載される情報も、エージェントから紹介さ

    年明け〜年度末は転職のチャンス!年末年始は情報収集をしながら過ごすのが吉。 | 転職エージェント200%活用法
    iettty
    iettty 2017/12/27
  • キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査 - ITmedia NEWS

    電子マネーや仮想通貨など現金を使わずに支払いができる「キャッシュレス決済」。博報堂の行った「お金に関する生活者意識調査」によれば、こうした「キャッシュレス社会」に賛成する人は48.6%、反対する人は51.4%。性別では男性が賛成、女性は反対意見が多数となった。 キャッシュレス社会に「なった方がよい」と考えている人が最も多かったのは60代男性(59.3%)で、50代男性(59.0%)、40代男性(58.6%)と続く。一方、「ならない方がよい」と考えている人が最も多かったのは30代女性(64.6%)で、次いで40代女性(63.3%)、20代女性(63.2%)だった。全年代を合わせた場合でも、男性は「キャッシュレス社会になった方がよい」と考える人が58.7%であるのに対し、女性は38.5%にとどまるなど男女で賛否が分かれる結果となった。 賛成意見として最も多かったのは「現金を持たなくてよいから」

    キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査 - ITmedia NEWS
    iettty
    iettty 2017/12/16
    現金使い続けたい人は使い続ければいいと思うけど、「現金しか使えない環境」はなくしてほしい派
  • 深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー

    深センは大都会だった。新しいものにあふれ、新しいものが作られていた。若者が集まり、若者のためのルールが作られていた。猛烈な勢いであらゆることが変化し、雑多な活気に溢れていた。皆、大金持ちになる夢を見ていた。 2017/11/10〜11/15、深センに Maker Faire Shenzhen 深圳制汇节 – November 9-10 , 2019 の開催に合わせて旅行に行った。数年ぶりの海外旅行で、初めての中国だった。主にギークハウス関係の友達とともに10人くらいでいった。Airbnbはシェアしたが、飛行機はバラバラに取ったので結構一人で旅行に行く形に近くて、でも日人同士で情報交換も出来て、バランスが良かった。ギークハウスの協力はするが介護や干渉はしない人間関係は好きだ。 深センの基礎情報はWikipediaでも見て。 深圳市 - Wikipedia QRコードで出来た都市 深センでは

    深センに行ってみて、エンジニアはこんな街に身を置くべきだなと思った - さめたコーヒー
    iettty
    iettty 2017/11/19
    すごいなー
  • 「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル

    人口減少の兆しが見える大都市もある中、川崎市は150万人を超えた。人が集まり続ける同市。そのリーダーを決める市長選が8日、告示される。課題や選挙戦の構図を見た。 住みたい街――。武蔵小杉は各種の民間調査で人気だ。しかし人口の大幅な増加は課題も生んでいる。 JR武蔵小杉駅の平日朝。横須賀線の改札口に向かう人たちの長い行列ができる。 川崎市中原区に住む男性(43)は、横須賀線で東京都内に通勤する。午前8時前に駅に着いて列に加わる。改札口に入るだけでも5分ほど待って、エスカレーターでホームにあがる。「ダイヤの乱れなどがあると、あっという間に列が伸びて改札までの時間はもっとかかります」 2010年に横須賀線の新駅が武蔵小杉にできるまでは、南武線の向河原から川崎経由で東京に出ていた。通勤時間は短縮されたが、混雑はひどい。ホームはいつも人であふれ、「今も人が徐々に増えている」ように感じる。「ピリピリし

    「住みたい街」武蔵小杉、駅の混雑「相当危険な状態」:朝日新聞デジタル
    iettty
    iettty 2017/10/06
    武蔵混み杉w
  • 空き家に住んで失敗!忠告と注意点と金の話! - 極限美人

  • phiary

    phi I'm a Game Programmer and Frontend Engineer passionate about programming education. Math / C / C++ / C# / JavaScript / HTML5 / CSS3 / Python 未だに form の validation って, とりあえずなんでも受け付けてサーバー側で してエラー返ってきたらヘッダーなりダイアログなりでエラーメッセージを表示するなんてのをよく見ます. 某大手サイトなんかはエラーがあるとリロードしちゃったりするし... ユーザーさんからすると入力した段階で何かしら間違いがあったらすぐに教えて欲しいですよね. 実はこの辺って HTML5 からクライアントサイドでもある程度チェックできるように整備されています. なのでライブラリを使わなくてもある程度サーバーに送る前に

    phiary
    iettty
    iettty 2016/06/02
  • 元社員が語る転職エージェントの全裏事情と賢い活用方法

    転職エージェントは無料で使えるので「何か裏があるのでは?」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。 普段関わることのない業種なので、なかなか裏側を知ることは難しく、利用をためらうこともありますよね。 実は転職エージェントには、一般利用者のほとんどが知らない裏事情があります。これを知っておけば裏側を理解した上で、安心してエージェントに登録できます。 この記事では、転職のプロとして多くの転職希望者をサポートしてきた経験から、転職エージェントの全裏事情を下記の流れで説明します。 登録時の裏事情:担当者は「自社の利益になりそうか」を見ている求人紹介の裏事情:転職者の「理想」よりも「現実」を優先して提案する選考対策の裏事情:優先度が高い人を積極的にサポートする内定後の裏事情:自社売り上げの最大値を狙う悪質な転職エージェントを見分ける方法裏事情を知った上でおすすめしたい転職エージェント転職エージェン

    元社員が語る転職エージェントの全裏事情と賢い活用方法
  • https://remotestance.com/blog/3064/

    iettty
    iettty 2016/05/23
  • 「株式投資って興味あるんだけど何から始めたら・・・」って聞かれた時に答えていること&(Google 株投資始めました。) - せみりたいあ研究所

    大阪市内も人が多くて、さすがはGWといった込み具合でした。 百貨店のレストランもかなり賑わっているので、こういうのを見ると景気も悪くないのじゃないかと思ってしまいます。 ただしデータで確認してみると月次売上は、以下の通りです。 三越伊勢丹/4月売上2.9%減 大丸松坂屋百貨店/4月百貨店事業6.5%減 高島屋/4月店頭売上0.8%減 そごう・西武/4月売上3.3%減 阪急阪神百貨店/4月売上高全社0.6%増 (引用元:流通ニュース) 阪急阪神を除いて前年同月比マイナスとインバウンドの一服と個人消費の冷え込みが徐々にすすんでいると感じます。 やはり世界的にもそうですが、景気悪くなってきているような気がします。気になる銘柄の株価を見ていましたが、全体的に下がっている銘柄が多い印象です。 たくさん投資するのではなくて、これだけは投資しないと後悔するという銘柄を見つけ、投資していきたいと思います。

    「株式投資って興味あるんだけど何から始めたら・・・」って聞かれた時に答えていること&(Google 株投資始めました。) - せみりたいあ研究所
    iettty
    iettty 2016/05/05
  • 被災者の「千羽鶴はいらない」に激怒する人達

    藤倉ゆめ吉🌠mマス人生 @fuji_yume123 実際邪魔かどうかじゃなくてまずあなた達を心配していますって気持ちを素直に受け入れられないのか・・・物よこせもわかるけどちょっと傲慢じゃない? 被災地への千羽鶴 「いらなかった」の声続出 nico.ms/nw2152972 #niconews 2016-04-24 15:20:00 ninni @oiajefaowjg くまモン熊人は糞性格悪いという事が分かった。必要があると思って送られてる訳無いだろ。下等な文句言って騒いでて呆れる。こんなゴミ共に募金してなくてよかった。 被災地への千羽鶴 「いらなかった」の声続出 nico.ms/nw2152972 #niconews 2016-04-24 18:19:59

    被災者の「千羽鶴はいらない」に激怒する人達
    iettty
    iettty 2016/04/26
    うーん… 子供の道徳教育的な意味では作るのもありだと思うけど、実際大変なときに送られても迷惑なわけだから、そこら辺は親がサンタさんへのお手紙的に扱うのがいいんじゃないかな
  • 坂上忍が接客対応への怒り爆発「マニュアルのことしかできないガキが多い」 (2016年4月20日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 坂上忍が20日の番組で、マニュアル通りの対応をする店員に激怒した マニュアルは接客の入口でそこからどう膨らませていくかがポイントと述べた 「ずっとマニュアルのことしかできないガキが多い」と声を荒らげた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    坂上忍が接客対応への怒り爆発「マニュアルのことしかできないガキが多い」 (2016年4月20日掲載) - ライブドアニュース
    iettty
    iettty 2016/04/22
    マニュアル対応しかできないバイトよりも、ボタン押して未成年じゃないってしっかり宣言した人にしかタバコ売らないっていうルールを守れない人間がどうかと…
  • Macユーザーが覚えておくと便利な普段使いのコマンド5選

    Mac OS Xの魅力の一つは、UNIXなところです。 Mac固有の仕様もあるとはいえ、それなりにオーソドックスなUNIX環境として、普通にばりばりシェルで作業しているかたも多いとは思います。一方で、MacらしくGUIでの操作も行うわけで、そういう両方を行き来する人にとってシェルのコマンドを覚えることは結構、重要なポイントではないでしょうか。 このエントリーでは僕が愛用しているMac固有のコマンドのなかでも、管理系じゃない、普段使いに便利なコマンドを紹介します。 pbcopy, pbpaste - コピー&ペーストまずはコピー&ペーストのやりとりをシェルで行うコマンドです。使いかたは簡単でパイプでやりとりするだけです。 pbcopyはコピーを実行します。次の例では、hello.txtというファイルの中身をcatで読みこみパイプでpbcopyへ渡します。 $ cat hello.txt |

    Macユーザーが覚えておくと便利な普段使いのコマンド5選
    iettty
    iettty 2016/03/24
  • 新人プログラマ向け・スキル向上のための具体的なアプローチと考え方 - give IT a try

    はじめに:「僕にもそんな頃があった」 先日、西脇.rb&神戸.rbの合同勉強会として「RailsプログラマのためのSQL勉強会」を開催しました。 この勉強会は出題者(=僕)が出したSQL問題を他の参加者が解く、というスタイルの勉強会です。 参加者の方の中には最近プログラミングを始めた、という人も何人かいました。 そういう人にとっては問題がちょっと難しかったので、ときどき僕がサポートに回って質問に答えたり、解き方をある程度教えたりしていました。 また、話がちょっと脱線して「僕が作ったこれぐらいのWebアプリは、伊藤さんなら何時間ぐらいで作れますか?」みたいな質問を受けたりもしました。 その中で言われたのが、 「説明されたらわかるけど、自分一人でこの答えにたどり着くのは無理です」 「えっ、そんな短い時間で作れるんですか」 といったようなコメントです。 そういったコメントを聞くと、「あー、僕にも

    新人プログラマ向け・スキル向上のための具体的なアプローチと考え方 - give IT a try
    iettty
    iettty 2016/03/22
  • 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで | インサイド

    インターネットが発達した少し未来の物語、大胆なアレンジながらも見たものを引き付けるイラスト、兄弟愛を描いた泣けるストーリー、ゲームボーイアドバンスの音源を最大に生かしたサウンド、アクションゲームとカードゲームを融合させた唯一無二のシステム――日2016年3月21日で15周年を迎える『ロックマン エグゼ』は、これらの要素が絶妙に合わさった名作シリーズです。 インサイドではこの15周年を記念し、『ロックマン エグゼ』を手がけていたメンバーによる座談会を企画。名人としてシナリオを手がけた江口正和氏、デザイナーの加治勇人氏、石原雄二氏、中島暁子氏、メインプログラマーの松田幸悦氏という豪華メンバーに集まって頂き、時間の許す限り当時の話を伺ってきました。 内容はナンバリング作品にフォーカスし、事前に実施した読者アンケートの結果を元に構成。シリーズの誕生秘話はもちろんのこと、各分野のこだわりや、大会で

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで | インサイド
    iettty
    iettty 2016/03/21