タグ

2009年10月6日のブックマーク (9件)

  • SEOやWeb系の記事ではてブホッテントリ入りさせる方法 | パシのSEOブログ

    1年半このブログを続けてきて、一度もはてブのホッテントリ(人気エントリー)入り出来なかったのですが、ホッテントリ入りする為のコツが分かったのでまとめておきます。 2つともSEO関連記事(企業サイトのSEO、ブログのSEO)で達成しましたが、Web系の記事や他の記事でも当てはまる事が多いと思います。炎上ではなくあくまで正攻法でホッテントリ入りする方法です。 1.はてブユーザに好まれる記事を書く 他のブログでは見られない有益な情報が載っている記事であっても、はてブユーザに好まれる記事でなければブックマークは増えません。 まとめ記事 流行りネタ 海外記事の紹介、翻訳 わかりやすく且つ深く突っ込みすぎていない 有益な記事、ツールへのリンクが張られている ホッテントリ記事のタグを見ると、「まとめ」「あとで読む」「お役立ち」等が多い事に気付きます。今後必要になった時にこの記事を見ようと思わせるような内

  • Coca-Cola zero CM Generator [コカ・コーラ ゼロ CMジェネレーター] | Coca-Cola zero

    中田英寿氏出演のコカ・コーラ ゼロ CM「ワイルドボクササイズ」篇。顔写真をアップするだけで、キミがヒデになってCMに登場!

  • マーケティングビジネスにおけるTwitterバブルと”囲い込み”の愚: mediologic.com/weblog

    テレビCMも結構投下していて(ブランド認知には相当貢献してるんじゃないかな?)、TwitterでもそのCMに登場するキャラが登場している某キャンペーンを見ていて思ったこと。 企業の公式Twitterアカウントにおいて、 (フォローしている数)>(フォロワーの数) という公式が成り立つ場合、そのTwitterを使ったマーケティングはうまく行ってるのかどうか、検討したほうがいい、と。 Twitterをどう位置づけるかにもよるけれど、とりあえず、簡便な情報配信ツールであり、かつCRMツール的なものと考えてみると、そこで配信される”つぶやき”(すなわち企業側からのメッセージ)が、そのフォロワー(つまりマーケティング上のターゲット)の興味関心にあったものであるならば、フォロワー数のほうが多い筈で、もしフォロー数のほうが多いのであれば、その数値が示すものは、 ”かつての痕跡” ・アカウントをフォロ

  • white-screen.jp:テクノロジーとカルチャーの実験場。ウルトラテクノロジスト集団チームラボ

    面白い順に検索結果が表示されるオモロ検索エンジン「サグール」や、ケータイの新しいコンセプトモデルau design project「actface」、パリ・ルーブル宮で開催された「感性展」の映像インスタレーション「アニメーションのジオラマ:花と屍」、そしてWebサイトのインターフェイスが落書きできるゲームになる最新版オリジナル・Webコンテンツ「SKETCH PISTONシリーズ」。「SKETCH PISTON3」は日テレダベアサイトで登場。主にネット系の媒体で増殖し続けるチームラボの作品群。ネットワーク社会の中で異彩を放つ彼らを訪ねて、 ホワイト・スクリーンスタッフは、会社のある郷三丁目へ向かった。駅から歩くこと数分、閑静な文京地区の一角のとあるビルに入るとそこは彼らの実験場だった。 ■「アートっていうか実験です」 産経デジタルのニュースとブログが融合した、双方向ニュースサイト「iz

  • 地方新聞再生のための10の提案 - ガ島通信

    創刊150周年の55日前に廃刊となったアメリカの伝統ある地方紙「ロッキーマウンテン・ニュース」最後の編集長兼発行人であるジョン・テンプル氏の特別寄稿が朝日新聞社ジャーナリスト学校が発行している「Journalism(ジャーナリズム)」9月号に掲載されていました。 タイトルは「なぜ、ロッキーマウンテン・ニュース紙はつぶれたか」。非常に興味深いレポートなのですが、その中でテンプル氏は「新聞業界が心躍るような解決策を出してくれるとは、とても思えない」「生き残って行くには、劇的に自己改新をしなければならないと、私は思っている」と下記のような地方新聞再生のための10の提案をしています。 まず、顧客(読者と広告主)から始めよう 明確で信頼できる公共サービスの使命を確立しよう 編集、広告、マーケティングはパートナーである。地方新聞の社内業務を再編しよう 案内広告を分離し、単独のビジネスとしよう 地方紙を

    地方新聞再生のための10の提案 - ガ島通信
  • ARGシンポジウム 2009 - interactiveに行こう!!

    interactiveに行こう!! インタラクティブ領域を強みとしている広告代理店プランナー「下條 泰朗」が 世の中のナイスなサイトやキャンペーンを紹介していきます。 Home About Profile Archives RSS http://arg2009.com/ に参加してきました。 正直ARGの概念があまり理解できていなかったので、必死にペンを走らせながらARGという概念を学んでみました。 なんとなくわかったのは、映画小説漫画などのエンターテイメントの 世界観をユーザーが共有した上でその感覚をひきづりながら現実世界でそれに伴う行為のなのではとおもいました。 難しいので簡単に書くと、バットマンビギーンズとダークナイトの間に42 EntertainmentがキャンペーンとしてこのARGを取り入れました。 これによりバットマンの興行収入が中規模から大規模になったといわれています。

    iga19
    iga19 2009/10/06
  • 「日本の『カワイイ』は海外でも人気」 投稿写真1300万枚、「プーペガール」ができるまで

    サイトはアバターシステムとSNSを融合した作りで、女性のファッションとコミュニケーションへの欲求を満たしている。 ユーザーは、写真投稿でもらえる仮想通貨「リボン」や有料の仮想通貨「ジュエル」を使い、プーペに着せる服を買ったり、「クリニック」に行ってプーペの顔を変えたりしながらオシャレ度を磨く。 コミュニケーション機能も満載。ユーザートップページはSNSのようになっており、お気に入りユーザーをファン登録して「ファンプペ」になったり、お互いファン登録して「プペとも」になることも可能だ。 ほかのユーザーのファッションアイテムが気に入れば、「ステキ」ボタンを押して褒めたり、コメントを付けることもできる。Twitterのようにつぶやく「ひとことカフェ」でプペともを募ったり、不要になったアバターアイテムを売る「フリマ」で交流したり、かわいいプーペをみんなで選ぶ「プペコン」に参加することも可能。“女子”

    「日本の『カワイイ』は海外でも人気」 投稿写真1300万枚、「プーペガール」ができるまで
  • Campaign

    Movers and Shakers: M&C Saatchi, ITV, Tesco, Special London, Virgin Media O2, Beats, PwC and more The Information

  • Media-Buying, Planning Agencies Shake Up Top Executives | Agency News - Ad Age