タグ

2007年4月1日のブックマーク (13件)

  • 東西半そで対決 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて チャレンジの日曜日 この記事はエイプリルフール企画のために作ったうその記事です Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    関西のTシャツの袖が短いのはツッコミがし易いから、、、ってホントかい!!ってツッコミいれちゃったけど、今日はエイプリルフールかー。完全に騙されたー!!さすがべつやくさん。。。
  • ご指定のページが見つかりません | PILOT

    お客様がお探しのページは掲載期間が終了し削除されたか、 入力したURLが間違っている可能性があります。 おそれいりますが、トップページから目的のページをお探しいただきますようお願いします。

    ご指定のページが見つかりません | PILOT
    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    温度変化で消せるラインマーカー。ボールペンもあり。
  • 「スルー力検定」の受付がスタート

    全日通過技術検定協会は、物事をスルーできる力を客観的に測定する「スルー力検定」を全国7都市で実施すると発表した。受講料は1級8,000円、2級5,000円。 「スルー力(するーりょく)」とは、インターネット時代に必須とされる、物事をうまくやり過ごしたり、見てみぬふりをするコミュニケーション技術掲示板やブログ上での不快なレスを読み飛ばすのはもちろん、上司や同僚からの仕事の依頼を何気なくかわすなど、ビジネスからプライベートまで幅広く応用できる。 今回の検定により、「スルー力」の対象となる事案が客観的に示されると同時に、「見てみぬふり」「いったん持ち帰って上司と検討します」「この案件は私より彼のほうが適任です」「ご縁があった際には連絡します」「明日早いから」「私、妹と2人暮らしなの」など、シチュエーションに応じてさまざまな手法を自在に出し入れする技術が問われることになる。同協会では、設問作成

    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    2級の受験申し込みをしました。
  • イモプレス うおっち

    このコンテンツはすべて冗談です。記事中の団体・人物などは、実在のものとは一切関係ありません。 この記事の内容に関するご意見・お問い合わせ等は すべて、watch-headline-info@impress.co.jp で承ります。

  • リアルタイムに訪問者数がわかるウィジェット『whos.amung.us』をつけてみた | POP*POP

    今このページを何人が見ているかがわかるウィジェットのご紹介。サイトやブログを持っている方には便利かも。 中の仕組みが厳密にどうなっているかがわからないのが難ですが、設置も簡単で無料なので試してみる価値があるのでは。 試しにこのサイトにもつけてみました。以下、その様子をレポートしてみます。 ↑ まずはwho’s.amung.usのサイトからコードを取得。リロードするたびにIDが変わるみたいですね。 ↑ そのコードをブログに貼り付け。 ↑ 貼り付けました。見えるかな? またこのウィジェットはFirefoxの拡張としても使えるようです。貼り付けたIDが設定時に必要なのでちょっと面倒ですが、自分のサイトにどれだけの人が集まっているかすぐわかるので便利ですね。 ご興味のある方は是非どうぞ。 » whos.amung.us

    iga_k
    iga_k 2007/04/01
  • [結] 2007年4月 - 結城浩の日記 Yahoo!ブログ連載、結城浩のYahoo!日記(コミュニケーションのヒント)が始まります

    目次 2007年4月30日 - affiliate.amazon.co.jpの証明書が期限切れのようです / 2007年4月29日 - 今日という一日 / 2007年4月28日 - Yuki::CGIを使って「Yahoo!ブログ」のRSSを表示するWebアプリを作る / 2007年4月27日 - 仕事 / 2007年4月26日 - Web連載を使って試みる文章の書き方 / 結城浩のYahoo!日記、オープン! / 2007年4月25日 - 仕事 / 2007年4月24日 - 家 / 書くのは楽しい / 2007年4月23日 - Tie::DBI / 『Java言語で学ぶリファクタリング入門』の読者さんから / はてな経由でいらした読者さんへ、読み物はこちらにあります / 仕事 / 結城浩のYahoo!日記への反応 / 2007年4月22日 - 日曜日 / 励ましの言葉 / 2007年4月2

    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    ホント?!それともエイプリルフール!?4/31ってあるからエイプリルフールだろうなぁ。残念だ。
  • 大和証券杯特別対局: 特別対局・渡辺竜王vsボナンザ

    渡辺竜王 「思ったより強くてびっくりした。もっと簡単に勝てるかと思った。勝ちはしたけど、コンピューターがここまでプロに迫るほど強くなっているということは自覚しなくてはいけないですね」 保木さん 「中盤、席を立ったときに、代理で指していただいた奨励会の田中さんに「形勢はどうなのでしょうか」と聞いたら「いい勝負ですよ」と言われたんです。渡辺竜王を相手に鑑賞に耐える勝負ができてよかったです」 松原さん 「終盤の△3九龍を人間的に言うと見落とした、コンピューター的に言うと軽視した、ということですね」 米長会長 「中盤はボナンザのほうが優勢だったんだろうと思いますね。終盤が強いことは分かっているのでこれは人間のほうが負けてしまうのかと思っていましたが、最後に人間らしい見落としをしたのが不思議ですし面白いところでした」

    iga_k
    iga_k 2007/04/01
  • 大和証券杯特別対局ボナンザ戦。その1(対局準備)

    24時、帰宅しました。振り返ります。棋譜等は大和証券杯ネット将棋公式ページにてご覧下さい(簡単な会員登録が必要です) 棋譜のコメント欄に局後に解説したものがまとめられて掲載されていますのでそちらも合わせてお読み下さい。 まずは準備段階のことから。 昨年5月の世界コンピュータ選手権でボナンザを見て1手30秒等の早指しなら奨励会初段、早指しでなければ2~3級程度と言いました。ボナンザがこの時のままで今回の持時間2時間という設定ならば楽勝だろうと思っていました。 それでも油断は禁物。一週間ほど前から、とにかくボナンザと指しまくりました。数百局は指しました。と言っても「これは参考にならない」と思ったら途中で打ち切るので最後まで指したのは多くないと思います。 好きな手、嫌いな手、長所、短所、かなりの事が分かりました。現在、プロ棋士でボナンザについて一番詳しいのは僕でしょう(笑) 作戦ですが、コンピュ

    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    竜王はボナンザ(コンピュータ)を研究して対局に挑んだんですね。対局中の心の動きなどが書いてあって非常に面白いブログです。
  • 住所欄の番地はなぜ全角? ネットで買い物をしていて、住所を入力したら「住所欄には全角しか使えません」とエラーがでて腹がたったことありませんか?…

    住所欄の番地はなぜ全角? ネットで買い物をしていて、住所を入力したら「住所欄には全角しか使えません」とエラーがでて腹がたったことありませんか? 僕はもう「数字=半角」(全角は単なる文字)というのに慣れすぎてるので、いつも番地やマンションの部屋番号はつい半角で入れちゃって毎回毎回エラーになります。どう考えても不親切なんですが、あれって何でなくならないのでしょうか? 仮説1.半角数字を全角にシステム側で変換するのが難しい(Javaとかだと難しい??) 仮説2.実はほとんどの人は住所のあとの番地を打つ時点で半角に切り替えないので、全角のままの方が自然? そもそもあの全角チェックって何のエラー回避なんでしょうか

    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    むーん、みんなが納得する回答はないのかな。
  • やねうらお―よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男 - アタック25必勝陣形について

    3月25日放送分のアタック25で以下のような陣形になった。 □□■□□ □□■□□ ■■■■■ □□■□□ □□■□□ (■は緑、□は空き) 以下、イノセンスさんによる解説文。 まだ角を取る戦いが始まってないので勝負はここからのように思えるが、4人の解答者全員が自分にとって最も有益な行動を取った場合、なんとこの時点で緑の勝ちが確定する。この特殊な陣形を、私は「グランドクロス」と名づけた。 まず、アタック25の公式ルールによると、自分が引っくり返せるパネルがないときに正解したら、次に引っくり返せるパネルができるような位置を取らなければならない。 よって、グランドクロスの状況で緑以外の誰かが正解しても角にいきなり飛び込むことはできず、緑のパネルに隣接したどこかを取ることになる。ここでそのような取り方をしてしまうと、取った人以外の3人は次から角を取ることができるようになるにもかかわらず、取った

    やねうらお―よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男 - アタック25必勝陣形について
    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    アタック25のパネルの取り方は難しいよなー。
  • BlkAppKit Shiira Project

    HMBlkAppKit HMBlkAppKitは、最近のMac OS Xでよく使われる黒パネルをCocoaで実現するためのフレームワークだ。もともとはシイラプロジェクトで作成したものだ。その一部を抜き出した、派生物という位置づけだ。 使い方 HMBlkAppKit.frameworkというフレームワークとしてパッケージした。これを自分のアプリケーションに組み込む事で使える。具体的な方法は、テストアプリケーションがあるので、そちらを参考にしてほしい。 ライセンス シイラのソースコードおよび画像リソースは、修正BSDライセンスのもとで公開されている。つまり、あなたが自分のソフトウェアでこれらを使おうと思ったら、リリースノートやRead Meのどこかに、以下の項目を明記してさえあればいい。 「このソフトウェアは、シイラプロジェクトに著作権があるソースコードおよび画像リソースを利用しています」 シ

    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    最近のMac OS Xでよく使われる黒パネルをCocoaで実現するためのフレームワーク
  • サヨナラ InputManager ? - きりかノート

    (2007/11/03 追記:適切な権限で /Library/InputManagers にインストールすることで Leopard でも動作することが確認されています。SIMBL も 0.8.2 でインストーラが変更され、問題なく利用できています) Cocoa Blogs 経由でInput Managers and Leopard。InputManager が Leopard では使えないかも?という話。引用されている元記事のコメント欄がなかなかのスピードで伸びてる。 ひとつめのコメントが No more SafariStand? なのが素敵。 引用元によれば、デフォルトでは無効になっていて、変更することもできるらしい(今のとこ)ので、全く使えなくなるかどうかは、まだわからないところのようだ。 もともと InputManager は、かな漢字変換などのテキスト入力を提供する仕組みで、そのた

    サヨナラ InputManager ? - きりかノート
    iga_k
    iga_k 2007/04/01
    Leopard でinput manager はどうなるのかなー。最低限代替策はほしいな。
  • SHOSAI CLUB|書斎倶楽部

    iga_k
    iga_k 2007/04/01