タグ

2009年5月19日のブックマーク (2件)

  • 高専カンファンレンス in 九州 - おびなたん☆

    通算6回目の高専カンファレンスは、九州は福岡県久留米市、久留米高専を会場に行われました。 久留米高専にある200人収容の階段教室。 ここに こんなに大勢入りました。約50人。 準備に尽力した九州実行委員会のみなさん、ご協力いただいた久留米高専の関係者の方々、ありがとうございました。 発表セッション テーマは「高専生の今」。編入学、技術研究、企業、図書館業務など多方面のトーク満載。こてこての技術ネタはありませんでしたが、特に図書館業務の話なんかは異色で、なかなか聞くことが出来ない話で面白かった。 それから、カンファレンス実行委員会の「高専カンファレンス史」リレートークにて、今回もドラム娘を会場で指名して、ドラを叩いてもらいました。IRCログを見ると「ドラ娘を映せ」「ドラ娘かわいい」というおっさんコメントばっかw。おまいら、そんなにドラ娘がみたければ九州に来いよww 懇親会 時間が限られるなか

    高専カンファンレンス in 九州 - おびなたん☆
    iga_k
    iga_k 2009/05/19
    おびなたさんのレンズ、画角広いな!
  • Tech Venture 2009:TechVenture受賞企業インタビュー:サイジニア株式会社 - CNET Japan

    行動履歴や属性情報をもとに、そのユーザーにとって最適な情報を提案する「レコメンデーションエンジン」。この分野に複雑系工学理論でアプローチするのがサイジニアだ。 すでに海外でも評価され導入実績を持つ同社のレコメンデーションエンジン「デクワス」は、ウェブビジネスをどのように変えていくのか? そしてまた、同社は今後、どういった事業を展開していくのか。代表取締役CEOの吉井伸一郎氏に聞いた。 --サイジニアはどういったサービスを提供しているのでしょうか。 我々は、「行動履歴をアーカイブして、ビヘイビア・ウェアハウスを作っていく」ということをミッションと考えており、その実現に向けてさまざまなサービスを作っていく予定です。 その1つがレコメンデーションエンジン「デクワス」です。よく“レコメンデーションエンジンの会社”と思われがちですが、それがサイジニアのゴールではありません。 社名のサイジニアとは、サ

    iga_k
    iga_k 2009/05/19
    リコメンデーションおもしろそう。