タグ

2013年6月17日のブックマーク (9件)

  • 高専カンファレンス5周年パーティの会場ネットワーク – BLOG.KAWATASO.NET

    高専カンファレンス5周年パーティの会場に勝手に無線LAN環境を持ち込んで提供しました。こんな感じのネットワーク構成です。 会場で懸念だったのは以下の2点 無線LAN APに対する接続の飽和 NATルータの各種テーブルの飽和 実際に会場で伺った限りではAPに対する接続自体が飽和するとのことでした。持ち込んだ無線APは今までの実績があるものではなくて余り物なのですが、まあ大丈夫だろうと予定通り来場者向けのAPを設置しました。 来場者向けにはAPを2つ立てました。2.4GHzと5GHzをそれぞれひとつ、同じSSIDを飛ばしました。実際は多くの端末は5GHzで接続していました。2.4GHzはルータも兼任したX40の無線LAN IFで、5GHzはBuffalo WLAE-AG300Nに最新のDD-WRTをインストールしたものを使いました。 ルータは上記の通りX40を使っています。Vyatta Cor

    iga_k
    iga_k 2013/06/17
    「パーティの会場に勝手に無線LAN環境を持ち込んで提供しました。」えっ、あの短時間でこんなすごいの構築して運用してたの・・・。野生のかわたそさんすごすぎる・・・。本当にありがとう!
  • 高専カンファレンス5周年記念パーティに行きました #kosenconf - 半空洞男女関係

    今日は高専カンファレンス5周年記念パーティに行きました。渋谷にあるVOYAGE GROUPさんのオフィスで開催されたんですけど、中がチョーかっこよくてびっくりしました。バーが海賊船みたいになっていて素敵でした。会場提供ありがとうございました。 僕が高専カンファレンスに興味を持ったのは多分中3の終わりか高1の始まりくらいだったような気がするので、だいたいkosenconfを知ってから3~4年経つみたいです。最後に参加した高専カンファレンスは去年の頭にあった新春・高専カンファレンス2012 in 東京だったみたいです。もう2年くらい前なのかなぁと思っていたのですが、まだ1年しか経ってないのだなぁ。 閑話休題。。。(?) 久々にいろんな人と会えて楽しかったです。やっぱり高専カンファレンスの空気は楽しいですね。強いていうなら僕ももうちょっと技術の話でわさわさ出来るようになりたいと思いました。そうそ

    高専カンファレンス5周年記念パーティに行きました #kosenconf - 半空洞男女関係
    iga_k
    iga_k 2013/06/17
    「あんなに時間が早く経つのは久しぶり」私もでした!ご参加ありがとうございました!
  • 高専カンファレンス 5 周年記念パーティに参加したよ #kosenconf - TMD45'β'LOG!!!

    2013-06-17 高専カンファレンス 5 周年記念パーティに参加したよ #kosenconf 高専 kosenconf イベント 日記 2013 年 6 月 15 日(土)、高専カンファレンス 5 周年記念パーティに参加しました!場所は渋谷の VOYAGE GROUP さんで、わたくし 3 度目のパンゲアでございました。いつもお世話になっています!m(_ _)m 参加された紳士淑女の皆さん 高専カンファレンス5周年記念パーティ : ATND 当日もあちこちで言ったけど、5 周年すごいね。在校生だった人が卒業してるとか、大学生になってるとか、社会人になってるとか(、留年してるとか)。社会人も転職してる人とか実は結構いたりして。自分が高専カンファレンスに出会ったのは、社会人になってからちょっと経ったときだったけど、高専カンファレンスに出会わなかったら、いまの自分はなかったと思う。ほかの勉強

    iga_k
    iga_k 2013/06/17
    「高専カンファレンスは若い子たちに追い立てられるリアル感がハンパない」なるほど、この辺に本質があるのかも。そして参加してくれてありがとね!:)
  • ひと味ちがうTwitter Bootstrapの9個の無料テンプレート&有料まとめサイト - 酒と泪とRubyとRailsと

    ひと味ちがうTwitter Bootstrapの9個の無料テンプレート&有料まとめサイト Jan 28th, 2013 Tweet Twitter Bootstrapはデザインが苦手なプログラマのための必須ツールです。今回は、一味違ったBootstrapサイトを作るときにきっと参考になるテンプレートをまとめてみました! (03/05 追記) FlatUIBootstrap Expoを追加しました (03/24 追記) Flatstrapを追加しました (04/03 追記) MagicSuggestを追加しました (04/04 追記) Bootstrapのリソースネタを別の記事にしました 無料のテンプレート 無料のBootstrapテンプレートの紹介です。BootswachのようにCSSだけで適用できるものと、HTML/CSS/JSなどいろいろ追加しないと実現できないものがあります

    iga_k
    iga_k 2013/06/17
    これは良いまとめ
  • 高専カンファレンス5周年と、僕の5年と、その祝辞

    高専カンファレンス5周年と、僕の5年と、その祝辞 去る2013年6月15日に高専カンファレンスの5歳の誕生日を祝うパーティがシブヤで開催されました。いつもの二人で6月なのに灼熱のシブヤストリートを歩きながら、「こんな場所に高専生たちが集まれるようなスペースがあるのか」なんて話しながら会場に向かっていました。VOYAGE GROUPさんのオフィスをお借りして開催されまして、Facebookでよく見かけるあのオシャレオフィスにお邪魔してきました。会場担当の皆さま、ありがとうございました。 パーティはとても楽しくて、久しぶりな人に会ったり、みんなが好きなコミュニティ/イベントが5周年を迎えたというハッピー感の共有、そしてそれに寄せられる数珠の祝辞たち、などいろんな要素が絡まって僕はすごく楽しかったです。最初にこのパーティの情報を見かけたときに感じた「これ大丈夫なのか?」感は開催前には全くなくなっ

    高専カンファレンス5周年と、僕の5年と、その祝辞
    iga_k
    iga_k 2013/06/17
    「パーティはまだまだはじまったばかり」遠くから来てくれてありがとう!いろいろ深く話せて楽しかった。:)
  • The OAuth 2.0 Authorization Framework

    This is an older version of an Internet-Draft that was ultimately published as RFC 6749. OAuth Working Group D. Hardt, Ed. Internet-Draft Microsoft Obsoletes: 5849 (if approved) July 31, 2012 Intended status: Standards Track Expires: February 1, 2013 The OAuth 2.0 Authorization Framework draft-ietf-oauth-v2-31 Abstract The OAuth 2.0 authorization framework enables a third-party application to obta

    The OAuth 2.0 Authorization Framework
    iga_k
    iga_k 2013/06/17
  • Node GH - All the power of GitHub in your terminal

    Install via NPM[sudo] npm install gh -gYou need NodeJS to do that.

    iga_k
    iga_k 2013/06/17
    Command line tool for github
  • Googleから学ぶ ヌルヌルサクサクなスライドメニュー - Qiita

    スマフォwebページのスライドメニュー アプリでは当たり前のように実装されているスライドメニューですが、webページではなかなか使い心地のよいスライドメニューが実装されているのは見かけません。 スマートフォンのブラウザではjavascriptでのアニメーションはどうしてもガタガタになってしまうし、ちらつきやスクロール制御のめんどくささからもうwebページでネイティブアプリ並のスライドメニューを実装するなんて無理と思っていました。 Facebookのwebページですらボタンの反応は悪いしアニメーションも動かないし最悪です。 一方Google先生はパーフェクトなスライドメニューを実装していた さすがGoogle先生! 俺達に出来ないことを( Googleのスライドメニューは以下の点でパーフェクトです。 1. スライドのアニメーションがとても滑らか・ちらつかない 2. ボタンの反応にストレスを感

    Googleから学ぶ ヌルヌルサクサクなスライドメニュー - Qiita
  • Datepicker for Bootstrap

    bootstrap-datepicker sandbox αlphα Use the form below to tweak the options; results and code appear in realtime below. As you change options, your address bar will update to reflect the current configuration (requires a browser with history.replaceState support). This url can be used to link to the sandbox with the given configuration pre-loaded. Download 1.9.0 Download Development (master) Type:

    iga_k
    iga_k 2013/06/17
    日付部品