タグ

2013年7月15日のブックマーク (5件)

  • 超訳! ハーバードのポジティブ心理学

    名門ハーバード大学の全学生の2割にあたる約1400人の学生が殺到したという講義がある。 講義名は、「ポジティブ心理学」。 これだけ聞くと、お気楽な前向き思考法のお題目だが、超一流講師による魅力的なコンテンツの講義が揃う同大学で2006年度の受講生数ダントツだった。 「ハーバードに入学する学生は世界各国のいずれ劣らぬ天才・秀才ですが、同大の中では半分以上の学生が格付け上、平均以下になってしまいます。彼らにとっては、それはかなりの屈辱で、恐らくは人生初の挫折。そんな彼らの救いとなったのが、さまざまな実践ワーク付きのこの講義なんです」 とは、伝説的なその講義を担当したタル・ベン・シャハー氏と親交のある翻訳家の成瀬まゆみ氏だ。 シャハー氏はハーバード大学で哲学と心理学を学び、組織行動学で博士号を取得。心理学博士(組織行動論)の肩書を持ち、ポジティブ心理学による「幸せ」研究の第一人者ともいわれる。

    超訳! ハーバードのポジティブ心理学
  • 決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 - エンジニアtype

    トップページ > 旬ネタ > 決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 「今、広く使われている決済システムは、1990年~2000年代に作られたレガシーなシステムがベースになっているものが多い。僕たちは、それを時代に見合ったもの、つまり2010年代の決済システムに変えたいと思っています」 そう語るのは、6月27日、正式にローンチした『WebPay』の開発者で、運営元であるfluxflexのCEO久保渓氏。彼と仲間たちが生み出した開発者向けのクレジットカード決済APIは、いわば「決済システムの民主革命」を起こし得るポテンシャルを秘めたものだ。 サービスサイトのTOPに《簡単な実装》、《豊富な機能》、《今すぐ試せる!》といった紹介文が並んでいるとおり、WebPayは開発者の使い勝手を徹底的に追求して設計・開発を行ってきた。 数多くのデ

    決済システムに“民主革命”を~開発者向け決済APIの『WebPay』を生んだ、20代エンジニアの挑戦 - エンジニアtype
  • 株式会社オプティムを退職しました。 - mitaku.log

    三浦、会社やめるってよ 私事ですが2013/07/14に株式会社オプティムを退職しました。 新卒として入社して4年と少しの間、とても濃密な時間を過ごし、多くの人と一緒に色々なことができました。 苦しい時間もいっぱいありましたが、とても楽しい時間を素敵な仲間と過ごせたと思います。 自分自身が叩いたrails newコマンドで作られたプロダクトが何個も世に出ました。 これらは自分の子供らのようなものだと思うので、とても思い入れが深いです。 それ故に、政治的な事情で技術的負債を抱え続けなければならなくなったりすると思いをぶつけたり、不貞腐れたりしました(笑) 次第にコードを書く時間が減ってきて、一日中メールを書いていたり、レビューしたり、割り込みに対する対応を1日中やっていて質的な問題の技術的解決もできなくなってき、やりたいことが公私共にできなくなってきて自分らしくないなと思い始めていました。

    iga_k
    iga_k 2013/07/15
    新天地でますますのご活躍を!
  • Ember.js: The Architecture Advantage

    This talk covers in detail how Ember.js supports the development and maintenance of large, ambitious Javascript apps. Shallow explorations of Ember.js like ToDoMVC or getting started tutorials make it too easy to miss the amazing experience of scaling functionality in an Ember app.

    Ember.js: The Architecture Advantage
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    iga_k
    iga_k 2013/07/15