タグ

2021年12月23日のブックマーク (5件)

  • 目の前の仕事と向き合うことで成長できる - そーだいなるらくがき帳

    昨日DBコミュニティでお世話になってる人たちと話をしているときに、どんな人が成長して、自分たちがどうやって成長してきたかって話題になったときにこの結論になった。 今日、とりあえず目の前の仕事に対して課題を見つけてその課題に関する勉強を出来るだけで社会人として十分な成長と報酬を貰えるんだよねって話を聞いて当にそうなんだよなぁって思うなどした。 めちゃめちゃ頑張るとか犠牲にするとかじゃなくて目の前のことを一個一個やっていくことで生き残れる。— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2021年12月22日 DBコミュニティ、平均年齢が高いし、子育て世代が多かったりもするが少なくとも昨日のメンバーの平均年収は日の一般的なIT業界でもかなり上位数%の集まりだったと思う。 そのレベルになっているけど異常な努力が必要だった、って人は小数派でやっぱ仕事上の問題から課題を見つけて、タスクに落

    目の前の仕事と向き合うことで成長できる - そーだいなるらくがき帳
    iga_k
    iga_k 2021/12/23
    いい話!
  • カメラの話 - 恒温動物の生活ログ

    おはようございます。mrkn です。2021年12月23日の朝です。ここでタイマーをセット。 この記事は やんちゃクラブリスナー Advent Calendar 2021 - Adventar の23日目の記事です。昨日は えむ。 さんでした。 センサーのゴミ 私とやんちゃクラブの関係は次のツイートから始まりました。 やんちゃクラブやっと見てるんだけど、カメラのセンサーにゴミついてると思う— みょうが@揚げ出しエンジニア (@mrkn) October 4, 2021 センサーのゴミとは動画に黒く写ってるピンクの丸で囲んだようなやつです。 センサーのゴミ とりあえずセンサーの表面を確認してみてください。中央上あたりに点が見えるので、センサーの中央下あたりになにかついてる可能性が高いです— みょうが@揚げ出しエンジニア (@mrkn) October 4, 2021 犯人がいますね…… pi

    カメラの話 - 恒温動物の生活ログ
    iga_k
    iga_k 2021/12/23
    これがカメラ沼......(怖い)
  • ふるさと納税の控除限度額を課税所得から算出する方法【税理士監修】 | ふるさと納税ガイド

    ふるさと納税は,自分のふるさとや応援したい自治体に寄付ができる制度です。 寄付をした合計金額から2,000円を差し引いた額が所得税と住民税から控除されます。 ただし控除には上限額があり、その上限額を超えると自己負担が発生します。 控除上限額は計算シミュレーションを活用すれば詳細に計算することができますが、そのためには「社会保険料の金額」「生命保険料の控除額」などたくさんの項目への入力が必要です。 一方で、住民税決定通知書に記載されている「課税所得金額」を用いれば簡単に目安を確認することができます。 算出のための計算式や「課税所得金額」の確認方法をご紹介します。 ※記事は、加藤公認会計士・税理士事務所の監修のもと作成しております。 課税所得とは、給与年収から配偶者控除や社会保険料控除といった各種の所得控除を差し引いた金額です。 5月から6月にかけて勤め先の会社を通じて配布される「住民税決定

    ふるさと納税の控除限度額を課税所得から算出する方法【税理士監修】 | ふるさと納税ガイド
    iga_k
    iga_k 2021/12/23
  • どういう技術者になって欲しいか (2) - ogijun's blog

    この記事はiCARE Devチームのアドベントカレンダーの第2レーン15日目の記事です。14日目に引き続き荻野が担当します。昨日の記事で比較的この業界の経験が少ない人も仲間になってもらっているということを経緯を含めて書きましたが、ではそういう技術者としては発展途上の人たちに、将来どうなって欲しいかということを今日は書きます。 いろいろあるんですが以下の3つに絞りました。会社の若手に語りかける感じになってしまった。 論理的であること、批判的であること プログラマは論理の機械であるコンピュータを操る仕事なので、その仕事に従事しているならば自動的に論理的な人間であろうと期待されてしまう節があります。しかしながら、様々な心理学的実験などから、人間は必ずしも常に論理的に思考しているわけではないことが明らかになっており、プログラマも人間である限りはその癖から完全には逃れられません。そういったことを意識

    どういう技術者になって欲しいか (2) - ogijun's blog
    iga_k
    iga_k 2021/12/23
    ogijunさんのエンジニアキャリア文章
  • どういう技術者になって欲しいか (1) - ogijun's blog

    この記事はiCARE Devチームのアドベントカレンダーの第2レーン14日目の記事です。4回目の登場、誰も担当がいない日付は私がやる流れで今日も書きます。 株式会社iCAREでは現在積極的に技術者採用を行っています。ただしここでいう採用とは、経験者の中途採用のみを指し、基的にはある程度の実績を積まれた方を対象に応募を受け付けているという状態でした。しかしながら、ご存知の通り現在の技術者の採用マーケットは大変な売手市場であり、これは、と思う方がいてもいろいろと条件が弊社よりも魅力的に見える別の会社に行ってしまわれますし、そもそも一定以上の経験を積んだ技術者が市場にいないようにも思えます。 そんな中で、夏頃からしばらくの間、実務未経験またはそれに近い状態の年数の方であっても、ポテンシャルが高ければ採用しよう!という方向に一時的に梶を切りました。実は、うちのVPoEもたまに書いていますが、他業

    どういう技術者になって欲しいか (1) - ogijun's blog
    iga_k
    iga_k 2021/12/23
    ogijunさん良い仕事されている