タグ

2022年4月3日のブックマーク (2件)

  • toconoma - Wikipedia

    toconoma(トコノマ)は日のジャムバンドである。 概要[編集] 2008年東京で結成。風景が見えてくるようなメロディーを特徴としつつも、インストゥルメンタルのダンスミュージックを基調とする。ジャズやファンク、ラテン、ハウス、テクノ等のさまざまなジャンルに影響された楽曲を発表している。メンバー曰く「流通の事情でJAZZコーナーに分類されているが、曲のジャンルは全く考えて作っていない。僕らもよく分からないので聴く人が決めてください」とのこと。メロコア育ちであり、ライブでの演奏はエモーショナルでありながらダンスミュージック。 2023年結成15周年ワンマンツアー 「TOCONOVA」第一弾を大阪、福岡、東京で開催した。東京公演の翌日には「EXTRA」として国内外からゲストを招いてコラボ曲などを演奏した。8月にはメンバー念願の日比谷野外音楽堂でワンマンライブ 「YAON-NOMA」を開催。

    toconoma - Wikipedia
    iga_k
    iga_k 2022/04/03
  • 【メモ】Hotwired Turboを採用した時にカスタマイズした2点

    どうもみなさんこんにちは Rails10年マンのせせりです 旧TurbolinksからTurboになってしばらく経ちましたがみなさん使ってますか? 古くは「まずapplication.jsを開いてTurbolinksという文字列を消しましょう(おまじない)」なんて言われていた彼ですが、2022年現在では(多分2018年くらいからは)使用していてturbo起因でバグを感じる事はほぼなくなっているので、利用しているjsプラグインとの兼ね合いが解決できるなら非常におすすめできるものとなっています(僕個人としてもturboをオフにすることは無いです)し、新規でRails開発(view含む)を行うなら利用した方が圧倒的にコスパが良いと個人的には思っております さて、そんなTurboですがRails以外での利用を意識した結果来あるべき機能がいくつかommitされておりそのままだと不便だと感じた2点を

    【メモ】Hotwired Turboを採用した時にカスタマイズした2点