タグ

2023年2月13日のブックマーク (7件)

  • https://mobile.twitter.com/matsumotory/status/1624746164284432384?s=46&t=oRaMqdN-gel4gscIwh6FGw

    iga_k
    iga_k 2023/02/13
    サンワサプライ 電源タップ
  • emacs のマッチングのパッケージをhelm からvertico に変更した話

    これは2022/01/04のMK社内LTで発表した内容です. 前提 清水は普段emacs という古のエディターを使っています. 普段みなさんがお使いの、VSCode でCmd+P(Ctrl+P) とか Cmd+Shift+P(Ctrl+Shift+P) みたいなやつは、emacs の anything というパッケージで発明された概念です. 清水は5年くらい前にanything から helm というパッケージに移動して使っていたのですが、更新が滞っており、verticoというパッケージに移動しました. 年始1/2に半日ほどかけて設定しました. Vertico の特徴 helm はc-l で上のディレクトリに移動する。補完がTABじゃない等、emacs のキーバインドからかなり離れた独自のキーバインドを持っており、そこが原因で結構嫌われていましたが、vertico はその辺りが改善されてお

    iga_k
    iga_k 2023/02/13
  • 2021年の補完UI事情とEmacs28に標準添付されるfido-vertical-modeについて - Qiita

    メリークリスマス! Emacs Advent Calendar 2021です! 今月頭にはGNU Emacsの次期安定版であるEmacs28のプレテスト版(いわゆるベータ版に相当)がリリースされました。いつもの通り?ならここからEmacs半年かからずにリリース候補版・正式版がリリースされるのではないでしょうか。Emacsの独特なバージョンのルールや過去のリリース履歴などは以下のページでご確認ください。 さて、2021年のEmacs界隈を賑わしていたのが新しいミニバッファ補完UIの潮流でした。 各パッケージの位置付けや比較などは何人もの方が詳細な記事を書いてくださっているので参照ください。 Emacsの次世代ミニバッファ補完UI | 日々、とんは語る。 君はselectrumとEmacsる? - tsuu32 selectrum/consult/marginaliaの設定 - 備忘録 まあざ

    2021年の補完UI事情とEmacs28に標準添付されるfido-vertical-modeについて - Qiita
    iga_k
    iga_k 2023/02/13
    tadsan のナイス記事 “(fido-vertical-mode +1)”
  • Emacsの次世代ミニバッファ補完UI | 日々、とんは語る。

    先日、ネイティブコンパイルEmacsが登場でElispをネイティブコードにコンパイルすることによりEmacsの高速化が実現されたという記事を書きましたが、Emacsに到来している新しい波はこれだけではありません。Emacsを華麗に操作するユーザーインターフェイス(以下、UI)にも新潮流がきています。 百聞は一見にしかずというわけで、まずはこちらの動画をご覧ください。 この動画ではEmacsの起動時点から次の操作を行なってファイルを開いています。 ghqでリポジトリ検索 → fdでファイル検索 ghqでリポジトリ検索 → ripgrepでテキスト検索 利用している外部コマンドはさておき、標準のEmacsと大きく違うところは、コマンドを実行するとミニバッファが縦に伸びて補完候補が表示され、キー入力による候補の絞り込みをしてファイルを開いているところになります。 Anything/Helmと違っ

    Emacsの次世代ミニバッファ補完UI | 日々、とんは語る。
    iga_k
    iga_k 2023/02/13
  • 「プレーリーカード」を試してみた - えいのうにっき

    先日、以下のような記事を見つけて読んだ。 note.com この記事を読むだけで、「プレーリーカード」というサービスがどのような体験を提供してくれるのか(しようとしているのか)についてはよくわかったものの、 サービスとして当に提供してるものはなにか・その中身 このカードを手にすることでユーザーは何ができるのか(そして何ができないのか) カード(NFCタグ)の読み取りをする端末(iPhone / Android)が補っている部分はどういうところなのか ......といったところが気になって仕方がなくなってしまい、気がついたらポチってしまっていましたw(2月中は2000円オフ、というキャンペーンが展開されていたのも大きい......w) で、そのカードが昨日手元に届いたので、さっそくあれこれと試してみました! 開封の儀 一番外側の封筒。めちゃくちゃしっかりした硬い紙で、とはいえ分厚いわけでも

    「プレーリーカード」を試してみた - えいのうにっき
    iga_k
    iga_k 2023/02/13
    NFC名刺
  • 通商白書 (METI/経済産業省)

    ※通商白書2021より、ページでのPDFによる発行のみとさせていただいており、紙媒体等、ページに掲載しているPDF以外の出版物の発行は行っておりません。 通商白書2023 通商白書2022 通商白書2021 通商白書2020 通商白書2019 通商白書2018 通商白書2017 通商白書2016 通商白書2015 通商白書2014 過去の通商白書は国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project)」ホームページでご覧になることができます。

    iga_k
    iga_k 2023/02/13
    日本の輸出輸入についてのデータと解説
  • 仕事の目標は公開したほうがお得, マン・レイと女性たち を読んだ, d design travel SAITAMA を読んだ - HsbtDiary(2023-02-10)

    仕事の目標は公開したほうがお得 ANDPAD でも年が変わって個人の目標を設定するシーズンになったので、こんな感じかなあというのを書いている。で、この目標については、SaaS の方に入力することになっているのだけど、別に誰でも見えていいものなので、雑に slack などで公開しておいた。 で、何が言いたいのかというと、目標と結果に伴う評価というのは給与査定に深く関係するのであまり公開されない、または公開したくないものらしいけど、評価はともかく目標と結果については同じ組織の人には公開したほうがお得だと思う。自分の場合は、具体的なメリット以下の通り。 誰がどういう目標を持っているのか、ということを把握しておけば物事をやろうとした時に同じことをやるのは避けたり、特に誰もやってないじゃん、というのを優先したりできて便利。誰もやってない重要なことをやる人は価値を生みやすい。 誰かがこういうことを

    iga_k
    iga_k 2023/02/13
    しばたさんの良い示唆