タグ

2023年9月19日のブックマーク (3件)

  • 過剰に丁寧な言葉を使って壁をつくらない - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

    エス・エム・エスの技術責任者 @sunaot です。この記事では組織の文化をつくっていくときにどういうことをしているかを説明します。文化をつくるといったときに、もちろんトップレベルでどういう状態を目指しているかは大切なのですが、普段からチームづくりに心を砕いている人はよくご存知の通り、細かな日常での振舞いが大事になるという話です。 なぜ過剰にへりくだった表現に対してツッコミを入れるのか? 例として、「社内に対しての非常に丁寧な言葉使いに対してどのように振る舞うか」をテーマに説明をします。「なぜ過剰にへり下った表現に対してツッコミを入れるのか」と言い換えてもいいかもしれません。 仕事をしているとたまに「〜していただけたら幸いです」「ご教示ください」といった言い回しに出くわすことがあります。所属している組織の文化によっては違和感を感じることなくスルーするでしょうし、仮に若干の違和感を感じたとし

    過剰に丁寧な言葉を使って壁をつくらない - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
    iga_k
    iga_k 2023/09/19
    sunaotさんの知見ありがたい
  • x87 FPUの呪い - Qiita

    それぞれの説明はこんな感じである: X: Infinity Control 無限大の符号の扱いを変える設定だったらしい。IEEE 754が標準化される前の痕跡で、387以降は意味を持たない。 RC: Rounding Control 丸め方法を指定する。 00B: Round to nearest (even) 01B: Round down (toward $-\infty$) 10B: Round up (toward $+\infty$) 11B: Round toward zero (Truncate) PC: Precision Control 演算結果の仮数部の精度を指定する。 00B: Signle Precision (24 bits) 01B: Reserved 10B: Double Precision (53 bits) 11B: Double Extended Pr

    x87 FPUの呪い - Qiita
    iga_k
    iga_k 2023/09/19
  • MUSEUM こどもたちの作品をずっと残る宝ものに

    いまだけの感性を 大切に残してあげたい 毎日楽しそうにいろんなものを作るこどもたち。その小さな感性を愛おしく思うと同時に、かけがえのない想像力や独創性をきちんと残しておけるだろうかと不安になってしまいます。MUSEUMは、こどもたちの作品を写真に撮っていくだけで、家族一緒に楽しみながら未来までずっと残していける、そんな世界を目指しています。

    MUSEUM こどもたちの作品をずっと残る宝ものに
    iga_k
    iga_k 2023/09/19
    子どもの絵を残すサービス