タグ

ブックマーク / igarashikuniaki.net (24)

  • igaiga diary(2008-11-05)

    _ [ruby] refe rubyのリファレンスをひくrefeをセットアップした。 便利だこれ。ヽ(´▽`)ノ hidaqa先生に「emacsはヘルプと対話しながら使うんです!」と教えてもらってから、 emacsでヘルプをひきながら調べる楽しさの味をしめています。 これでrubyもヘルプをひけます。 いくつかメモ。 なんか無駄なことやってるとこもあるけど動いたから良し。 --- メモ--- http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/ReFe.html の通りにやればOK。 ■windowsの場合は↓でやった ruby mkrefe_rubyrefm -d /usr/local/share/refe --lang=ja *.rd (--lang=ja をつけるとエラーになるときがあるな・・・。 あと、mkrefe_rubyrefm がないと言われたらd:/r

    igaiga diary(2008-11-05)
  • UnitTestPatterns - igaiga fswiki

    最終更新時間:2008年04月26日 14時11分54秒 This Page is translated from follow URL. http://www.marcclifton.com/tabid/87/Default.aspx (c) 2005 Marc Clifton All Rights Reserved. This page is translated by Kuniaki IGARASHI, Yasuhiro SUGINO. mail : igarashikuniaki@gmail.com このページは上記のwebページを日語訳したものです。 翻訳のおかしい部分、こなれていない部分はご指摘頂ければありがたいです。 現在鋭意翻訳中です。 Introduction ユニットテストは常に人々に強い反応を引き起こすようです。ユニットテストを導入する際には満場一致で、良いユニット

    iga_k
    iga_k 2007/04/16
  • igaiga diary(2007-03-28)

    _ 第1回天野カンファレンス 「全てのプログラマは二つに分けられる。天野と天野以外だ。」 - 咳さん アマカンに行ってきました。 天野の第一人者によるソフトウェア開発に対する思いのたけを聞いてきました。 ぁまんによさんはソフトウェア技術者としての成長の軌跡を説明。 コミュニティに参加してから成長度が加速したとのことになるほどと。 あまにょさんはアナロジーを使ったLT術(むしろ飲み会マッシュアップ術)について力説。 amachangさんは自作のjavascriptでのプレゼン。 ブログで知ったかぶって書いてみる →つっこまれて分からなければ調べればいい →知ってて書かないより書いた方が絶対いい という発言に共感しました。 その後の質疑応答では聴衆の天野さんたちへの愛が溢れる質問が続出。(笑) さらに試験的こころみのワールドカフェは 飲み会以外で参加者同士でゆっくり話ができるという斬新な企画で

    igaiga diary(2007-03-28)
  • igaiga diary

    _ 保育園 4月から無事に近くの保育園に入れることになった。安心した。 しばらく前に応募者数が公表されていて、どこの保育園も概ね2〜3倍の倍率だったので厳しい選考になるかと思ったが、ふたを開けてみると多くの保育園が定員割れで入れていたので、希望していた人たちの多くは入れていたようで安心した。見た目の倍率が高かったのは第n希望までの数字を全部積み上げていたからだと思う。 もう保育園に通うのかあっという間だなという気持ちと、いまの日々でなんとか育児をまわしている大変さが緩和される期待と、いろいろな気持ちを持ちつつ、4月から新しい生活になるのをたのしみにしている。

    igaiga diary
    iga_k
    iga_k 2005/09/28