タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

kosenconf-005kyushuに関するiga_kのブックマーク (3)

  • 高専カンファンレンス in 九州 - おびなたん☆

    通算6回目の高専カンファレンスは、九州は福岡県久留米市、久留米高専を会場に行われました。 久留米高専にある200人収容の階段教室。 ここに こんなに大勢入りました。約50人。 準備に尽力した九州実行委員会のみなさん、ご協力いただいた久留米高専の関係者の方々、ありがとうございました。 発表セッション テーマは「高専生の今」。編入学、技術研究、企業、図書館業務など多方面のトーク満載。こてこての技術ネタはありませんでしたが、特に図書館業務の話なんかは異色で、なかなか聞くことが出来ない話で面白かった。 それから、カンファレンス実行委員会の「高専カンファレンス史」リレートークにて、今回もドラム娘を会場で指名して、ドラを叩いてもらいました。IRCログを見ると「ドラ娘を映せ」「ドラ娘かわいい」というおっさんコメントばっかw。おまいら、そんなにドラ娘がみたければ九州に来いよww 懇親会 時間が限られるなか

    高専カンファンレンス in 九州 - おびなたん☆
    iga_k
    iga_k 2009/05/19
    おびなたさんのレンズ、画角広いな!
  • igaiga diary(2009-05-18)

    _ [kosenconf] 高専カンファレンスin九州 - 発表編 司会や準備をやっていたのでじっくり聞けなかったのが残念だったのですが、 聞けた範囲で感想を。(なので記憶違いあったらごめんなさい) ■編入学制度の今、そして今後 - 佐保賢志 佐保さんが自らの編入体験を元に、 今、編入して大学生をしている人や現役生の人に話しかける内容。 編入制度は大先輩たちが脈々と積み上げてきた信用によって なりたっているので、それに貢献したいという佐保さんの心意気が頼もしかった。 編入制度は大学・高専双方にメリットがある制度だと私も思うので、 今後も続いて欲しいなぁ。 ■技術応用研究会の結成 - wichy (里井 大輝) こういう研究会が高専時代にあるのはうらやましいなぁと。 今はネットもあるし、どんどんいろんなことできるだろうし。 九州の勉強会好きな気風もあるので、今後の活躍が楽しみな会です。 次の

    igaiga diary(2009-05-18)
  • igaiga diary(2009-05-17)

    _ [kosenconf] 高専カンファレンスin九州 通算6回目の高専カンファレンスが久留米高専で行われました。 今回も大勢の方が来てくれて、全部で40人くらい?かなー。 そのうち現役の学生さんが10人以上いて、 やっぱり高専で開催できるとたくさんの方がきてくれるなぁとうれしくなりました。 また休日にも関わらず出勤してくださった先生方に深く感謝いたします。 福岡県は国立高専が3つもあり、それにくわえて九州各地に高専があるので、 九州も高専熱が高い地域なんですね。 大分高専の技術応用研究会のみなさんが小隊を組んで参加してくださり、 聞いてみたら車で4時間かけて来てくれたそうでびっくりしました。 発表内容については次回触れるとして、それ以外で。 今回も自作タイマーTwYMを使ったのですが、 IRC(ustream chat)のコメント出力機能がうまくうごかなかったのが大変残念。 事前に準備し

    igaiga diary(2009-05-17)
  • 1