タグ

2010年6月3日のブックマーク (2件)

  • アマゾン、日本で電子書籍販売へ 「iPad」向けも視野 - MSN産経ニュース

    アマゾンで買い物を便利に楽しめる「iPhone」向け無料アプリについて発表するアマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長=2日、東京都渋谷区の同社(西川博明撮影) 米アマゾン・ドット・コムの日法人、アマゾンジャパン(東京都渋谷区)のジャスパー・チャン社長は2日、電子書籍事業「キンドル」の日展開について「電子書籍事業を進めるには、品ぞろえが重要」と語り、早ければ年内にも日向けの電子書籍販売の格展開を始める可能性を示唆した。 米アップルが5月に多機能情報端末「iPad(アイパッド)」を日で発売し、「キンドル」で世界をリードするアマゾンの戦略に注目が集まっている。チャン社長は「いろんな情報通信端末で、キンドルの電子書籍が読めることが大事」と強調、コンテンツ(情報の内容)販売を重視し、「iPad」での利用も視野に入れている。 また、アマゾンは同日、同社の日向け総合ショッピングサイトで買い

  • 菅=小沢政権では民主党は壊滅する - 池田信夫

    鳩山首相の退陣にともなって、4日に民主党の代表選挙が行なわれます。今のところ菅直人氏が立候補を表明し、党内で150人以上の勢力をもつ小沢一郎氏もこれを支持しているようです。これに対して「反小沢」勢力が結集できるかどうかが勝負でしょう。昨年の代表選挙では岡田克也氏が立候補したが、小沢氏の支援した鳩山氏に時間切れで及ばなかった。 これはかつて田中角栄が失脚したあとも「闇将軍」として自民党内に大きな勢力を維持し、歴代の政権をあやつっていた状況に似ています。どの政権も首相に最終決定権がないため、二重権力の矛盾に苦しみ、思い切った改革ができないままバブル崩壊で日経済が壊滅しました。これによって成立した細川政権も、実質的な権力は新生党の小沢代表幹事にあり、党内の対立で崩壊しました。 小沢氏の支援によって菅首相が誕生すると、同じように小沢氏に依存した政権になるでしょう。乗数効果も知らない菅氏にまともな

    菅=小沢政権では民主党は壊滅する - 池田信夫