タグ

ブックマーク / hyper-text.org (9)

  • jQuery は次期リリースから 1.x 系、2.x 系共にメジャーバージョン番号を jQuery 3.x で統一へ

    jQuery 公式 Blog は、10月 29日付けで投稿された記事「jQuery 3.0: The Next Generations」 で、次期リリースから現状の jQuery 2.x 系の後継を 「jQuery 3.0」、1.x 系の後継を 「jQuery Compat 3.0」 と名称変更し、今までメジャーバージョン番号が異なっていた 2つの jQuery を、jQuery 3.x に統一すると発表しました。 jQuery 3.0: The Next Generations : Official jQuery Blog 該当の Blog 記事が公開されたときに Twitter でもつぶやいたんですが、簡単に言えば下記のようなメジャーバージョン番号の統一と、名称変更が、次のリリースから行われます。 2.x系 → jQuery 3.0、1.x系 → jQuery Compat 3.0 に

    jQuery は次期リリースから 1.x 系、2.x 系共にメジャーバージョン番号を jQuery 3.x で統一へ
    igaiga07
    igaiga07 2014/11/04
    jQuery1.x系→「jQuery Compat3.0」jQuery2.x系→「jQuery3.0」
  • Twitpic を Twitter が救済、読み取り専用ながらユーザーデータは存続へ

    サイト閉鎖が迫っていた Twitpic ですが、Twitter 社によるドメイン、およびユーザーデータ買収により、読み取り専用ながらサイトを存続し、ユーザーが今まで投稿した写真や動画に関しては今後も閲覧可能なまま残ることになったそうです。 もう話が二転三転してよくわからない感じになっていますが、Twitpic 公式 Blog での発表によると、Twitter 社による Twitpic ドメイン、およびユーザーデータ買収により、Twitpic は読み取り専用ながらサイトを存続し、ユーザーが今まで投稿した写真や動画に関しては今後も閲覧可能なまま残ることになったそうです。 当初の予定では 10月 25日付けでサイトが閉鎖されることになっていましたが、その当日にギリギリの発表となりました。 Twitpic's Future : Twitpic Blog Twitpic の Noah Everett

    Twitpic を Twitter が救済、読み取り専用ながらユーザーデータは存続へ
  • jQuery 公式 Blog 「jquery-latest.js を使用するのをやめろ」

    jQuery 公式 Blog は、「Don't Use jquery-latest.js」 と題された記事内で、今後、jquery-latest.js のバージョンを 1.11.1 で固定することと、番環境で jquery-latest.js を読み込むのをやめてくれというアナウンスを行っています。 jQuery 公式 Blog は、7月 3日付けで投稿された 「Don't Use jquery-latest.js (jquery-latest.js を使うな)」 と題された記事内で、今後、jquery-latest.js のバージョンを 1.11.1 で固定することと、番環境 (公開している Web サイト) で jquery-latest.js を読み込むのをやめてくれというアナウンスを行っています。 Don't Use jquery-latest.js : Official jQ

    jQuery 公式 Blog 「jquery-latest.js を使用するのをやめろ」
    igaiga07
    igaiga07 2014/07/04
    ][ jQuery]“Don't Use jquery-latest.js”
  • HTML5 仕様 (WHATWG) に picture 要素が追加される

    WHATWG 版の HTML5 仕様に、picture 要素が追加されました。picture 要素内に内包された img 要素と source 要素に srcset 属性、media 属性、sizes 属性を組み合わせて指定することで、デバイスピクセル比やサイズなどに応じた、複数イメージソースの出し分けが可能になります。 Simon Pieters 氏 (Opera Software) のツイート経由ですが、WHATWG 版の HTML5 仕様に、picture 要素が追加されたそうです。 picture 要素は、所謂レスポンシブ・イメージ (Responsive images) を実現するための要素で、picture 要素内に内包された img 要素と source 要素に srcset 属性、media 属性、sizes 属性を組み合わせて指定することで、デバイスピクセル比やサイズなど

    HTML5 仕様 (WHATWG) に picture 要素が追加される
    igaiga07
    igaiga07 2014/06/18
    picture
  • CSS Flexible Box (Flexbox) を使ってみよう - 最新仕様対応版 | WWW WATCH

    スクリーンサイズや可変するウィンドウサイズなどに柔軟に対応するレイアウトが可能な CSS Flexible Box について、最新の W3C 仕様に基づいた解説をサンプルソースを使いながらやってみます。 CSS3 のモジュールとして策定されている CSS Flexible Box (CSS3 Flexbox) は、CSS によるレイアウトを実現するための仕組み。 レイアウトのための CSS プロパティは他にもありますが、CSS Flexible Box は特にスクリーンサイズや可変するウィンドウサイズなどに柔軟に対応した、その名の通りフレキシブルなレイアウトが可能です。 現在最新の仕様書は下記。2012年 9月 18日付けで勧告候補になっています。 CSS Flexible Box Layout Module - W3C Candidate Recommendation, 18 Septe

    CSS Flexible Box (Flexbox) を使ってみよう - 最新仕様対応版 | WWW WATCH
  • jQuery Core 1.9 アップグレードガイド 日本語訳

    ちょっと話題としては乗り遅れた感が漂いますが、先月末に jQuery 1.9 の正式版、および jQuery 2.0 のベータ版がリリースされました。 jQuery 1.9 final, jQuery 2.0 beta, Migrate final released : Official jQuery Blog これに際して公開された、jQuery 1.9 への移行ガイド 「jQuery Core 1.9 Upgrade Guide」 を翻訳してみたので下記に公開してみます。 jQuery 1.9 / 2.0 とは? jQuery 2.0 は IE 6/7/8 への対応をやめることで、より軽量で高速、そして安定化を目指した jQuery のメジャーバージョンアップ版ですが、jQuery 1.9 は 2.0 と 完全な互換性を持ちつつも、レガシーブラウザへの対応が可能なバージョンで、IE 8

    jQuery Core 1.9 アップグレードガイド 日本語訳
  • Pointer Events 仕様が W3C 勧告候補に

    タッチ、マウス、ペンといった様々な入力を、特定のハードウェアに依存しない 「ポインタ」 という概念で扱う仕様、「Pointer Events」 が FPWD (First Public Working Draft) から 5ヶ月で勧告候補 (Candidate Recommendation) として更新されました。 Pointer Events W3C Candidate Recommendation 09 May 2013 W3C Transitions Pointer Events to Candidate Recommendation : IEBlog Fig. 1 A pointer is a hardware agnostic representation of input devices that can target a specific coordinate (or set

    Pointer Events 仕様が W3C 勧告候補に
    igaiga07
    igaiga07 2013/05/13
    "タッチ、マウス、ペンといった様々な入力を、特定のハードウェアに依存しない 「ポインタ」 という概念で扱う仕様"
  • HTML5 でやりがちな間違い

    HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 HTML5 Doctor で 「Avoiding common HTML5 mistakes」 という記事が上がっていましたので稚拙ではありますが翻訳など。HTML5 でマークアップする際にやりがちな間違いをいくつか挙げて、さらに正しいマークアップ例も紹介くれていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。 Avoiding common HTML5 mistakes : HTML5 Doctor 翻訳といっても要約みたいな感じですので、書いてあることをそのまま日語にしたものではあり

    HTML5 でやりがちな間違い
  • Dropbox のセキュリティに関するお話

    先日、WIRED VISION に 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 という記事が掲載されてちょっとした話題になっていますが、このサイトでも何度か Dropbox オススメだよと書いているので、一応この件に関しても触れておきたいと思います。 ちょっと乗り遅れた感はありますが…先日、WIRED VISION に 「Dropboxの暗号化は嘘」:FTCへの告発 という記事が掲載されてちょっとした話題になっていますが、このサイトでも何度か Dropbox オススメだよと書いているので、一応この件に関しても触れておきたいと思います。 結論だけ先に言うと何を騒いでいらっしゃるの?なんですが、その辺の理由と、あと最後にこの手のサービスを使う際の注意点とかをまとめています。 さて、今回は告発ってことで記事になっていますが、実は件、もうちょっと前 (4月の中旬) に Dropbox のセキ

    Dropbox のセキュリティに関するお話
  • 1