タグ

javaとoopに関するigaiga07のブックマーク (6)

  • オブジェクト指向のプログラムに込める「意図」 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    その昔、プログラムを覚えたての頃、プログラムってのは単に「処理」を記述するものだと考えていた。処理を1ステップごとに記述し、場合によってはサブルーチンに切り出し、再利用する。 今振り返ると、オブジェクト指向を覚え始めてしばらくして、その意識は変わっていた。当然「処理」を落とし込まなければプログラムは動かない。だから「処理」はプログラムに込める。ただ、オブジェクト指向言語を使うと、これに加えて「意図」を落とし込むことができる。 オブジェクト指向を学び始めた当初、Javaのインターフェイスの存在意義がわからなかった。プログラムは「処理」を記述するものだという視点で見ると、インターフェイスには「処理」を書くことができない。インターフェイスだけでは何も起こらないからだった。 さらに、IDEを使ってコードを追っていると、途中でインターフェイスのソースを開くことになり、「なんだよ、中で何やってっかわか

    オブジェクト指向のプログラムに込める「意図」 - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 - L'eclat des jours(2009-07-02)

    _ 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 ここ数日、死ぬほど後悔しまくっているので、あらためて(というのは、数年前にも一度後悔しまくって、そのときの知見はあらかた処方箋とかコーディングの掟に書いているからだが)後悔しないための書き方をいくつか紹介する。 とにかく、ファクトリメソッドパターンを使うこと。 これは当に重要。しかも簡単でありながら効果は絶大。 だめな例。 public class FooBar { private Connection conn; ... protected void setup() { ... conn = DriverManager.getConnection(url); ... } urlを指定することや、DriverManagerの実装を交換すれば良いだろうと想定していても(というか、Connectionならそういう方法もあり得るが、そうはいかな

  • 都元ダイスケ IT-PRESS

    都元ダイスケ(当時34)は、クラスメソッド株式会社に転職しました。 こんだけJavaJavaしてた都元が、なんとAWSエンジニアになっております。世の中どうなるかわからんですね〜。まぁとは言え、ちょいちょいJava触ってますが。 そんなわけで、今後共よろしくお願いします! って1年以上前の話やけどな。 「第一回チキチキjava-ja ymsr送別会」に行ってきた。 ちょっと湿っぽくなった瞬間もあったけど、笑いの絶えない良い会だった。 あいつは絶対準備して待ってる。 というわけで、その時が来たら、「第一回チキチキjava-ja ymsrによる歓迎会」に参加しようと思う。 しばらく待ってろ。 ごぶさたです。都元です。 日経ソフトウエア2012年8月号が昨日発売となりました。都元が特別付録の文庫サイズ別冊「Eclipse逆引きポケット事典」に寄稿しました。この原稿は、息子誕生の混乱のさなかに脱稿

    都元ダイスケ IT-PRESS
  • 例えば、if〜instanceofを避ける(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS

    先日の地豆の開発チャットでの話題をまとめておく。 Javaにおいて、気をつけて使わないとオブジェクト指向の世界を大きく壊してしまう可能性のある危険ワードはstaticとinstanceofだと思っている。staticについては、継承とコンポジットで少しだけ触れた通り。今日はinstanceofについて。 先日、オブジェクト指向は「隠す」技術だと言ったが、今日は「まとめる」技術だと言ってみる。 class A extends X class B extends X だったとして、何も考えずにこんなコードを書いたとする。 X foo = ...; if (foo instanceof A) { // class A用の処理(a) } else if (foo instanceof B) { // class B用の処理(b) } 見た感じ思うのはこんなこと。とても危険な臭いがするコードだ。 X

    例えば、if〜instanceofを避ける(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS
  • 2007-08-05

    なぜオブジェクト指向は嫌われているのか?:http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51079543.htmlなんかの屑を鵜呑みにして、失敗している人が多いからでは.類書は他にも多数.*1 憂なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 (DDJ Selection) 作者: Tucker出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 1998/05/31メディア: 大型購入: 10人 クリック: 508回この商品を含むブログ (78件) を見る *1:「俺は分かってるぜ〜」みたいなことを言ってる奴の何割か,下手すると過半数が,こういう屑で染まった「おれおれオブジェクト指向」の専門家だから達が悪い. 続きを読む Webvan覚えてる? Amazonは忘れていない:http://jp.techcrunch.com/archives/remember-web

    2007-08-05
  • 自己流オブジェクト指向プログラミング&Javaお奨め本2007年版 - カレーなる辛口Javaな転職日記

    http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20050909/p1の改訂.*1基的に改訂版への差し替えと一部の新刊の追加程度になっている. お奨めのJava&オブジェクト指向プログラミング関連の書籍/参考文献リスト.初心者向け入門書や参考書から上級者向けの専門書まで,オブジェクト指向だとかJava言語とかの初心者〜中級者が学習をすすめる上での参考にすることを想定して作っている. 初心者向け勉強の手引き:http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070825/p1 オブジェクト指向プログラミング とりあえず初心者なら「オブジェクト指向プログラミング入門」「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」と,あと「リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック (Object Technology Series)」くらいかな.ただしリフ

    自己流オブジェクト指向プログラミング&Javaお奨め本2007年版 - カレーなる辛口Javaな転職日記
  • 1