タグ

ブックマーク / essa.hatenablog.com (3)

  • 借金することで生活をたて直し自信を持ったお母さんたちの国 - アンカテ

    題材も面白いけど、番組としてよくできている。おすすめです。 バングラディッシュの首都ダッカで、グラミン銀行と同じマイクロクレジット(貧困者対象の無担保少額融資)を主たる事業としているブラック銀行(Brac Bank)の話。 貧困解消の為の福祉事業であると同時にビジネスである。「いいことをしているのにブラックかよw」とコメントがつくが、これよって貧しい人たちがどう助けられているのか、そこが、実際にお金を借りる人の側に密着することで、すごくよくわかるようになっている。 融資を受けた一人、80万円を借りた若い工場経営者が、一ヶ月後の最初の返済の日に窮地に陥る。ここが生々しくて、ついつい感情移入してしまう。ネタバレになるので詳細は省くが、場面が変わってその三ヶ月後の彼の姿を見た時に、一斉にコメントが入り、いわゆる「弾幕」に近い状態になる。 この「弾幕」が、今までニコニコ動画を見た中で一番ウザくない

    借金することで生活をたて直し自信を持ったお母さんたちの国 - アンカテ
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2008/07/14
    グラミン銀行。あの先生の話
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルで身を削る過剰ダイエットにご注意

    RPGのやりこみプレイにはいろいろなパターンがあるが、「いのちだいじに」だけでクリアとか、「がんがんいこうぜ」だけでクリアっていうのは可能なのだろうか。 実世界はRPGよりだいぶ複雑なので、「いのちだいじに」と「がんがんいこうぜ」をいかに適切なタイミングで使いわけるか、ということは、人類の生存にとって大きな課題であった。 「血気さかんで自信過剰な若者」と「はやる若者をいましめる年長者」という構図は、そういう複雑な環境の中で生き残るための戦略の名残だろう。つまり、個体の中で複数の戦略を切り替えるのは非効率的なので、群れの中で、それぞれの個体が年齢に応じて単一の戦略を担当し、個体同士の相互作用で最終的な意思決定するというシステムによって、人類は群れとして生き残ってきたわけだ。 最近の若者は、変に大人びてきていて、常に冷静で、客観的な自己評価から脱しない傾向が強い。一方で、高齢者の生存率が高まり

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルで身を削る過剰ダイエットにご注意
  • 議員年金は高くない - アンカテ

    だって、82兆のお金を動かす仕事をしてるんですよ、あの人たちは。たいへんな仕事です。給料も上げるべきだし、年金だってたくさん払うべきだ。ビル・ゲイツよりたくさんもらったっていいくらいです。 しかも、査定システムも厳しい。「選挙」という評価があって、そこで仕事をちゃんとしてるかどうかチェックされてるわけです。数年に一回のことですけど、ちゃんと仕事してなけりゃ、言い訳なしでいきなりクビですよ。「実力主義」を導入している会社でも、そこまで厳しい所はないでしょう。 「その査定に疑問があるんだ」と言うかもしれませんが、「コクミン」という人が査定することに決まっていて、それは憲法に書いてあるんだからしょうがない。その人が「OK」と言った以上、仕事の難しさに見合うだけの報酬を出すべきだと思います。 皮肉でもなんでもなくて、年金の議論のどさくさでこれに文句つける人が多いみたいなんで、言っておきたかったこと

    議員年金は高くない - アンカテ
    ihmaiwtd
    ihmaiwtd 2007/08/23
    そう思います
  • 1