タグ

2012年8月31日のブックマーク (7件)

  • 感動するCMを一瞬で台無しにするCM

    2分のCMと15秒のCM。実際にこの順番で流れた訳ではないが、制作側は怒っていいと思う。

    感動するCMを一瞬で台無しにするCM
  • 長文日記

  • HadoopをWindows上の仮想マシンで手軽に試す方法

    Hadoopといえば大規模分散フレームワークであり、実行にはそれなりのサーバ群を揃えなければならない、と思われがち。 しかしHadoopでもっとも有名なディストリビューションを提供するClouderaは、PC上の仮想マシンで手軽にHadoopを実行できる仮想マシンイメージ「Cloudera's Hadoop Demo VM for CDH4」を無償公開しています。 VMware Player、KVM、VirtualBoxなど幅広い仮想マシンに対応。個人のPCを使って、例えばWindowsの上でも簡単にHadoopを試すことができます。 仮想マシンを使ったHadoopの実行手順を詳しく解説

    HadoopをWindows上の仮想マシンで手軽に試す方法
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    オブジェクト指向エクササイズ下記のルールで、1000行程度のソフトウェアを書いてください。 1. 1つのメソッドにつきインデントは1段階までにすること 2. else句を使用しないこと 3. すべてのプリミティブ型と文字列型をラップすること 4. 1行につきドットは1つまでにすること 5. 名前を省略しないこと 6. すべてのエンティティを小さくすること 7. 1つのクラスにつきインスタンス変数は2つまでにすること 8. ファーストクラスコレクションを使用すること 9. Getter、Setter、プロパティを使用しないこと というルールが適応できない場合は優先すべきルールを選択し、どのルールを適応するのか判断して欲しいとの旨が記載されています。 9つのうち 7つがデータのカプセル化 1つポリモフィズの適切な利用(else句をつかわない) 1つが明確でわかりやすい命名標準 オブジェクト指向

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 色彩センスのない人がそれなりのWebサイトを作るための秘訣3つ | 高橋文樹.com | デザイン

    この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 前回の記事に続き、僕と同じくデザイン力のない人のためのサバイブハウツーです。Webサイトを作っていると、デザインをしなくてはならないのですが、その際にとても困るのが色の決定です。 色使いというのはとても大事なもので、「ダサいなー」と思われる理由のトップクラスに位置するものです。デザインというのは上手くいっている場合は気づかれず、失敗したときに目立ちます。 みんな大好き愛生会病院 僕はいままで某大手企業の研修や某デジハリなどで沢山の初心者を見てきましたが、確実に言えることは99%の人に色彩センスはないということです。「好きな色決めてね」というと、99%の人がクソのような色を使ってきます。これは当人がダサいかダサくないかにかかわらず、99%色彩センスがありません。 Webで色彩

    色彩センスのない人がそれなりのWebサイトを作るための秘訣3つ | 高橋文樹.com | デザイン
  • 【ラノベ】電撃文庫編集者「特殊能力バトル系は流行ったが現在は落ち着いてる、今はゆるい日常を描く作品の応募が多い」|やらおん!

    今回は、ライトノベルのレーベルの最大手、株式会社アスキー・メディアワークスの電撃文庫編集部・湯浅さんと黒崎さんに、新人賞のウラ側やライトノベルの編集者のお仕事などを伺ってきました。 略 ■応募作品のトレンドは? ――6,000作以上もの応募があり、非常に盛り上がっている電撃小説大賞ですが、送られてくる作品の傾向と言いますか、内容はどういったものが多いのでしょうか? ファンタジーでもラブコメでもやはり一定の数送られてきます。 先ほど述べた一般文芸読者向けの作品の数は全体の2割~3割ですが、ここ数年でかなり増えてきていますね。 ――そうなんですね。応募作品のトレンドというのはありますか? 一応はやりというか、トレンドというものはありますね。電撃文庫の中で一番の累計発行部数を誇る『とある魔術の禁書目録』が出始めた時期などは『特殊な能力を持ったキャラクター同士が戦う』というファンタジー要素のあるア

  • 般若心経の構造の可視化 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    前から般若心経の構造って面白いからうまいことかしかできないかなぁと思っていたのだけども、今までは2次元の画像として可視化することばかり考えていた。眠れなくてぼんやりしていたら唐突に「動画として音と映像を使って表現したほうがいいんじゃないか」って思いついたので、とりあえず絵コンテを書いてみて、ついでにKeynoteで清書してみて、色をつけてみた。 まだ音は入っていないので、般若心経を暗唱できない人はYoutubeなりニコニコ動画なりで音声を探してきてそれに合わせてめくるのがよいかと思う。 般若心経 from nishio 追記。文字につけた色について解説。 青は山の頂上のイメージ。悟り、智慧、優れたもの。般若波羅蜜多、阿耨多羅三藐三菩提、究竟涅槃。 黄色は人を指す単語。観自在菩薩=菩提薩埵、舎利子=サーリプッタ、三世諸仏。 水色は、空(くう)、無、そして「取り除く」系の単語。取り除くことを空

    般若心経の構造の可視化 - 西尾泰和のはてなダイアリー