タグ

2017年6月15日のブックマーク (2件)

  • 「オタク向けにしたくない」――“萌え”とは違うものを ギリシャ時代の彫刻を意識し「ONE PIECE」公式フィギュア制作

    TSUME ARTの創立は2010年。それ以前は販売代理店として、日のフィギュアを海外に売っていた。TSUME ARTの創業者でありCEOのシリル・マルショール(CYRIL MARCHIOL)さんは言う。 「10年前くらいは90%くらいが海賊版で、海賊版の製品は目が変なところについていたり、箱に入っていて買うまで見せてもらえなかったりした。それを私は許せなかった」 「子どものころ毎日のように日のアニメをテレビで視聴していた私は、そんな海賊版をどうしても排除したかった。自分自身が作品のファン。だからフェアでいたい。物のコレクションをモットーにしたかった」(シリルさん) アニメイベントなどでは必ずと言っていいほど偽物商品が並べられ、当然正規品より安く作り安く売られていたという。そのたびに彼は、大きな声で叫んだ――「これは偽物だ」。 そして、正規品との違いや特徴などを文書にまとめた。そのう

    「オタク向けにしたくない」――“萌え”とは違うものを ギリシャ時代の彫刻を意識し「ONE PIECE」公式フィギュア制作
  • EUの法律に違反した疑いでサンリオを調査 | NHKニュース

    EU=ヨーロッパ連合の執行機関にあたるヨーロッパ委員会は、「ハローキティ」などのキャラクター商品を手がけるサンリオがライセンス契約をめぐってEUの法律に違反した疑いがあるとして調査を始めたと発表しました。 このうち、サンリオは、人気のキャラクター「ハローキティ」の衣服やおもちゃなどのライセンス契約を域内の小売業者と結んでいますが、国境を越える販売やインターネットを通じた販売を妨げている可能性があるということです。 ライセンス契約の内容などは明らかにされていませんが、ヨーロッパ委員会は「これらの会社のライセンス契約が、EUの単一市場で消費者の幅広い選択とよりよい取り引きを否定している可能性がある」としています。仮に違反したと認定されると多額の制裁金が科される可能性があります。 EUは、「デジタル市場」でも統合を進めるため、国境を越えたインターネット販売を妨げる動きに対して監視を強めていて、今

    EUの法律に違反した疑いでサンリオを調査 | NHKニュース
    ihok
    ihok 2017/06/15
    どうでもいいだろというのを承知で、文章量がそんなに変わらないなら、『合わせて』とかで曖昧にせず、素直にその社名を入れて欲しい(ちなみにユニバーサルスタジオらしい)